歌舞伎を上演しない新歌舞伎座とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 歌舞伎を上演しない新歌舞伎座の意味・解説 

歌舞伎を上演しない新歌舞伎座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 06:25 UTC 版)

新歌舞伎座 (大阪)」の記事における「歌舞伎を上演しない新歌舞伎座」の解説

この劇場は「新歌舞伎座」という名称であるにも関わらず、滅多に歌舞伎上演しなかった(1995年2月の「二月大歌舞伎 市川猿之助特別公演」を最後に初代劇場では1か月単位歌舞伎公演行われなかった)が、その原因はこの劇場創設当時事情関係している。 1954年昭和29年)、松尾國三大谷竹次郎請われ千土地興行経営引き受けたが、その同じ年から大阪歌舞伎座本拠としていた関西歌舞伎いわゆる「役もめ」から内部崩壊開始し観客動員急速に低下、もはや「3000劇場」の維持は無理と判断した松尾は「歌舞伎座縮小移転歌舞伎座ビルの有効利用」の方向決めた1958年昭和33年4月新国劇公演最後に大阪歌舞伎座閉鎖歌舞伎座ビル内部改造して12月商業ビル千日デパート」として開業した一方御堂筋西側の「なんば大映跡地建設されていた新劇場は「大阪新歌舞伎座」と命名され10月31日開場した当時収容人員は1,835名)。こけら落とし興行には尾上菊五郎劇団迎え関西からは市川壽海中村富十郎4世)のみの参加にとどめ、関西歌舞伎本拠はしないことを当初から明示していた。 松尾は「歌舞伎座」の名の手前、開場の翌1959年昭和34年)のみは年6回の歌舞伎興行行ったが、1960年昭和35年以降歌舞伎新国劇新派次第取り止め、より収益の上がる新し興行形態開拓積極的に乗り出した。ただ、松尾過去役者経験があり、個人的に歌舞伎愛着があったことから、ダイエー経営主導権が移るまでは最低でも1年1か月歌舞伎興行行っていた。 千土地経営していた大阪劇場大劇)の興行ヒントにして、人気のある映画スター歌手中心に据えた座長芝居」「歌手芝居」を月替わり公演する方式編み出した。「歌手座長芝居歌謡ショー1か月公演」という興行形態最初に実施したのは三波春夫1960年3月のことだった。三波その後20年にわたり、3月興行受け持ったこののち東西大劇場このような興行形態踏襲して実施し繁栄をみる。故に松尾國三は、興行新しい形態の創始者であり、劇場興行界の雄であった杉良太郎座長公演を、1974年昭和49年)から2005年平成17年)にかけ50回に渡り興行したことは著名である。1995年中村美律子初の座長公演『美律子がつづる昭和名曲 華麗!歌の絵巻』では9万人動員し劇場動員記録作った。また同年8月には、超力戦隊オーレンジャー座長務め、『これまでのヒーロー歴史集大成』をテーマとした同劇場として異例となるキャラクターショー形式1ヶ月公演『スーパーヒーローフェスティバル』が特別興行と銘打たれ行われた2009年平成21年6月最終興行となり、杉良太郎山田純大親子での舞台公演拝領妻始末」と、最終3日間は五木ひろしコロッケなどの歌謡ショー締め括った2012年平成24年)にはDOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築選ばれた。

※この「歌舞伎を上演しない新歌舞伎座」の解説は、「新歌舞伎座 (大阪)」の解説の一部です。
「歌舞伎を上演しない新歌舞伎座」を含む「新歌舞伎座 (大阪)」の記事については、「新歌舞伎座 (大阪)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「歌舞伎を上演しない新歌舞伎座」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歌舞伎を上演しない新歌舞伎座」の関連用語

歌舞伎を上演しない新歌舞伎座のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歌舞伎を上演しない新歌舞伎座のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新歌舞伎座 (大阪) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS