桂川 甫周とは? わかりやすく解説

桂川 甫周 (かつらがわ ほしゅう)

1751〜1809 (宝暦元年文化6年)
蘭方医顕微鏡初め医学応用。『解体新書』にも参加した博学英才
江戸後期蘭方医江戸出身桂川4代若くして英才発揮19歳にして奥医師となる。1775年来日したリンネ弟子ツンベリ親交結んだ前野良沢らと『解体新書』の翻訳参加大黒屋光太夫供述から『北槎聞略』を著し、『顕微鏡用法』では初め顕微鏡医学応用している。『和蘭字彙』を編纂した桂川7代の甫周は別人

 年(和暦)
1764年 (明和元年) 江戸大火 13
1772年 (安永元年) 目黒行人坂火事 21
1783年 (天明3年) 浅間山噴火 32
1789年 (寛政元年) 棄捐令 38
1790年 (寛政2年) 石川島人足寄場設置 39
1791年 (寛政3年) 江戸市中銭湯男女混浴禁止 40
1797年 (寛政9年) 湯島聖堂昌平坂学問所改称 46
1803年 (享和3年) 江戸開府200年 52
1806年 (文化3年) 大火 55
1808年 (文化5年) フェートン号事件 57


伊能 忠敬 1745年1818年 (延享2年文政元年) +6
長谷川 平蔵 1745年1795年 (延享2年寛政7年) +6
塙 保己一 1746年1821年 (延享3年文政4年) +5
司馬 江漢 1747年1818年 (延享4年文政元年) +4
並木 五瓶 1747年1808年 (延享4年文化5年) +4
大田 南畝 1749年1823年 (寛延2年文政6年) +2
蔦谷 重三郎 1750年1797年 (寛延3年寛政9年) +1
笠森 お仙 1751年1827年 (宝暦元年文政10年) 0
喜多川 歌麿 1753年1806年 (宝暦3年文化3年) -2
鶴屋 南北 1755年1829年 (宝暦5年文政12年) -4
大槻 玄沢 1757年1827年 (宝暦7年文政10年) -6




桂川 甫周と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「江戸人物事典」から桂川 甫周を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から桂川 甫周を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から桂川 甫周 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桂川 甫周」の関連用語

桂川 甫周のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桂川 甫周のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS