批判と遺産とは? わかりやすく解説

批判と遺産

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 22:28 UTC 版)

アカデミック美術」の記事における「批判と遺産」の解説

アカデミック絵画への最初批判は、ギュスターヴ・クールベ写実主義画家たちから、その観念性に対して浴びせられた。それらは観念的なクリシェ神話・伝説モチーフに基づく一方現代社会との関係性がまったく無視されているというのである写実主義によるもうひとつ批判は、彩画の「筆使いをわざと消した表面のなめらかさ」(Licked finish参照)だった。オブジェリアルな質感持たずなめらかにつるつると、理想化され描かれていたのである写実主義画家テオデュール・リボーはそれに対抗してラフ未完成質感持った作品試作したスタイル的には、目で見たものをその場で描く、En plein air屋外)での絵画主張していた印象派たちが、アカデミック絵画垢抜けして理想化概念化)されたスタイル批判したアカデミック画家たち最初にデッサンし、それから油絵具スケッチするのだが、その高い完成度印象派には嘘に見えたのだった油絵具スケッチした後、アカデミック画家たちは、イメージ理想化し細かいディテール描き足すために「fini」(入念な仕上げ)を施す。遠近法平面上に幾何学的に構築され実際に見たものではなく印象派機械的な技法への傾倒否定した写実主義印象派も、静物画風景画下位に置くジャンルヒエラルキー否定した注意しておかなければならないのは、写実主義印象派などアカデミスムに抵抗した初期アヴァンギャルド画家たちは、元々はアカデミック画家のアトリエにいたことである。クロード・モネギュスターヴ・クールベエドゥアール・マネアカデミック画家たち弟子だった。より後期前衛画家位置するゴッホロートレックらもフェルナン・コルモン弟子として基礎的な技術・知識を習得しており、さらにはアンリ・マティスまでそうした教育受けている。 近代美術Modern art)とそのアヴァンギャルドが力をつけ、アカデミック絵画はさらに批判され、「感傷的」「クリシェ」「保守的」「因襲性」「ブルジョワ的」「趣味良くない」と見なされたフランスではアカデミック絵画スタイルは、ジャック=ルイ・ダヴィッドの絵の中の兵士消防士ポンピエのようなヘルメットかぶっていることから「アール・ポンピエ」と、またその絵は仕掛けトリック通して偽りの感情生み出したとされ、「grande machines」と呼ばれることもある。アカデミック絵画対すこうした誹謗は、美術評論家クレメント・グリーンバーグすべてのアカデミック絵画は「キッチュ」であると本に書いたことでピーク達したアカデミック絵画への言及美術史参考書から徐々に姿を消していった。 しかしこうした前衛絵画黄金期過ぎ去り始めた1950年60年代以降、かつて前衛画家その先駆者達が批判したアカデミー教育と同じ「権威主義」と化した前衛絵画運動への批判展開され始めた当時美術史教育ではルネサンス以降権威縋るようになったアカデミック系の芸術家が全く違う経緯から発展した印象派打ち倒され、そしてこれを継承した前衛絵画今日絵画芸術担っているという「前衛絵画史観」が一般的となっていた。アカデミズム美術再評価進めた美術史家アルバート・ボイム(英語版)は自身受けた大学院教育について、「スライドショーセザンヌパレード展開される間、まるで息抜きがてら道化芝居見せるようにジェロームアカデミック美術絵画一枚だけ表示された」と回想している。 ボイムらによって美術史上で取るに足らない存在」という扱い受けていた最末期新古典主義派の画家達も再評価され流れとなった。また並行する形で一般社会で写実主義正確なデッサンなどの古典的な価値観求められる傾向にあり、アカデミック絵画再評価にはずみをつけている。

※この「批判と遺産」の解説は、「アカデミック美術」の解説の一部です。
「批判と遺産」を含む「アカデミック美術」の記事については、「アカデミック美術」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「批判と遺産」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「批判と遺産」の関連用語

批判と遺産のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



批判と遺産のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアカデミック美術 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS