悟飯の技とは? わかりやすく解説

悟飯の技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/26 11:21 UTC 版)

孫悟飯」の記事における「悟飯の技」の解説

原則として悟飯が本編などで直接見せた技を解説する原作で名前が付いているのは魔閃光かめはめ波舞空術のみ。 魔閃光(ませんこうピッコロとの修行経て会得した技。両手を額にかざし、掌から気を放出するナッパ戦でピッコロ自分かばって死亡した直後に、戦闘力大幅に上昇する程の怒りと共にナッパ向けて撃っているが弾き飛ばされている。アニメでは、原作比べる比較多用しており、偽ナメック星猛毒の沼から脱出する際や未来から来たトランクス回想シーンの中で未来の悟飯が使用している。また劇場版では度々登場しトランクス一緒に使ったこともある。 お父さんをいじめるな 全身に気を纏って体当たりするラディッツに対して使用秘めたる力 / 秘めた力 両腕前に突き出して全身に気を纏って突進しエネルギー波放つピッコロ岩山向けて投げた時に使用し岩山跡形無く消し飛んだ突撃 『Z』第19話、『改』第6話使用全身に気を纏っての突撃ピッコロとの修行使用した連続気功波 / 撃龍散弾げきりゅうさんだん気功波連続放つ変身したフリーザに対して使用した技。 烈震拳 / 爆裂乱魔 名前はゲームより。蹴りアッパー連続突き蹴り飛ばし連続攻撃の後、とどめに両腕振りかぶって連続エネルギー波放つフリーザ第2形態使用したが、フリーザ多少驚かせ程度大したダメージにはならなかった。 止め連続エネルギー波のみを激烈魔弾採用しているゲーム作品もある。 フルパワー気弾 / 魔閃弾(ませんだん野球投球フォームのような構えから、エネルギー弾片手投げる技。 爆砕魔弾 / フルパワー魔閃光 右手支えた左手後方引いてから、渾身の力を込めたエネルギー波放つ第3形態フリーザに対して使用し弾き返されたが悟飯に当たる前にピッコロ軌道変えた静かな怒り /孫悟飯爆発!! 『Z』第185話、『改』第93話で使用相手手刀叩き落とし最後に蹴り決める。セルジュニア粉砕した原作該当シーンでは手刀のみ。『ドッカンバトル』では相手ラッシュをした後に手刀吹き飛ばすようになっているジェットアッパー / 怒放撃心(どほうげきしん) セルに対して大きなダメージ与えたアッパー。 龍翔撃(りゅうしょうげき) / 龍翔拳りゅうしょうけん) 名前はゲームより。相手ボディブローからアッパー叩き込むセルに対して使用ゲームでは派生したバリエーションがあり、アッパー代わりに強烈に蹴り上げるものなどがある。 かめはめ波 元々は亀仙人開発した技。セルゲームでは、セル壮絶な撃ち合い見せる。なお、初使用時は気を溜める動作行わず直接放っている。セル戦では叱咤する悟空の魂と共にこれを放ち勝利している。この時は左手負傷していたため、右手のみで撃っている。右手放った時のかめはめ波ゲーム作品においては「親子かめはめ波」という名称が付けられている。 原作初め使用したのはセル戦だが、アニメ版『ドラゴンボールZ』でのみベジータ戦にて構え方魔閃光技名を「かめはめ波」と叫んで使用した場面がある。このシーン原作では技名発しておらず、『ドラゴンボール改』では「魔閃光」と発して撃っている。『ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル』では、老界王神の潜在能力解放状態であるアルティメット孫悟飯が「アルティメットかめはめ波」を使用している。 爆裂魔衝ばくれつましょう) 『Z』第187話、『改』第94話で使用顔面回し蹴り腹部飛び蹴り叩き込む完全体パワー重視形態セルに対して使用し18号吐き出させた。原作該当シーンでは回し蹴りのみ。 舞空術(ぶくうじゅつ) 全身の気をコントロールしながら放出することによって、空中飛行する技。元々は鶴仙流独自の技だが、その後ほとんどの戦士体得している。 気合砲(きあいほう) 手から気の塊を発射し相手にぶつける技。金色戦士として、サタンシティ現れ銀行強盗の車を吹き飛ばした際に使用爆力魔閃(ばくりきません) 青年期使用。名前はゲームより。構え魔閃光同じだが、エネルギー波広く拡散する爆裂ラッシュ 名前はゲームより。連続攻撃空中飛ばした直後強烈な裏拳相手叩き落す魔人ブウ(悪)に対して使用シールド / 爆魔障壁(ばくましょうへき)/光のシールド アニメオリジナルガーリックJr.デッドゾーン防御するために使い、とどめにも使用した攻防一体の技。劇場版第13作危険なふたり!超戦士はねむれない』ではブロリーから悟天、トランクスビーデルらを守る際に使いTVスペシャルでは未来の悟飯も使用している。 魔貫光殺砲まかんこうさっぽう) 『スーパーヒーロー』で使用。2本の指を揃えて額に当てて気を溜めた後、その指先を敵に向けて螺旋状の気をまとった貫通力が非常に高い光線放つ。 元々はピッコロ必殺技で、ピッコロ憧れからピッコロには秘密習得していた。劇中では孫悟飯ビーストの状態で、セルマックス頭部目掛けて放ちセルマックス撃破した

※この「悟飯の技」の解説は、「孫悟飯」の解説の一部です。
「悟飯の技」を含む「孫悟飯」の記事については、「孫悟飯」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「悟飯の技」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「悟飯の技」の関連用語

悟飯の技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



悟飯の技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの孫悟飯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS