大久保祥太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > 日本の芸能人 > 大久保祥太郎の意味・解説 

大久保 祥太郎

大久保祥太郎の画像 大久保祥太郎の画像
芸名大久保 祥太郎
芸名フリガナおおくぼ しょうたろう
性別男性
生年月日1995/8/27
星座おとめ座
干支亥年
出身地東京都
身長172 cm
URLhttps://www.watanabepro.co.jp/mypage/10000046/
ブログURLhttps://ameblo.jp/shotaro-okubo-we/
プロフィール1995年8月27日生まれ東京都出身俳優主な出演作ミュージカルテニスの王子様』『FLAGLIA THE MUSICAL』『ロミオ&ジュリエット』『ヴェラキッカ』『レ・ミゼラブル』『源氏物語×大黒摩季songsボクは、十二単に恋をする~』『ドッグファイト』『next to normal』、舞台オイディプス王』『オレステスとピュラデス』、テレビ朝日『仮面ライダーエグゼイド』など他多数
代表作品1年2011
代表作品1ミュージカルテニスの王子様』(金田一郎役)
代表作品2年2023
代表作品2ミュージカル『FLAGLIA THE MUSICAL』(インデックス役)
代表作品3年2023
代表作品3舞台オイディプス王』(コロス役)
職種俳優・女優タレント
趣味・特技日本舞踊 尾上流(尾上菊紫郎師5才~8才)流(啓二師8才~現在)/所作/ダンス ジャズダンスHIP HOP(10才~現在)タップダンス(玉野和紀師9才~13才) /歌(川井佐知子10才~現在)

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
東京都出身のタレント  加藤茶  ケヴィン  山本亜希子  大久保祥太郎  小錦千絵  柄本明

大久保祥太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 09:24 UTC 版)

おおくぼ しょうたろう
大久保 祥太郎
生年月日 (1995-08-27) 1995年8月27日(29歳)
出生地 日本東京都
身長 172 cm[1]
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ舞台テレビアニメ
活動期間 2000年代 -
配偶者 入手杏奈(2024年 - )
所属劇団 阿佐ヶ谷スパイダース
事務所 ワタナベエンターテインメント
公式サイト プロフィール
テンプレートを表示

大久保 祥太郎(おおくぼ しょうたろう、1995年8月27日[1] - )は、日本俳優[2]。若手男性俳優集団D2およびD-BOYSのメンバーであり、劇団阿佐ヶ谷スパイダース団員。

東京都出身[1]ワタナベエンターテインメント所属[1]

略歴

子役として活動を始め[3]、舞台・映画・テレビ番組や吹き替えなどで活動する[2]

ワタナベエンターテイメントスクール(13期)を卒業[4]。『ミュージカル・テニスの王子様』のオーディションに合格したことを機にワタナベエンターテインメント所属となり[5]、2010年12月にD2に加入する[6]

2013年10月、D2がD-BOYSに加入し、D-BOYSのメンバーとなる。

2018年2月より劇団阿佐ヶ谷スパイダースにオーディションを経て新メンバーとして入団する[7]

出演

テレビドラマ

映画

舞台

  • 仁淀川(2002年)
  • おもろい女(2004年)
  • レ・ミゼラブル(2005年 - 2006年) - ガブローシュ 役
  • マリー・アントワネット(2006年 - 2007年) - ルイ・シャルル 役
  • ピーター・パン(2007年・2008年) - ジョン 役
  • ミュージカル・テニスの王子様2ndシーズン(2011年 - 2014年) - 金田一郎 役
  • ミュージカル 源氏物語×大黒摩季songs〜ボクは、十二単に恋をする〜(2012年)
  • ミュージカル ドリームハイ(2012年)
  • Dステ 12th「TRUMP」(2013年) - モロー 役
  • 巴御前 女武者伝説(2013年)
  • イーハトーボの劇列車(2013年)
  • 東京ハートブレイカーズ「チルドレン」(2014年2月 - 3月)
  • 原点進化劇場 AOYAMA メモリアルホラー「怪談・にせ皿屋敷」(2014年6月)
  • つかこうへいダブルス2014「新・幕末純情伝」「広島に原爆を落とす日」(2014年) - 瓦版屋 / 山崎部隊隊員 役
  • ALTAR BOYZ(2014年11月 - 12月)新生RED
  • つかこうへい TRIPLE IMPACT「初級革命講座 飛龍伝」(2015年2月14日)-前説ゲスト出演
  • 三匹のおっさん(2015年9月 - 12月) - 清田祐希 役
  • SHOW HOUSE「GEM CLUB」(2016年3月 - 4月)
  • 悪い芝居 vol.18『メロメロたち』(2016年7月)- 一万緑朗 役
  • Dステ 19th「お気に召すまま」(2016年10月-11月) - シルヴィアス 役
  • TRUMPシリーズ『グランギニョル』(2017年7月 - 8月) - オズ 役
  • シス・カンパニー『近松心中物語』(2018年1月 - 2月)
  • 梅棒 8th SHOW『Shuttered Guy』(2018年3月 - 4月)
  • 阿佐ヶ谷スパイダース『MAKOTO』(2018年8月 - 9月)
  • KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『オイディプスREXXX』(2018年12月)
  • タカハ劇団第15回公演『僕らの力で世界があと何回救えたか』(2019年2月)
  • TRUMPシリーズ『COCOON 月の翳り星ひとつ』(2019年5月 - 6月)- ジョルジュ 役
  • 阿佐ヶ谷スパイダース『桜姫~燃焦旋律隊殺於焼跡』(2019年9月)
  • シス・カンパニー『風博士』(2019年 - 2020年)
  • オフブロードウェイ・ミュージカル『bare』(2020年1月 - 2月)- ピーター 役(Wキャスト)
  • 岡山子ども未来ミュージカル『ハロルド!』(2020年3月)※公演中止
  • 『イヌビト〜犬人〜』(2020年8月)
  • TRUMPシリーズ『音楽朗読劇「黑世界 〜リリーの永遠記憶探訪記、或いは、終わりなき繭期にまつわる寥々たる考察について〜」』(2020年9月 - 10月)
  • オレステスとピュラデス(2020年11月28日 - 12月13日、KAAT神奈川芸術劇場
  • ロミオ&ジュリエット(2021年5月 - 7月) - マーキューシオ 役(新里宏太とWキャスト)[3]
  • ドッグファイト(2021年9月、シアタークリエ) - バーンスタイン 役[9]
  • TRUMPシリーズ『ヴェラキッカ』(2022年1月 - 2月)- クレイ・ヴェラキッカ 役
  • next to normal(2022年3月 - 4月)- ヘンリー 役
  • 『FLAGLIA THE MUSICAL』~ゆきてかえりし物語~(2023年2月) - インデックス 役
  • 明るい夜に出かけて(2023年3月 - 4月) - 鹿沢大介 役[10]
  • 音楽劇『瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々』(2024年5月) - 岡野貞一 役[11]
  • 朗読劇「光られし女ども」(2024年11月)
  • 池袋サンシャイン座長フェスティバル 〜「堂々めぐりの人斬り狼」&「西部のハリーはあばれ馬」〜(2025年2月)[12]
  • 遠山ドラマティア「illuminaTe The Room」(2025年4月 - 5月)[13]
  • ミュージカル『のだめカンタービレ』シンフォニックコンサート!(2025年9月〈予定〉) - 奥山真澄 役[14]

ライブ・イベント

  • ライブ「SOS.com」(2016年1月17日)
  • D2LIVE「~さてと、大人でもやりますか~」(2016年2月27日)

テレビアニメ

吹き替え

ラジオドラマ

  • 青春アドベンチャーNHK-FM
    • 精霊の守り人(2006年8月7日 - 18日) - チャグム 役
    • 白銀騎士団 -高貴なる亡霊-(2025年2月24日 - 3月7日) - キヨアキ 役[17]
    • 山のスケッチブック(2025年6月30日 - 7月4日)[18]
      • 第1回『やまびこがかり』(2025年6月30日)[19] - 水上 役
      • 第2回『背負子の中』(2025年7月1日)[20] - 主演・安藤 役
      • 第3回『父のレコード』(2025年7月2日)[21] - サカイ 役
      • 第4回『今夜が山田』(2025年7月3日)[22] - 主演・ヤマト 役
      • 第5回『富士山の見える場所』(2025年7月4日)[23] - 健太 役

バラエティ

ミュージック・ビデオ

CM

脚注

  1. ^ a b c d 大久保祥太郎”. ワタナベエンターテインメント. 2017年4月15日閲覧。
  2. ^ a b 大久保祥太郎”. タレントデータバンク. 2017年4月15日閲覧。
  3. ^ a b ケイコレ〜稽古着ファッションをお届け〜 Vol.10 本当は坊主にしたい大久保祥太郎”. ステージナタリー. ナターシャ (2021年5月14日). 2021年8月11日閲覧。
  4. ^ 未経験者OK!エンタメ体験イベント|Stars Work Shop”. ワタナベエンターテイメントスクール. 2013年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月20日閲覧。
  5. ^ 大久保祥太郎 (2011年11月13日). “*8〜完〜*”. 大久保祥太郎 BLOG. 2013年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月20日閲覧。
  6. ^ 大久保祥太郎 (2010年12月24日). “はじめまして(^ω^)”. 大久保祥太郎 BLOG. 2013年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月20日閲覧。
  7. ^ 新メンバーからのメッセージ”. 阿佐ヶ谷スパイダース (2018年2月1日). 2018年2月26日閲覧。
  8. ^ 大久保祥太郎 [@shotaro_okubo] (4 February 2025). “#家政夫のミタゾノ 第4話のミュージカル回に出演させていただきます。”. X(旧Twitter)より2025年2月5日閲覧.
  9. ^ ミュージカル『ドッグファイト』藤岡正明&大久保祥太郎が意気込み「新しい風を」”. ORICON NEWS. オリコン (2021年8月7日). 2021年8月11日閲覧。
  10. ^ 7 MEN 侍の今野大輝が単独初主演「明るい夜に出かけて」脚本・演出はノゾエ征爾”. ステージナタリー. ナタリー (2022年12月1日). 2023年1月19日閲覧。
  11. ^ 音楽劇「瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々」に大久保祥太郎・小出恵介ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年3月6日). 2024年3月6日閲覧。
  12. ^ “日替わり座長”は新木宏典・七海ひろき・仲田博喜・藤田玲・spi「池袋サンシャイン座長フェスティバル」”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年1月25日). 2025年1月25日閲覧。
  13. ^ 梅棒・遠山晶司の企画公演第3弾はミュージカル、出演は藤原祐規・音くり寿・大久保祥太郎ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年1月31日). 2025年2月1日閲覧。
  14. ^ 「のだめカンタービレ」コンサート、台湾追加公演決定 大久保祥太郎・竹内將人・なだぎ武も出演”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年7月8日). 2025年7月8日閲覧。
  15. ^ 太陽の黙示録”. メディア芸術データベース. 2017年4月15日閲覧。
  16. ^ ルパン三世 霧のエリューシヴ”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年11月6日閲覧。
  17. ^ 『白銀騎士団 -高貴なる亡霊-』”. NHK. 青春アドベンチャー. 日本放送協会 (2025年1月15日). 2025年3月10日閲覧。
  18. ^ 青春アドベンチャー 『山のスケッチブック』(2025年6月30日 - 7月4日 放送)”. NHK 日本放送協会. 2025年5月30日閲覧。
  19. ^ 「山のスケッチブック」 (1)”. NHK. 青春アドベンチャー. 日本放送協会. 2025年7月1日閲覧。
  20. ^ 「山のスケッチブック」 (2)”. NHK. 青春アドベンチャー. 日本放送協会. 2025年7月2日閲覧。
  21. ^ 「山のスケッチブック」 (3)”. NHK. 青春アドベンチャー. 日本放送協会. 2025年7月3日閲覧。
  22. ^ 「山のスケッチブック」 (4)”. NHK. 青春アドベンチャー. 日本放送協会. 2025年7月4日閲覧。
  23. ^ 「山のスケッチブック」 (5)”. NHK. 青春アドベンチャー. 日本放送協会. 2025年7月5日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大久保祥太郎」の関連用語

大久保祥太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大久保祥太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大久保祥太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS