TRUMPシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TRUMPシリーズの意味・解説 

TRUMPシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/06 14:22 UTC 版)

TRUMPシリーズ
漫画:TRUMP
原作・原案など 末満健一
作画 はまぐり
出版社 KADOKAWA
掲載誌 ヤングエース
レーベル 角川コミックス・エース
発表号 2020年12月号 - 2024年1月号
発表期間 2020年11月4日[1] - 2023年12月4日[2]
巻数 全5巻
話数 全30話
漫画:COCOON
原作・原案など 末満健一
作画 はまぐり
出版社 KADOKAWA
掲載誌 ヤングエース
発表号 2024年10月号 -
発表期間 2024年9月4日[3] -
アニメ:デリコズ・ナーサリー
原作 末満健一
監督 錦織博
シリーズ構成 末満健一
脚本 末満健一
キャラクターデザイン 伊東葉子
音楽 和田俊輔
アニメーション制作 J.C.STAFF
製作 デリコズ・ナーサリー製作委員会
放送局 TOKYO MXほか
放送期間 2024年8月8日 - 11月28日
話数 全13話
その他 当初は7月開始予定だったが、8月に延期[4]
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画アニメ
ポータル 漫画アニメ
TRUMPシリーズ主な上演歴
2009 ピースピットVOL.10『TRUMP
2010
2011
2012 ピースピットVOL.16 『TRINITY THE TRUMP』
2013 Dステ12th『TRUMP』
2014 演劇女子部 ミュージカル『LILIUM-リリウム 少女純潔歌劇-』
2015 Patch stage vol.6『SPECTER
二輪咲き
ナッポス・ユナイテッド『TRUMP』
2016
2017 ピースピット2017年本公演『グランギニョル
2018 マリーゴールド
2019 Patch × TRUMP series 10th Anniversary『SPECTER』
COCOON 月の翳り星ひとつ
2020 黑世界 ~リリーの永遠記憶探訪記、或いは、
終わりなき繭期にまつわる寥々たる考察について~
2021
2022 ヴェラキッカ
2023
2024 マリオネットホテル

TRUMPシリーズ』(トランプシリーズ)は、末満健一による日本演劇シリーズ[5]。2009年に上演された演劇から始まり、それ以降戯曲集、短編小説集、コミカライズ、劇中歌コンサートなども展開されている[6][7]

本項目では主に「TRUMP」(「TRUMP (舞台作品)」または「TRUMP (漫画)」)、「COCOON 月の翳り星ひとつ」および「COCOON」、「デリコズ・ナーサリー」を取り上げる。

用語

TRUMP
TRUE OF VAMP」からTRUMP。始まりの吸血種とされ、永遠の命を持つと言われている。
吸血種
いわゆる吸血鬼・ヴァンパイア。かつては不死だったが、失われてしまった。
ダンピール
人間と吸血種の間に生まれた子供。両方の人種から忌み嫌われている。短命。
繭期
人間で言う思春期の状態であるが、人間と比べて著しく精神状態が不安定になる傾向があるため、クランに送られる。
その他、TRUMPシリーズのファンの通称としても使用されている[8]
越繭
繭期を終えること。
クラン
繭期の少年少女たちが過ごす。血盟議会直属の組織。
イニシアチブ
吸血種は噛むことで相手のイニシアチブを取り主従関係に置き操ることができる。
血盟議会
吸血種たちの最高統治機関。
ヴラド機関
伝説の吸血種《TRUMP》の監視を行うための血盟議会の特務機関。
コラプス
「吸血種の崩壊を意味する。伝説の吸血種《TRUMP》の精神状態が悪化すると、すべての吸血種がその影響を受け、精神を汚染されてしまう」と 『デリコズ・ナーサリー』のホームページにて説明されている。[9]

時系列

『TRUMP』を起点にした物語の時系列[10][11]。★は短編集『Pendulum』に収録。☆は『LILIUM -リリウム 新約少女純潔歌劇-』Blu-ray&DVDに特典映像として収録。

順番に関しては「観た順番で、作品世界の印象ががらり変わるので、どの順番から観るのも捨てがたいです。それぞれの観た順番が、あなただけのTRUMPシリーズです。でも、敢えてお薦めするなら発表された順ですかね。それが一番オーソドックスな観方です。『TRUMP』も「TRUTH」「REVERS」の順番がいいと思います」と説明されている[12]

作品名
-2800 灰かぶりの世界★
-1000 sacrifice TRUMP(仮題)
-???? #ヴェラキッカ
-0028 雪のおわり春のはじまり★
-0024 CRIMSON SIN -猟犬たちの事件簿-(仮題)
-0020 シモンには動機がない★
#マリオネットホテル
-0014 #グランギニョル
#SPECTER
-0013 #デリコズ・ナーサリー
-0006 春のおわり(仮題)
-0005 ドナテルロ回顧録[13]
-0003 #COCOON 月の翳り
Pendulum -ペンデュラム-★
-0002 アンジェリコを持ちながら★
-0001 地平線のディエゴ(仮題)
GUILT(仮題)
±0000 #TRUMP
#COCOON 星ひとつ
+0017 ドナテルロ追想録、繭期幻想-
+???? 共同幻想クランフェスト(仮)
+???? 美少年(仮題)
+???? ダミアンズ(仮)
+2000 BLOSSOM(仮題)
+2700 ホフマンと双子の繭期★
+2800 #マリーゴールド
+2800 - +2950 二輪咲き★☆
+2990 LYCORIS(仮題)
+3000 #LILIUM-リリウム 少女純潔歌劇- / LILIUM-リリウム 新約少女純潔歌劇-
+???? キルバーン -Kill! Burn!!-
+3100 - +3300 #黑世界 ~リリーの永遠記憶探訪記、或いは、終わりなき繭期にまつわる寥々たる考察について~
+4497 賊は月夜に死す★
+6000 雪月花(仮題)
+12000 星の轍(TRUMPシリーズ最終作)

TRUMP

ストーリー(TRUMP)

登場人物(TRUMP)

舞台

『TRUMP』の舞台作品は、主なものとして2009年のピースピットVOL.10『TRUMP』[注釈 1]、2012年のピースピットVOL.16 『TRINITY THE TRUMP』、2013年のDステ12th『TRUMP』、2015年『TRUMP』が上演されている[12]

2019年、「ピースピットVOL.10『TRUMP』 」のキャストである澤田誠の企画「READ to TRUMP~極夜・幻月~」で、『TRUMP』のリーディング公演も行われた[18]

ピースピットVOL.10『TRUMP』

2009年11月18日から22日まで、in→dependent theatre 2ndで上演された[19]

特徴であるキャストのTRUTH/REVERSEシステム[注釈 2]については、末満によると「原型はあったものの、このときは当日に『今日はどの組み合わせでいく?』というような気分で決めており、毎日配役の組み合わせが違っていた。DVDリリース時に、便宜上TRUTH/REVERSEと分けて明記したのが、その後にも引き継がれていくこととなる」と述べている[14]

キャスト(初演)
ソフィ - 田渕法明 / 菊池祐太[21]
ウル - 菊池祐太 / 田渕法明
アレン - 赤星マサノリ / 山浦徹
クラウス - 山浦徹 / 赤星マサノリ
グスタフ - 上野真紀夫 / 桐山篤
ミケランジェロ - 桐山篤 / 上野真紀夫
ラファエロ - 鈴木洋平 / 中島弘泰
ガ・バンリ - 中島弘泰 / 鈴木洋平
ピエトロ - 澤田誠 / 櫟原将宏
アンジェリコ - 櫟原将宏 / 澤田誠
ジョルジュ - 吉田青弘 / 浜崎聡
モロー - 浜崎聡 / 吉田青弘
ダリ - 末満健一

ピースピットVOL.16 『TRINITY THE TRUMP』

2012年1月22日から30日までHEP HALLで上演された。

オールメールが正規キャストで演じる「TRUTH」、オールメールがリバースキャストで演じる「REVERSE」、オールフィメールが男装で演じる「FEMALE」[注釈 3]という3つのバージョンでの上演であったため[22]、三位一体を表す「TRINITY」と題されている。

衣装の色はTRUTH版が青、REVERSE版は赤、FEMALE版が白[14]

キャスト(TTT)

オールメールキャスト
赤星マサノリ(sunday)、植田順平(悪い芝居)、宇保允、甲斐健太、久保田圭介(崖淵五次元)、澤田誠(Amusementtheater劇鱗)、末満健一(ピースピット)、杉森大祐(売込隊ビーム)、鈴木洋平、釋章充、中島ボイル(劇団とっても便利)、中野聡、山浦徹(化石オートバイ)
アンサンブルキャスト
久井正樹、山本太一、和田重[22][23]
オールフィメールキャスト
延命聡子、さのゆみ(劇団スターパイレーツ)、清水かおり(TAKE IT EASY!)、田川徳子(劇団赤鬼)、立花明依(泰平堂)、谷野麻里江、丹下真寿美、富樫世羅(劇団PLAYERS)、西脇百合子、橋爪未萠里(劇団赤鬼)、春野恵子松永渚美津乃あわ

Dステ12th『TRUMP』

ワタナベエンターテインメント所属のD-BOYSD2によって、2013年1月23日から2月3日までサンシャイン劇場、2月8日から10日までABCホールで上演された[20]

キャスト(Dステ12th)

TRUTH / REVERSEで表記

ソフィ・アンダーソン - 西井幸人 / 三津谷亮[24]
ウル・デリコ - 三津谷亮 / 西井幸人
ティーチャークラウス - 陳内将 / 山田裕貴
アレン・ストラウフ - 山田裕貴 / 陳内将
ティーチャーグスタフ - 山口賢貴 / 近江陽一郎
ティーチャーミケランジェロ - 近江陽一郎 / 山口賢貴
ラファエロ・デリコ - 阿久津愼太郎 / 志尊淳
アンジェリコ・フラ - 志尊淳 / 阿久津愼太郎
ガ・バンリ - 土屋シオン / 池岡亮介
ピエトロ・ロンド - 池岡亮介 / 土屋シオン
ジョルジュ - 荒井敦史
モロー - 根岸拓哉白又敦大久保祥太郎
ダリ・デリコ - 上鶴徹 / 前山剛久

TRUMP(2015年)

2015年11月19日から29日までZeppブルーシアター六本木で、12月5日・6日にサンケイホールブリーゼで上演された[25]ナッポスユナイテッドにより企画・制作された[26]

キャスト(NU版)

TRUTH / REVERSEで表記

ソフィ・アンダーソン - 高杉真宙 / 早乙女友貴
ウル・デリコ - 早乙女友貴 / 高杉真宙
ティーチャークラウス - 陳内将 / 武田航平
アレン・ストラウフ - 武田航平 / 陳内将
ラファエロ・デリコ - 山本匠馬 / 田村良太
アンジェリコ・フラ - 田村良太 / 山本匠馬
臥萬里 - 平田裕一郎 / 大塚宣幸
ピエトロ・ロンド - 大塚宣幸 / 平田裕一郎
ジョルジュ - 久保田創 / 森下亮
モロー - 森下亮 / 久保田創
ティーチャーグスタフ - 岡田達也 / 吉田メタル
ティーチャーミケランジェロ - 吉田メタル / 岡田達也
ダリ・デリコ - 末満健一 / 末満健一
アンサンブル - 植田順平、日南田顕久、傳川光留

関連商品(TRUMP)

ソフト情報(TRUMP)

発売日 タイトル 規格品番 備考
DVD PEACEPIT VOL.10 TRUMP(TRUTH)
PEACEPIT VOL.10 TRUMP(REVERSE)
2013年4月26日 Dステ12th「TRUMP」(TRUTH) PCBP-52243
Dステ12th「TRUMP」(REVERTH) PCBP-52244
2017年7月17日 「TRUMP」(TRUTH) NUBD-001
「TRUMP」(REVERSE) NUBD-002
BD 2017年7月19日 Dステ12th『TRUMP』 PCXP-50503
2021年6月16日 Dステ12th「TRUMP」TRUTH PCXP-50848 リバイバル版
2021年7月21日 Dステ12th「TRUMP」REVERTH PCXP-50849

コミカライズ版

はまぐりによるコミカライズ版は『ヤングエース』(KADOKAWA)にて、2020年12月号から2024年1月号まで連載された[1][2]

書誌情報(TRUMP)

LILIUM-リリウム 少女純潔歌劇- / LILIUM-リリウム 新約少女純潔歌劇-

SPECTER

劇団Patchによって、2015年のPatch stage vol.6『SPECTER』、2019年のPatch × TRUMP series 10th Anniversary『SPECTER』が上演されている。

SPECTER(2015年)

Patch stage vol.6『SPECTER』が2015年3月18日から22日までABCホールで上演された[32]

キャスト(2015年)
臥萬里 - 中山義紘[33]
石舟 - 三好大貴
クラナッハ - 竹下健人
ヒューゴ - 松井勇歩
サトクリフ - 星璃
バルトロメ - 吉本考志
グレコ - 山田知弘
ノーム - 井上拓哉
カルロ - 村川勁剛
シャド - 中村圭斗
トルステン - 岩崎真吾
ワシリー - 有馬純
ココシュカ - 近藤頌利
ロダン - 早川丈二
ローザ - 永津真奈
ハリエット - 丹下真寿美

SPECTER(2019年)

Patch × TRUMP series 10th Anniversary『SPECTER』が2019年3月29日から31日まで森ノ宮ピロティホール、4月19日から21日まで本多劇場で上演された[34]

キャスト(2019年)
臥萬里 - 松井勇歩[35]
石舟 - 竹下健人
クラナッハ - 田中亨
ヒューゴ - 井上拓哉
サトクリフ - 納谷健
バルトロメ - 藤戸佑飛
グレコ - 尾形大悟
カルロ - 星璃
シャド - 三好大貴
トルステン - 吉本考志
クラウス - 中山義紘
ノーム - 下川恭平
ローザ - 松原由希子
ハリエット - 齋藤千夏
ロダン - 立花明依
アンサンブル - 豊田真丸、増田璃生、安東利香、飯嶋松之助、喜多村夏実、中路輝、無糖新十郎、松田悠、山田命、横濱康平

グランギニョル

ピースピット2017年本公演として、2017年7月29日から8月6日までサンシャイン劇場、8月18日から20日まで梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティで上演された[36]

キャスト(グランギニョル)
ダリ・デリコ - 染谷俊之
李春林 - 東啓介
歌麿 - 松浦司
マルコ・ヴァニタス - 栗山航
アンリ・ガトー - 藤木修
オズ・ローナン - 大久保祥太郎
キキ・ワトソン - 田村芽実
ジャック・ブレア - 服部武雄
執事ハンス - 池村匡紀
情報屋黒猫 - 菊池祐太
レイン中級議員 - 吉田邑樹
ダミアン・ストーン - 日南田顕久
スー・オールセン - 田中真琴
スチューデント - 後藤菊之介
フリーダ・デリコ - 愛加あゆ
バルラハ・ベル - 窪寺昭
ヨハネス・ヴラド - 陰山泰
ゲルハルト・フラ - 三浦涼介
マリア・フラ - 佐々木梨乃

マリーゴールド

ミュージカルとして、2018年8月25日から9月2日までサンシャイン劇場、9月7日から9日まで梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティで上演された[37]

キャスト(マリーゴールド)
アナベル - 壮一帆
ガーベラ - 田村芽実
コリウス - 東啓介
エリカ - 愛加あゆ
ソフィ - 三津谷亮
ウル - 土屋神葉
ベンジャミン - 宮川浩
ヘンルーダ - 吉野圭吾
クロッカス - 西野誠
ポーチュラカ - 藤本陽子
紫蘭 - 鎮西寿々歌
竜胆 - 三上莉衣菜
小原悠輝、輝海健太、西村匠平、本多釈人、若松渓太、吉田彩美

COCOON 月の翳り星ひとつ

2019年5月11日から26日までサンシャイン劇場、5月30日から6月5日までサンケイホールブリーゼで上演された[38]

月の翳り編と星ひとつ編の2作同時上演。月の翳り編はアニメ『デリコズ・ナーサリー』に登場するラファエロとアンジェリコの10年後の物語。星ひとつ編はアニメ『デリコズ・ナーサリー』に登場するウル・デリコが主人公の物語。また「星ひとつ」は舞台『TRUMP』を別視点から描いた話となっている。

『TRUMP(コミック版)』の前日譚として、はまぐりによるコミカライズ『COCOON』が『ヤングエース』にて2024年10月号より連載されている[3]

ストーリー(COCOON 月の翳り星ひとつ)

キャスト(月の翳り)
アンジェリコ - 安西慎太郎[39]
ラファエロ - 荒木宏文
ディエゴ - 碓井将大
エミール - 宮崎秋人
ジュリオ - 田中亨
グスタフ - 郷本直也
ミケランジェロ - 鬼頭真也
ジョルジュ - 大久保祥太郎
モロー - 池村匡紀
ドナテルロ - 細貝圭
コロマン 他 - 奥田一平
生徒 他 - 小原悠輝
マルク 他 - 菊池祐太
エミール(越繭) 他 - 小比類巻諒介
若きドナテルロ 他 - 竹鼻優太
生徒ピエール 他 - 夛田将秀
シャルダン 他 - 星賢太
ティーチャー 他 - 本多釈人
声の出演
ダリ - 染谷俊之
フリーダ - 愛加あゆ
ディエゴの父 - 川原和久
キャスト(星ひとつ)
ウル - 宮崎秋人
ラファエロ - 荒木宏文
アンジェリコ - 安西慎太郎
ソフィ - 三津谷亮
萬里 - 木戸邑弥
グスタフ - 郷本直也
ミケランジェロ - 鬼頭真也
ジョルジュ - 大久保祥太郎
モロー - 池村匡紀
クラウス - 陳内将
ダリ - 染谷俊之
ダリの取り巻き 他 - 奥田一平
レイン 他 - 小原悠輝
血盟警察 他 - 菊池祐太
マルコの影 他 - 小比類巻諒介
アレン 他 - 竹鼻優太
養護院の職員 他 - 夛田将秀
貴族 他 - 星賢太
ノーマン 他 - 本多釈人
声の出演
マルコ - 栗山航
フリーダ - 愛加あゆ

関連商品(COCOON 月の翳り星ひとつ)

ソフト情報(COCOON 月の翳り星ひとつ)

発売日 タイトル 規格品番 備考
DVD 2019年11月20日 COCOON 月の翳り PCBP-54020
COCOON 星ひとつ PCBP-54021
Blu-ray 2021年12月15日 COCOON 月の翳り PCXP-50854
2022年01月19日 COCOON 星ひとつ PCXP-50855

書誌情報(COCOON 月の翳り星ひとつ)

その他(COCOON 月の翳り星ひとつ)

黑世界 ~リリーの永遠記憶探訪記、或いは、終わりなき繭期にまつわる寥々たる考察について~

2020年9月20日から10月4日までサンシャイン劇場、10月14日から20日までCOOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで上演された[40]

2020年、本来上演予定だった『キルバーン』が新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止になり、代替作として上演された短編アンソロジー形式の朗読劇。朗読劇と名付けられているが、実際は椅子に座って台本をもったままではなく、ソーシャルディスタンスを保ちながら演じられている。

雨下の章と日和の章の2作同時上演。 複数の作家が脚本を手がけるシェアード・ワールド手法の〈shared TRUMPシリーズ〉[41]。演出はすべて末満[40]

キャスト(雨下の章)

全話
リリー - 鞘師里保
チェリー - 新良エツ子
第1話 イデアの闖入者(作・末満健一)
シュカ - 松岡充
第2話 ついでいくもの、こえていくこと(作・宮沢龍生
ホオヅキ - 宮川浩
シーメン - 大久保祥太郎
職人たち - 樹里咲穂
第3話 求めろ捧げろ待っていろ(作・中屋敷法仁
マルグリッド - 中尾ミエ
雷山 - 池岡亮介
第4話 少女を映す鏡(作・末満健一)
アイダ - 中尾ミエ
少年 - 大久保祥太郎
第5話 馬車の日(作・降田天
メイプル - 樹里咲穂
シダー - 宮川浩
ヘーゼル - 大久保祥太郎
少年 - 池岡亮介
最終話 枯れゆくウル(作・末満健一)
シュカ - 松岡充

キャスト(日和の章)

全話
リリー - 鞘師里保
チェリー - 新良エツ子
第1話 家族ごっこ(作・末満健一)
ラッカ - 朴璐美
ノク - 上原理生
エルマー - 中山義紘
紫蘭 - MIO[42]
竜胆 - YAE[43]
殺し屋 - 三好大貴
第2話青い薔薇の教会(作・葛木英)
ブルボン - 三好大貴
モスカータ - 朴璐美
ダマスケナ - 中山義紘
第3話 静かな村の賑やかなふたり(作・岩井勇気
ベルナール - 上原理生
アドリーヌ - MIO
第4話 血と記憶(作・末満健一)
ラッカ - 朴璐美
ノク - 上原理生
ガヴィ - 三好大貴
紫蘭 - MIO
竜胆 - YAE
第5話 二本の鎖(作・来楽零
フィロ - YAE
アントニー - 中山義紘
最終話 百年の孤独(作・末満健一)
ラッカ - 朴璐美
ノク - 上原理生

ヴェラキッカ

2022年1月15日から23日まで東京建物 Brillia HALLで、2022年2月2日から6日までCOOL JAPAN PARK OSAKA WWホールで上演された[44]。 名門貴族ヴェラキッカ家に新たな養子としてキャンディが迎えられる。

キャスト
ノラ・ヴェラキッカ - 美弥るりか
シオン・ヴェラキッカ - 松下優也
カイ・ヴェラキッカ - 古屋敬多Lead
ジョー・ヴェラキッカ - 愛加あゆ
クレイ・ヴェラキッカ - 大久保祥太郎
マギー・ヴェラキッカ - 斎藤瑠希
ウィンター・ヴェラキッカ - 西野誠
ロビン・ヴェラキッカ - 宮川浩
キャンディ・ヴェラキッカ - 平野綾
養子たち - 畑中竜也、山﨑感音、伊藤わこ、金井菜々、千歳ふみ、能勢うらら

マリオネットホテル

2024年9月14日から29日までサンシャイン劇場、10月3日から6日までサンケイホールブリーゼで上演[45]。舞台『グランギニョル』の前日譚である。

キャスト
ダリ・デリコ - 染谷俊之
ジョー・ヴェラキッカ - 愛加あゆ
エゴ・ヴェラキッカ - 梅津瑞樹
ムンク・ミーラン - 神農直隆
フランチェスカ・フラ - 川崎愛香里
ヒルマ・モンドリアン - トヨザワトモコ
モリゾ・コバックス - 末満健一
モネ・スタンフィールド - 瀬戸かずや
池之上頼嗣、井上望、貴田由佳子、小松育海、中道杏菜、真弓
スウィング - 笠原希々花、中山脩悟

キルバーン

ミュージカルとして、2025年9月13日から28日までサンシャイン劇場、10月2日から5日まで梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティで上演予定[46]。当初2020年に上演が予定されていたが、新型コロナウイルスの影響で中止になっていた[47][48]

キャスト
不死卿ドナテルロ - 松岡充
美少年グスタフ - 小林亮太
血花嫁ソフィ - 内田未来
有頂天オリーブ - フランク莉奈
道化師マルメロ - 山崎樹範
復讐鬼シラン - 倉持聖菜
粗忽者リンドウ - 池田晴香
愚美⼈ポピー - 宮川浩
⼈狩⼈ダリ - 堂珍嘉邦
ドナボーイ&ドナガール - ⼊江⼆千翔、⼩熊あれい、kizuku、corin、佐野空波、SHION、中込萌、渡邉南
スウィング - 徳岡あんな、畑中竜也

デリコズ・ナーサリー

TRUMPシリーズとしては初のテレビアニメ化作品[49]。ストーリーは2017年に上演された舞台『グランギニョル』から繋がるものとして制作された[50]。2024年8月から11月までTOKYO MXほかにて放送された[7][4][51]。なお、本編放送前に事前番組(全4回)を放送した(#事前番組[51]

ストーリー(デリコズ・ナーサリー)

登場人物(デリコズ・ナーサリー)

ダリ・デリコ
声 - 森田成一[7]
『デリコズ・ナーサリー』の主人公。名門デリコ家の主人。亡くなった妻との約束を守るため、0歳と3歳児の父として育児をしている。
血盟議会の特務組織であるヴラド機関に勤務する。ゲルハルト、エンリケ、ディーノは血盟議会の同期。
ゲルハルト・フラ
声 - 小西克幸[7]
フラ家の主人。3歳児の父で、ヴラド機関に勤務する。生真面目な性格。
エンリケ・ロルカ
声 - 下野紘[7]
ロルカ家の主人。5歳の双子の父で、ヴラド機関に勤務する。マイペースな性格。
ディーノ・クラシコ
声 - 佐藤拓也[7]
クラシコ家の主人。7歳児の父で、ヴラド機関に勤務する。ダウナーな性格。

デリコ家

ウル・デリコ
声 - 日高里菜[7]土屋神葉(青年期)
デリコ家の生後10ヶ月の次男。すぐに泣くことが多い。
ラファエロ・デリコ
声 - 小原好美[7]小林裕介(青年期)
デリコ家の3歳の長男。ダリがウルにかかりっきりなのが不満気味。
フリーダ・デリコ
声 - 茅野愛衣[52]
ダリの妻。故人。
クララ
声 - 朴璐美[53]
デリコ家の乳母。
フィルディナント
声 - 弦徳[53]
デリコ家の執事。

フラ家

アンジェリコ・フラ
声 - 伊藤彩沙[7]木村良平(青年期)
フラ家の3歳の一人息子。ラファエロの親友。

ロルカ家

ルチア・ロルカ
声 - 和久井優[7]
ロルカ家の双子で5歳の妹。
エレーナ・ロルカ
声 - 福沙奈恵[7]
ロルカ家の双子で5歳の姉。
ケイト・ロルカ
声 - 戸松遥[54]
エンリケの妻。血盟議会所属。6話で、政略結婚だったと娘たちの口から語られた。

クラシコ家

テオドール・クラシコ
声 - 安済知佳[7]内山昂輝(青年期)
クラシコ家の7歳の一人息子。冷めた性格。繭期早熟症。
アルブレヒト
声 - 平川大輔[55]
クラシコ家の執事。

その他

ヨハネス・ヴラド
声 - 楠大典[53]
ヴラド機関の長官。
クラウス
声 - 三木眞一郎[52]
クランで働いているティーチャー。
モーリス
声 - 柳田淳一[56]
ヴラド機関勤務。反社会組織《ペンデュラム》にイニシアチブを取られており、捜査状況を流すように強制されていた。
レイン・マクミリアン
声 - 鳥海浩輔
ヴラド機関勤務。
ウンベルト・レント
声 - 真木駿一
ヴラド機関のNo.2。吸血種の貴族としての高い矜持を持つ。

反社会組織《ペンデュラム》

キース
声 - 阿座上洋平[57][58]
ジュラス
声 - 緑川光[57][58]
カタリナ
声 - 保村真[57][58]
アブラハム
声 - 弦徳[57][58]
キキ
声 - 赤﨑千夏[57][58]
ピサロ
声 - 三上哲
スーラ
声 - 手塚ヒロミチ

スタッフ

主題歌

「UNFAIR」
中島美嘉によるオープニングテーマ[51]。作詞・作曲は中島美嘉と野村陽一郎、編曲は野村陽一郎。
「Prayer」
Anonymouzによるエンディングテーマ[51]。作詞・作曲はAnonymouz、編曲はRyuichi Kureha。

各話リスト

話数 サブタイトル 絵コンテ 演出 作画監督 総作画監督 初放送日
episode 01 ようこそナーサリー 錦織博 錦織博 伊東葉子 - 2024年
8月8日
episode 02 渦巻く陰謀と育児
  • 西川絵奈
  • 大野勉
  • 大川重子
  • 川西才治
伊東葉子 8月15日
episode 03 しのびよる影
  • 杉田葉子
  • 二宮奈那子
  • 鷲田敏弥
  • 髙橋成之
  • 十文字
  • 千葉充
  • 髙橋成之
8月22日
episode 04 愛という名の呪い
  • 西川絵奈
  • 杉田葉子
  • 下川寿士
  • 十文字
伊東葉子 8月29日
episode 05 第二のナーサリー 佐山聖子
  • 二宮奈那子
  • 髙橋成之
  • 千葉充
  • 杉田葉子
  • 大野勉
  • 十文字
  • 千葉充
  • 髙橋成之
9月5日
episode 06 小さな冒険
  • 伊東葉子
  • 西川絵奈
  • 二宮奈那子
  • 髙橋成之
  • 杉田葉子
  • 大野勉
  • 下川寿士
  • 村上竜之介
  • 株式会社 米川
伊東葉子 9月12日
episode 07 炎上の攻防戦 安田兼盛
  • 大野勉
  • 二宮奈那子
  • 十文字
  • 千葉充
  • 髙橋成之
10月17日
episode 08 ジュラスはかく語りき 佐山聖子
  • 杉田葉子
  • 大野勉
  • 下川寿士
  • 鷲田敏弥
  • 十文字
  • 株式会社 米川
伊東葉子 10月24日
episode 09 灰猫街の決戦
  • 大野勉
  • 二宮奈那子
  • 杉田葉子
  • 下川寿士
  • 千葉充
  • 髙橋成之
10月31日
episode 10 神さまを殺す方法
  • 下川寿士
  • 杉田葉子
  • 俞乐昀
  • 董立则
  • 沈陶裔
  • 陈亮
  • 全京禹
  • Wang Xiao-ming
  • Fan Dong-dong
  • Yin Shao-feng
  • Hwang Hyun-grak
伊東葉子 11月7日
episode 11 クランフェスト
  • 浜崎賢一
  • 安田兼盛
  • 錦織博
  • 小田裕康
  • 大野勉
  • 川西才治
  • PHIL PRODUCTION
  • 十文字
  • 株式会社 米川
  • 千葉充
  • 髙橋成之
11月14日
episode 12 しあわせな夢
錦織博
  • 杉田葉子
  • 下川寿士
  • 二宮奈那子
  • 千葉充
  • 髙橋成之
  • 十文字
伊東葉子 11月21日
episode 13 さよならナーサリー
  • 伊東葉子
  • 千葉充
  • 大野勉
  • 杉田葉子
  • 下川寿士
  • 小田裕康
  • 十文字
  • 株式会社 米川
11月28日

放送局

日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間[59]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [60] 備考
2024年8月8日 - 11月28日 木曜 0:30 - 1:00(水曜深夜) TOKYO MX 東京都 製作参加
BS11 日本全域 製作参加 / BS放送 / 『ANIME+』枠
とちぎテレビ 栃木県
群馬テレビ 群馬県
2024年8月11日 - 9月15日
2024年10月20日 - 12月1日
日曜 2:38 - 3:08(土曜深夜)
日曜 3:38 - 4:08(土曜深夜)
毎日放送 近畿広域圏 第6話まで / 『アニメシャワー』第2部
第7話以降 / 『アニメシャワー』第4部
日本国内 インターネット / 配信期間および配信時間[59]
配信開始日 配信時間 配信サイト
2024年8月8日 木曜 1:00(水曜深夜) 更新 DMM TV
2024年8月11日 日曜 12:00 更新
2024年8月12日 月曜 0:00(日曜深夜) 更新
2024年8月15日 木曜 0:00(水曜深夜) 更新

事前番組

日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間[51]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [60]
2024年7月11日・18日・25日 木曜 0:30 - 1:00(水曜深夜) TOKYO MX 東京都
BS11 日本全域
群馬テレビ 群馬県
とちぎテレビ 栃木県
2024年7月14日・21日・28日 日曜 2:38 - 3:08(土曜深夜) 毎日放送 近畿広域圏
  • TVアニメ『デリコズ・ナーサリー』放送前SP・3週で分かる舞台『TRUMPシリーズ』
日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間[51]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [60]
2024年8月1日 木曜 0:30 - 1:00(水曜深夜) TOKYO MX 東京都
BS11 日本全域
群馬テレビ 群馬県
とちぎテレビ 栃木県
2024年8月11日 日曜 2:38 - 3:08(土曜深夜) 毎日放送 近畿広域圏
  • 放送直前開催!キャスト議会 はじめてのTVアニメ『デリコズ・ナーサリー』
    • 出演者 - 森田成一、小西克幸、下野紘、佐藤拓也[51]

BD / DVD

発売日[61] 収録話 規格品番
BD DVD
2024年10月2日 第1話 - 第6話 ANZX-17281/2 ANZB-17281/2
2025年2月26日 第7話 - 第13話 ANZX-17283/4 ANZB-17283/4

イベント

  • 『繭期夜会』 - 2018年10月9日になかのZERO 大ホールにて開催のコンサートイベント。翌年2019年に10周年を迎えるシリーズのアニバーサリー企画のひとつ[62][63]
  • 『繭期大夜会』 - 2019年11月18日に、Bunkamura オーチャードホールにて開催のコンサートイベント。シリーズの10周年のアニバーサリー企画のラスト[8]
  • 『繭期極夜会』 - 2024年12月12日・13日に、東京国際フォーラムCにて開催のコンサートイベント。シリーズの15周年のアニバーサリー企画のラスト。これまでのイベントと趣向を変え、ストーリー仕立てとなっている。2日開催となり、出演者は一部が日程ごとに異なる[64][65]

書籍

戯曲集

  • 末満健一『ソフィ・トリロジー』星海社、2018年。 
  • 末満健一『デリコ・トリロジー』星海社、2019年11月25日[66] エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明 

短編小説

  • 末満健一『Pendulum』星海社、2019年11月25日[66] エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明 
  • 末満健一 総監督『BLOSSOMS-ブロッサム-』星海社、2023年6月7日。 
  • 末満健一 総監督『デリコズ・ナーサリー -Innocent Waltz-』星海社、2024年11月。 

脚注

注釈

  1. ^ ピースピットVOL.9『TRUMP』とされているものもあるが[14][12]、上演当時のフライヤーを確認するとVOL.9『悪辣 The Dirty Play』[15]VOL.10『TRUMP』とされているため[16][17]、VOL.10で表記。
  2. ^ 劇中に登場する親友やライバル、同僚など対の立場となるふたつの配役をふたり一組の役者が演じる独自のキャスティングシステム[20]
  3. ^ 役名や設定などがオールメール版とは異なっている[14]

出典

  1. ^ a b 「TRUMP」ヤングエース新連載、吸血種と人間の混血少年は強く気高く生きる”. コミックナタリー. ナターシャ (2020年11月4日). 2024年3月26日閲覧。
  2. ^ a b 末満健一「TRUMP」コミカライズ版が最終回、新連載「COCOON」が来春スタート”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年12月4日). 2024年3月26日閲覧。
  3. ^ a b 末満健一の演劇作品「TRUMP」前日譚「COCOON」がマンガ化、ヤングエースで開始”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年9月4日). 2024年9月4日閲覧。
  4. ^ a b TRUMPシリーズTVアニメ『デリコズ・ナーサリー』放送時期変更のお知らせ”. TRUMPシリーズTVアニメ『デリコズ・ナーサリー』公式サイト. ANIPLEX (2024年6月4日). 2024年6月6日閲覧。
  5. ^ 演劇「TRUMP」シリーズがTVアニメ化 完全新作アニメ『デリコズ・ナーサリー』製作決定、PV&ビジュアル公開”. 映画.com (2023年8月10日). 2024年3月26日閲覧。
  6. ^ 末満健一『TRUMPシリーズ』がテレビアニメに!『デリコズ・ナーサリー』制作決定”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年8月4日). 2024年3月26日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w TRUMPシリーズTVアニメ『デリコズ・ナーサリー』キャスト陣が“我が子”のかわいさアピール”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年3月23日). 2024年3月25日閲覧。
  8. ^ a b 『TRUMP』10周年祝う「繭期大夜会」で2000人が大合唱、末満健一「皆様のおかげ」」ナターシャ、2019年11月25日。2024年8月13日閲覧
  9. ^ KEYWORD」『TVアニメ『デリコズ・ナーサリー』公式サイト』。2024年9月5日閲覧
  10. ^ TRUMPシリーズ時系列年表」『TVアニメ『デリコズ・ナーサリー』公式サイト』。2024年8月12日閲覧
  11. ^ 放送直前開催!キャスト議会 はじめてのTVアニメ『デリコズ・ナーサリー』』アニプレックスチャンネル、2024年8月4日、該当時間: 4:00。YouTubeより2024年8月20日閲覧。
  12. ^ a b c 人生は悲劇か―ハマったら最後抜け出せない?!熱狂を呼ぶ耽美かつ残酷な世界〈TRUMPシリーズ〉とは? / TRUMP解体新書 Vol.1【入門編】」『SPICE』イープラス、2021年6月9日。2024年8月8日閲覧
  13. ^ TRUMPシリーズ短編小説『ドナテルロ回顧録』」『末満健一の「すえ咄ちゃんねる」』ドワンゴ、2015年12月18日。2024年8月25日閲覧
  14. ^ a b c d 作家 末満健一による『TRUMP』シリーズ紹介 全文」『末満健一の幽機交流領域』2017年4月1日。2017年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月8日閲覧
  15. ^ ピースピット『悪辣 The Dirty Play』」リコモーション。2024年7月24日閲覧
  16. ^ ピースピット」in→dependent theatre、2009年11月18日。2024年7月24日閲覧
  17. ^ 『TRUMP』キャラクター紹介」『丑の刻参るまんとなく日記 演劇ユニット「ピースピット」主宰・末満健一によるほふく前進の日常。』2009年9月1日。2009年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月26日閲覧
  18. ^ 澤田誠「澤田誠企画、やります。」『メロンソーダ文化論』2019年12月29日。2024年9月5日閲覧
  19. ^ ピースピット」in→dependent theatre、2009年11月18日。2024年7月24日閲覧
  20. ^ a b 陳内将山田裕貴Dステ12th『TRUMP』開幕直前!陳内将&山田裕貴に独占インタビュー」『げきぴあ』(インタビュー)(インタビュアー:金子珠美)、ぴあ、2013年1月21日。2024年8月8日閲覧
  21. ^ 末満健一「『TRUMP』キャラクター紹介」『丑の刻参るまんとなく日記 演劇ユニット「ピースピット」主宰・末満健一によるほふく前進の日常。』2009年9月1日。2009年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月26日閲覧
  22. ^ a b ピースピット『TRINITY THE TRUMP -トリニティ・ザ・トランプ-』」リコモーション。2024年8月9日閲覧
  23. ^ 末満健一「ピースピット2012本公演『TRINITY THE TRUMP』」『末満健一の「愚筆愚考」』2012年1月1日。2012年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月9日閲覧
  24. ^ 西井幸人&三津谷亮ら出演、Dステ『TRUMP』日テレプラスでテレビ初放送」ナターシャ、2016年12月4日。2024年8月5日閲覧
  25. ^ 高杉真宙、『TRUMP』で“念願”の再共演「勝てるように頑張りたい」」『モデルプレス』ネットネイティブ、2015年7月13日。2024年8月9日閲覧
  26. ^ TRUMPナッポスユナイテッド。2024年8月9日閲覧
  27. ^ TRUMP (1)”. KADOKAWA. 2024年3月26日閲覧。
  28. ^ TRUMP (2)”. KADOKAWA. 2024年3月26日閲覧。
  29. ^ TRUMP (3)”. KADOKAWA. 2024年3月26日閲覧。
  30. ^ TRUMP (4)”. KADOKAWA. 2024年3月26日閲覧。
  31. ^ TRUMP (5)”. KADOKAWA. 2024年3月26日閲覧。
  32. ^ 関西版D-BOYS・劇団Patchが全公演満員御礼!大好評の舞台『SPECTER』名場面をUP!」『スマートボーイズ』幻冬舎コミックス、2015年4月9日。2021年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月9日閲覧
  33. ^ Patch stage vol.6『SPECTER』劇団Patch。2024年8月11日閲覧
  34. ^ 劇団Patch×TRUMP series 10th ANNIVERSARY『SPECTER』開幕! 舞台写真とコメント到着!」えんぶ、2019年3月31日。2024年8月11日閲覧
  35. ^ 劇団Patch『SPECTER』キービジュアルお披露目、追加キャストも明らかに」ナターシャ、2019年2月8日。2024年8月11日閲覧
  36. ^ 末満健一『グランギニョル』、染谷俊之・三浦涼介が耽美な吸血種を好演」ナターシャ、2017年7月29日。2024年8月9日閲覧
  37. ^ 愛と呪縛の花園で繰り広げられる母娘の物語、末満健一『マリーゴールド』開幕」ナターシャ、2018年8月26日。2024年8月16日閲覧
  38. ^ TRUMPシリーズ「COCOON」開幕、末満健一「遠いところまで来られた」(公演レポート / 舞台写真 / コメントあり)”. ステージナタリー. 2022年1月4日閲覧。
  39. ^ TRUMPシリーズ10周年記念作『COCOON 月の翳り星ひとつ』幻想的な二つの物語、絡み合い、惹かれあう、心と心が呼応する」『シアターテイメントNEWS』テイメント、2019年5月12日。2024年8月11日閲覧
  40. ^ a b 鞘師里保が再びリリーを演じる、末満健一によるShared TRUMP シリーズ 音楽朗読劇『黑世界』が開幕 舞台写真が到着」『SPICE』イープラス、2020年9月24日。2024年8月11日閲覧
  41. ^ 末満健一中屋敷法仁岩井勇気末満健一、中屋敷法仁、岩井勇気が新しいTRUMPシリーズ『黑世界』を語る「凝り固まったTRUMPの世界観をかき混ぜたい」」『SPICE』(インタビュー)(インタビュアー:こむらさき)、イープラス、2020年9月4日。2024年8月11日閲覧
  42. ^ MIO [@mio_abp] (20 October 2020). “紫蘭はMIOで、竜胆はYAEなんですけど!!!とらないでください!!!(大阪公演を観たお客さんにしか伝わらない話)”. X(旧Twitter)より2024年8月13日閲覧.
  43. ^ YAE【MIO•YAE】 [@yae_abp] (20 October 2020). “MIOが紫蘭役、YAEが竜胆役でした。”. X(旧Twitter)より2024年8月13日閲覧.
  44. ^ 末満健一『黑世界』を踏まえて『ヴェラキッカ』が生まれたように―“生命賛歌”は続いていく / TRUMP解体新書 Vol.8【最終回】」『SPICE』(インタビュー)(インタビュアー:中川實穗)、イープラス、2022年1月12日。2024年8月11日閲覧
  45. ^ TRUMPシリーズ舞台『マリオネットホテル』染谷俊之、愛加あゆに加え新たにメインキャスト6名の扮装ビジュアルが解禁」『SPICE』イープラス、2024年8月3日。2024年8月11日閲覧
  46. ^ SCHEDULE”. ミュージカル『キルバーン』. 2025年7月13日閲覧。
  47. ^ TRUMPシリーズ最新作は“ヒャッハーミュージカル”「キルバーン」出演に松岡充・小林亮太ら」『ステージナタリー』ナターシャ、2025年3月26日。2025年6月15日閲覧
  48. ^ TRUMPシリーズ「キルバーン」ドナテルロ役の松岡充らのビジュアル公開、あらすじも解禁”. ステージナタリー. 2025年7月13日閲覧。
  49. ^ TRUMP:人気演劇の完全新作テレビアニメ『デリコズ・ナーサリー』制作 錦織博が監督 J.C.STAFF制作”. MANTANWEB. MANTAN (2023年8月4日). 2024年3月25日閲覧。
  50. ^ TRUMPシリーズTVアニメ『デリコズ・ナーサリー』ステージレポート! 森田成一さん、小西克幸さんらメインキャストが登壇し、独特な世界観を持つ本作を深堀り|PV&追加キャストも解禁!”. アニメイトタイムズ. アニメイト (2024年3月24日). 2024年3月25日閲覧。
  51. ^ a b c d e f g 『デリコズ・ナーサリー』主題歌は中島美嘉&Anonymouz、TRUMPシリーズ放送も”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年6月14日). 2024年6月14日閲覧。
  52. ^ a b 『デリコズ・ナーサリー』に茅野愛衣と三木眞一郎が出演、第1話の場面カットも到着」ナターシャ、2024年7月12日。2024年8月9日閲覧
  53. ^ a b c 『デリコズ・ナーサリー』追加キャストに朴ろ美、楠大典、弦徳」ナターシャ、2024年8月8日。2024年8月8日閲覧
  54. ^ TVアニメ『デリコズ・ナーサリー』公式 [@delicosnursery] (14 August 2024). “ケイト・ロルカ役 戸松遥 アルブレヒト役 平川大輔”. X(旧Twitter)より2024年8月16日閲覧.
  55. ^ 平川大輔 [@DH_official__] (14 August 2024). “episode.02より登場のアルブレヒトを担当させて頂いております”. X(旧Twitter)より2024年8月16日閲覧.
  56. ^ 柳田淳一 やなぎたじゅんいち [@jun1yanaguitar] (4 September 2024). “放送中TVアニメ『デリコズ・ナーサリー』にモーリス卿役で出演してます(ます…?)”. X(旧Twitter)より2024年9月5日閲覧.
  57. ^ a b c d e TVアニメ『デリコズ・ナーサリー』公式 [@delicosnursery] (31 July 2024). “TVアニメ『#デリコズ・ナーサリー』新キャスト解禁”. X(旧Twitter)より2024年8月8日閲覧.
  58. ^ a b c d e デリコズ・ナーサリー」ナターシャ。2024年8月8日閲覧
  59. ^ a b ONAIR”. TRUMPシリーズTVアニメ『デリコズ・ナーサリー』公式サイト. 2024年6月23日閲覧。
  60. ^ a b c テレビ放送対象地域の出典:
  61. ^ Blu-ray&DVD”. TRUMPシリーズTVアニメ『デリコズ・ナーサリー』公式サイト. 2025年1月29日閲覧。
  62. ^ TRUMPシリーズ初のコンサート「繭期夜会」1200人が“燃えた”「1万人のライネス」」『ステージナタリー』ナターシャ、2018年10月12日。2025年6月15日閲覧
  63. ^ 末満健一『TRUMP』10周年、末満健一インタビュー~「人間には、希望も絶望もどちらも必要」」『SPICE』(インタビュー)(インタビュアー:田窪桜子)、イープラス、2018年10月9日。2025年6月15日閲覧
  64. ^ TRUMPシリーズ15周年掉尾を飾る「繭期極夜会」閉幕、シリーズキャストが“繭期の世界”へ誘う」『ステージナタリー』ナターシャ、2024年12月15日。2025年6月15日閲覧
  65. ^ TRUMPシリーズ『繭期極夜会』開催 オフィシャルレポートが到着」『SPICE』イープラス、2024年12月16日。2025年6月15日閲覧
  66. ^ a b 末満健一の戯曲集『デリコ・トリロジー』&短編集『Pendulum』が同時発売」ナターシャ、2019年11月14日。2024年9月5日閲覧

外部リンク

TVアニメ




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  TRUMPシリーズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TRUMPシリーズ」の関連用語

TRUMPシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TRUMPシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTRUMPシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS