雷鳥_(お笑いコンビ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 雷鳥_(お笑いコンビ)の意味・解説 

雷鳥 (お笑いコンビ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/10 05:52 UTC 版)

雷鳥
メンバー お姉ちゃん
ゆういち
結成年 2010年
事務所 ワタナベエンターテインメント
活動時期 2009年10月 -
出身 ワタナベコメディスクール11期
出会い 姉弟
現在の活動状況 ライブ・テレビなど
芸種 漫才コント
ネタ作成者 ゆういち
現在の代表番組 テレビ
いみずまるごと応援テレビ いま☆テレ など
ラジオ
志の輔&雷鳥のなんでか?ニッポン など
同期 デルピエロ
石井てる美
ウラシマンタロウ
ふるやいなや(スーパーニュウニュウ
天野裕加里(あっぱれ婦人会)など
公式サイト 公式プロフィール
受賞歴
NHKのど自慢新湊市大会 特別賞
テンプレートを表示

雷鳥(らいちょう)は、ワタナベエンターテインメントに所属する実の姉弟からなる日本のお笑いコンビ富山県新湊市[1](現・射水市)出身。

略歴・概説

  • NHKのど自慢(新湊市大会)へ出場し、トップバッターでプッチモニBABY! 恋にKNOCK OUT!」を歌唱して特別賞を受賞[2]
  • 富山県で「藤沢姉弟」名義で姉弟リポーターとして活躍していた[2]が、プロの芸人を目指し2009年上京。ワタナベコメディスクールへ11期生として入学、2010年9月より卒業してワタナベエンターテインメント所属となる。同スクール在学中に現在のコンビを結成した。
  • コンビ名の由来はスクール恩師である岩崎夏海の助言によるもので、最終決定は同期の占い師。
  • スクールでのお笑いの指導は岩崎夏海・桑原貞雄ヤマザキモータース伊勢浩二安井順平杉崎真宏から受け、ダンスはまちゃあき(現エグスプロージョン)から指導された。
  • ワタナベコメディスクールへ入学した前期の半年間はスクールライブにも出られず、出られてもショートネタのコーナーで笑いも獲れず辛酸を舐める日々が続いた。しかし後期に入り、お姉ちゃんがネタの途中で水着になるというパッケージで大躍進。ライブを重ねる毎に順位を上げ、スクール最後の卒業ライブでは僅か1票差で準優勝。ゆういちは「卒業ライブで優勝してシンデレラストーリーになるまでを計算していたのに」と中目黒駅横のそば屋で悔し泣きした。
  • スポーツ祭東京(第68回国民体育大会)で『2013ふるさと47応援団・富山県応援団長』を務めた[3]
  • 定番の振りに、あいさつの時の雷鳥が飛ぶ時のようなポーズがある。ネタによっては段ボール製の獅子舞が登場するものもある[4]。なお、雷鳥のポーズは事務所の先輩・ゴルゴ松本TIM)が考案した[5]
  • 2015年3月14日北陸新幹線富山駅金沢駅間開業を機に、コンビの活動拠点を地元・富山に置きつつ富山と東京の両方で往復しながら活動を続けていく旨を発表[6]
  • 富山県の「とやまのライチョウサポート隊」として立山山麓のライチョウの保護活動に携わっている。コンビ名に由来するライチョウへの感謝の気持ちを込め、活動している。

メンバー

お姉ちゃん(本名:藤沢 さなえ〈ふじさわ さなえ〉1977年6月9日 -(46歳))
立ち位置は向かって左。
  • 富山県内で新体操の普及に力を入れている。また2017年には22年ぶりに現役復帰し、日本国内最高齢の新体操現役選手として活動。2017年7月の富山県民体育大会にて優勝を果たした[10]
ゆういち(本名:藤沢 裕一〈ふじさわ ゆういち〉1979年8月29日 -(44歳))
フリ・ネタ作り担当、立ち位置は向かって右。

出演番組

テレビ

など

ラジオ

過去の出演番組

テレビ

など

ラジオ

など

ウェブ番組

映画

  • 人生の約束(2016年1月9日、東宝)- 弟(ゆういち)が出演、お姉ちゃんは方言指導として携わる[16]

連載

  • エッセイ「恋の処方箋」(2010年~2015年北日本新聞朝刊連載)
  • エッセイ『Yuru×Yawa』(2015年から北日本新聞朝刊連載)

脚注

  1. ^ a b c 雷鳥 お姉ちゃんfacebookより。
  2. ^ a b パーソナリティ紹介 藤沢姉弟”. ラジオたかおか. 2017年8月9日閲覧。
  3. ^ さなえtwitterゆういちtwitterでの自己紹介より。
  4. ^ 北日本新聞 2015年4月25日 10面 エッセイ『Yuru×Yawa』より
  5. ^ 長野のみなさんも。アー\(^o^)/”. 雷鳥です!!お姉ちゃんです!弟です! (2015年7月4日). 2015年10月5日閲覧。
  6. ^ 北陸新幹線芸人。アー\(^o^)/”. 雷鳥です!!お姉ちゃんです!弟です! (2015年3月13日). 2015年3月15日閲覧。
  7. ^ a b 雷鳥 - ワタナベエンターテインメント
  8. ^ a b c d スポーツ経験一覧”. ワタナベエンターテインメント. 2017年7月22日閲覧。
  9. ^ a b 資格一覧”. ワタナベエンターテインメント. 2017年7月22日閲覧。
  10. ^ 芸人・新体操二足のわらじ 「雷鳥」の藤沢さん”. 日テレNEWS24. 北日本新聞 (2017年9月8日). 2017年10月15日閲覧。
  11. ^ a b c d 趣味一覧”. ワタナベエンターテインメント. 2017年7月22日閲覧。
  12. ^ a b c 特技一覧”. ワタナベエンターテインメント. 2017年7月22日閲覧。
  13. ^ 2008年06月28日放送”. ラブぽけ. 北日本放送 (2008年6月28日). 2017年8月9日閲覧。
  14. ^ a b c 得意トーク一覧”. ワタナベエンターテインメント. 2017年7月22日閲覧。
  15. ^ 雷鳥 お姉ちゃんtwitter 2020年11月1日
  16. ^ 映画「人生の約束」。アー\(^o^)/”. 雷鳥です!!お姉ちゃんです!弟です! (2015年5月13日). 2015年10月5日閲覧。

外部リンク


「雷鳥 (お笑いコンビ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雷鳥_(お笑いコンビ)」の関連用語

雷鳥_(お笑いコンビ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雷鳥_(お笑いコンビ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雷鳥 (お笑いコンビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS