国府町矢野とは? わかりやすく解説

国府町矢野

読み方:コクフチョウヤノ(kokufuchouyano)

所在 徳島県徳島市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒779-3126  徳島県徳島市国府町矢野

国府町矢野

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/20 08:42 UTC 版)

日本 > 四国地方 > 徳島県 > 徳島市 > 国府町矢野
国府町矢野
国府町矢野
国府町矢野の位置
北緯34度03分39秒 東経134度28分26秒 / 北緯34.06083度 東経134.47389度 / 34.06083; 134.47389
日本
都道府県  徳島県
市町村 徳島市
地区 国府地区
人口
2022年(令和4年)9月1日現在)[1]
 • 合計 793人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
779-3126[2]
市外局番 088[3]
ナンバープレート 徳島

国府町矢野(こくふちょうやの)は、徳島県徳島市町名国府地区に属している。郵便番号は779-3126。

地理

徳島市の西部に位置。北は国府町観音寺、東は国府町中、南は国府町延命、西は国府町西矢野名西郡石井町に接する。鮎喰川左岸に立地。標高10.0〜15.0m

古代名方郡条理地割がよく残存し、水田を中心とする農村的風景が濃い。西矢野との境には四国八十八箇所霊場第十五番札所の阿波国分寺がある。

歴史

古代名方郡にあたり、条理地割がよく残存している。1967年昭和42年)に名東郡国府町が徳島市に編入し、現在の町名となった。

世帯数と人口

2022年(令和4年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
国府町矢野 323世帯 793人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

番地 小学校 中学校
全域 徳島市立国府小学校 徳島市立国府中学校

交通

道路

一般国道
都道府県道

路線バス

徳島バス
  • 矢野
  • 八倉比売口
  • 国分寺前

施設

八倉比売神社

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 町丁別住民基本台帳人口・世帯数”. 徳島市 (2022年9月1日). 2022年9月20日閲覧。
  2. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2022年9月20日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年9月20日閲覧。
  4. ^ 徳島市通学校区一覧表”. 徳島市. 2022年9月20日閲覧。

参考文献

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国府町矢野」の関連用語

国府町矢野のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国府町矢野のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国府町矢野 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS