国府町西高輪
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/11 08:28 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
国府町西高輪
|
|
---|---|
![]() |
|
国 | ![]() |
都道府県 | 徳島県 |
市町村 | 徳島市 |
地区 | 南井上地区 |
人口
(2010年(平成22年)11月現在)
|
|
• 合計 | 305人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
779-3104
|
市外局番 | 088 |
ナンバープレート | 徳島 |
国府町西高輪(こくふちょうにしたかわ)は、徳島県徳島市の町名。南井上地区に属している。郵便番号は〒779-3104。
地理
徳島市の北西部に位置。北は飯尾川とその支流西大堀川で限られ、東は国府町東高輪、南は国府町日開、西は国府町川原田と接する。
吉野川下流右岸、飯尾川右岸・鮎喰川左岸の鮎喰川デルタフォン(三角州状扇状地)の北端に位置する平地農村。名方郡条理地割が残る。
河川
歴史
1933年(昭和8年)から1934年(昭和9年)の飯尾川改修工事により、排水不良による内水面災害はなくなり、旧河道にある低湿田に客土して二毛田化し、水稲の裏作として裸麦・小麦・空豆・菜種・蔬菜などを作った。当地は東高輪・花園・川原田と同じく飯尾川水系に灌漑水を依存しており、高燥な自然堤防帯は個人の揚水機による深井戸灌漑が多い。
1967年(昭和42年)に名東郡国府町が徳島市に編入し、現在の町名となった。
参考文献
- 『角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603)
外部リンク
|
固有名詞の分類
- 国府町西高輪のページへのリンク