飯尾川とは? わかりやすく解説

飯尾川

読み方:イイオガワ(iiogawa)

所在 山梨県

水系 相模川水系

等級 1級


飯尾川

読み方:イノオガワ(inoogawa)

所在 徳島県

水系 吉野川水系

等級 1級


飯尾川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/06 11:18 UTC 版)

飯尾川
徳島市を流れる飯尾川
水系 一級水系 吉野川
種別 一級河川
延長 25.8 km
流域面積 71.2 km²
水源 吉野川市鴨島町樋山地
河口・合流先 吉野川
流域 徳島市名西郡石井町吉野川市
テンプレートを表示

飯尾川(いのおがわ)は、徳島県吉野川市名西郡石井町徳島市を流れる吉野川水系河川である。

地理

吉野川市鴨島町樋山地に水源があり、名西郡石井町を通過して徳島市に入り、鮎喰川下流部に合流する。

流域の7割程度を占める平地のそのほとんどが吉野川の「氾濫原性低地」を主体とした沖積平野であり、流域南部は山地と丘陵地からなっている。

橋梁

  • 第二樋橋
  • 喜来橋
  • 角瀬橋
  • あまさじ橋
  • 宮前橋
  • 中筋橋
  • 飯尾川橋
  • 新飯尾川橋
  • 一の橋
  • 関の橋
  • 角の瀬小橋
  • 角の瀬大橋
  • 榎島橋
  • 古川橋
  • 川原田橋
  • いのがわ橋
  • 和合橋
  • 上飯尾川橋
  • 新栄橋
  • 桜間橋
  • 加茂橋
  • 藍高橋
  • 藍高大橋
  • 天神橋
  • 飯尾川新橋
  • 佐尾橋
  • 南島橋
  • 高浦橋
  • 立石橋
  • 第一樋門

支流

飯尾川の河川施設

流域の自治体

徳島県
吉野川市名西郡石井町徳島市



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飯尾川」の関連用語

飯尾川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飯尾川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飯尾川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS