北常三島町とは? わかりやすく解説

北常三島町

読み方:キタジョウサンジマチョウ(kitajousanjimachou)

所在 徳島県徳島市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒770-0812  徳島県徳島市北常三島町

北常三島町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/24 09:58 UTC 版)

日本 > 徳島県 > 徳島市 > 北常三島町
北常三島町
日本
都道府県 徳島県
市町村 徳島市
地区 渭北地区
人口
2011年(平成23年)6月
 • 合計 522人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
770-0812
興源寺川

北常三島町(きたじょうさんじまちょう)は、徳島県徳島市町名。2011年6月現在の人口は522人。現行行政地名は北常三島町一丁目から北常三島町三丁目。郵便番号は〒770-0812。

地理

徳島市の北東部、徳島駅の北東方、渭北地区の東縁部に位置する。西から一~三丁目が並ぶ。この丁番は、南の中常三島町南常三島町の一~三丁目と東西の位置が揃っている。

川になかば囲まれた常三島の北部を占める。北縁を興源寺川が東進し、北東隅で南へ向きを変え大岡川と名を変え東縁を流れる。対岸は助任本町東吉野町住吉だが、橋で直接繋がっているのは東吉野町だけである。南は中常三島町と、西は助任橋と陸続きである。

一丁目の大半と二丁目の大半が徳島大学で、総合科学部(一丁目)・工学部(二丁目)や、学生会館図書館運動場(北常三島の総合運動場とは別)などがある。このため、学生アパートも多い。

西端近くを国道11号が南西から北東に走り、県道39号と繋がる十字路がある。北東は吉野川を越える吉野川大橋に、南西は徳島中心街に向かう。

河川

歴史

常三島は、武市常三 (1593年没) が蜂須賀家政から賜り開いた武家町である。現在の北常三島南部を東西に走る通り(ドコモ南の脇道)は北ノ丁と呼ばれ、この通りの北側に並ぶ屋敷が常三島の町の北限だった。

明治大正期には興源寺川の支流が流れており、現市民病院から東に流れ、徳島大学総合運動場から北への流れに合流して興源寺川へ注いでいた。短くなりながらも少なくとも1941年ごろまであった[1]

明治期からは、常三島全体が常三島村、のちに常三島町だったが、1942年、南北に3分され、北部(西端部を除く)が北常三島町となった。

人口

2011年6月。徳島市の調査より[2]

世帯数 人口
一丁目 054 090
二丁目 139 236
三丁目 109 196
302 522

交通

バス

徳島バス
  • 北常三島
徳島市営バス
  • 北常三島
  • 市民病院前
  • 市民病院玄関前

道路

  • 渭北橋 - 2丁目から興源寺川と支流を越え東吉野町へ。国道11号が通る。

施設

[3]

脚注

  1. ^ 内町まちづくり協議会・徳島市内町公民館『写真で見る内町再発見 ひょうたん島今昔』2009年
  2. ^ 徳島市:人口・世帯数 - 徳島市情報推進課
  3. ^ 徳島中央警察署助任町交番を北常三島2-34とする資料があるが[1]県警公式サイトによると助任橋4-8である[2]

参考文献

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北常三島町」の関連用語

北常三島町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北常三島町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北常三島町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS