徳島市国府小学校
(徳島市立国府小学校 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 03:03 UTC 版)
徳島市国府小学校 | |
---|---|
北緯34度04分03秒 東経134度29分01秒 / 北緯34.067389度 東経134.483528度座標: 北緯34度04分03秒 東経134度29分01秒 / 北緯34.067389度 東経134.483528度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 徳島市 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B136220100266 |
所在地 | 〒779-3124 |
徳島県徳島市国府町中61番地の1
|
|
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
徳島市国府小学校(とくしまし こくふしょうがっこう)は、徳島県徳島市国府町中にある公立小学校。
沿革
公式ホームページを参照[1]
- 1875年(明治8年)7月10日 - 観音寺内に至善小学校と称し開校
- 1876年(明治9年) - 観音寺小学校と改称
- 1881年(明治14年)10月 - 府中村に移転し、早中観小学校と改称
- 1886年(明治19年)10月 - 中村手塚氏西に移転し、中村小学校と改称
- 1893年(明治26年)6月 - 国府尋常小学校と改称
- 1902年(明治35年) - 現在の場所に移転
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国府町国民学校と改称
- 1947年(昭和22年)4月11日 - 国府小学校と改称
- 1967年(昭和42年)1月1日 - 名東郡国府町の徳島市への編入により徳島市国府小学校と改称
- 1975年(昭和50年)7月10日 - 創立100周年記念式典挙行
- 1978年(昭和53年)5月6日 - 体育館落成
- 1993年(平成5年)9月8日 - プール落成
- 2010年(平成22年)11月19日 - 第48回全国小学校社会科研究協議会研究大会
教育目標
- ゆたかさ・たしかさ・しなやかさをもち、共に高め合いながら主体的に生きる児童を育成する[2]
校歌
最寄駅
関係者
出身者
関連学校
- 徳島市国府幼稚園
- 徳島市国府中学校
通学区域が隣接している学校
脚注
出典
関連項目
外部リンク
- 徳島市国府小学校のページへのリンク