国共内戦による混乱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国共内戦による混乱の意味・解説 

国共内戦による混乱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/09 09:09 UTC 版)

中国長春鉄路」の記事における「国共内戦による混乱」の解説

こうして南満州鉄道はその姿を消し中国長春鉄路として装い新たに戦後処理として日本側から中国側へ、ソビエト連邦介しながらの鉄道業務引継開始された。 1945年10月11日中華民国政府長春に「東北行営」と称される行政支所設置同時に中国長春鉄路公司中国側代表・張公権着任した。これに前後して哈爾浜長春大連瀋陽分局設置され鉄道会社としての形態次第整備され行った。 しかしその頃になると、中華民国政府主導する中国国民党とそれに協力した中国共産党戦後構想相違により決裂、ついに国共合作解消され内戦状態へと突入した国共内戦)。 満州ではソ連侵攻の際に錦州安東など東満州西満州、さらには北満方面進出していた中国共産党員が活動開始11月8日には共産党大連実効支配掌握し市人民政府を設立大連分局共産党により掌握され会社分裂状態となった。 さらに11月19日には長春侵攻政治的取引により撤退したものの、国民党側は東北行営を閉鎖するなどの影響出た。しかし翌1946年1月10日国民党共産党停戦協定を結び、内戦拡大避けられるかと思われた。 こうした状況下、1946年1月15日からソ連軍がほぼ2ヶ月かけて撤収開始し始めた先述のような末端兵の軍紀乱れにより被害こうむっていた住民一時安堵与えたが、3月14日共産党軍が突然吉林省南部公主嶺付近鉄道爆破国共内戦再開されることとなった共産党軍攻撃対し国民党4月6日瀋陽に「東北行轅」として行政支所を再設置共産党軍対決姿勢強めた4月18日には長春両軍衝突その結果長春共産党占領鉄道鉄橋大部分破壊され鉄道機能喪失した関東軍の遺した武器接収して高い戦闘力をつけていた共産党軍勢いに、やむなく会社瀋陽本社移転している。 4月22日には国民党側によってその再建始まったが、共産党軍4月29日には四平占領。再び軍事的緊張高まった。 しかし共産党軍5月23日長春から撤収、再び国民党施政権回復すると、会社本社再度長春戻った。この時点ソ連側幹部大連移動しており、以後中華民国側経営主導権掌握することとなった国民党軍末端軍紀乱れがあり、掠奪などの事件起こしたが、次第治安回復兆し見せ始めた。 それでも国民党共産党勢力一進一退対峙する不安定な平衡状態続いていたことに変わりはなく、ついに712日全面戦争突入することになる。中ソ友好同盟条約により、一応ソ連軍事支援などは国民党側に流れることになっていたほか、アメリカ合衆国支援受けていたため、その軍事力高かった。同条約ソ連表立って支援できなくなる中で共産党は戦わざるを得ず状況自体国民党側に有利であった国民党軍長春奪回した後、北進共産党軍撃破10月になると今度南進普蘭店までの地域奪回した。 これとともに不通となっていた鉄道徐々に再開されたものの、共産党軍鉄道破壊して進軍したのを修復しながらであった当時破壊され設備は、車輛では機関車179両・客車68両・貨車468両、設備では線路300所以上、橋梁228ヶ所に上り修理だけで約33億5千万元の経費発生するなど厳し財務状況での営業続いた

※この「国共内戦による混乱」の解説は、「中国長春鉄路」の解説の一部です。
「国共内戦による混乱」を含む「中国長春鉄路」の記事については、「中国長春鉄路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国共内戦による混乱」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国共内戦による混乱」の関連用語

国共内戦による混乱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国共内戦による混乱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中国長春鉄路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS