やく【厄】
読み方:やく
やく【厄】
やく 【厄】
厄
厄
- 馬鹿不訓ヤクニタタヌ。又新拝命官吏ノコトヲ云フ。〔第五類 官吏及官舎之部・京都府〕
- ①厄のこと。うまくいかない、だめ、みにくいなど。②懐中無一文なること。③警官に叱責又は尾行されることをいう。④嫉妬、反目怨恨の意。⑤雨天。
分類 京都府
厄
厄
厄
厄
厄
厄
厄 |
「厄」の例文・使い方・用例・文例
- ボブは厄介のもと.来る前に全部片付けちゃおう
- 厄介な立場に立つ
- 多くの厄介事
- あの厄介な問題の処理の仕方をみると彼が有能なことがわかる
- 近所の人達は彼を厄介者扱いにしている
- ナナカマドは悪霊を厄払いすると信じられていた。
- 彼は厄介な仕事に行き詰まっているようだったので、リフレクションをするよう勧めた。
- それは厄介なことになるかもしれません。
- 私はそれがあなたにとって厄介であると思います。
- それは非常に厄介です。
- この問題は厄介です。
- この書類に記入するのはとても厄介だ。
- 色々厄介な問題が起きています。
- これだけで厄介払いできたら安いもので、みな大喜びした。
- 花粉よりも小さな黄砂をマスクでどれだけ防ぐことが出来るのか?花粉よりもずっと厄介者のように思います。
- 裏切り者の素性を追ってみれば、その裏切り者が家族の厄介者だとわかるでしょう。
- 厄介者はどこにでもいるものだ。
- 厄介な事だ。
- 厄介者が、模範市民になることはあまりない。
厄と同じ種類の言葉
- >> 「厄」を含む用語の索引
- 厄のページへのリンク