やくどしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 人生 > > やくどしの意味・解説 

やく‐どし【厄年】

読み方:やくどし

俗信で、災難障りが身に降りかかるおそれが多いので、万事気をつけなければならないとする年齢多く、男の25歳42歳、女の19歳33歳をいい、特に、男の42歳と女の33歳大厄(たいやく)とされる本厄

[補説] 前後年齢前厄後厄(あとやく)といい、これを合わせた3年間をさしてもいう。起源陰陽道というが不詳。もともとは数え年当てたものだが、現在では満年齢当てることもある。
書名別項。→厄年


やくどし【厄年】


厄年

読み方:やくどし

厄年とは一生のうちに災い災難遭う恐れが多い年齢のことです。厄年は性別によって異なっており、数え年男性25,42,61歳女性19,33,37歳となってます。その中で男性42歳女性33歳は最も危険な大厄とされています。大厄前後の年も前厄後厄として恐れ慎まれています。



やくどしと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やくどし」の関連用語

1
前厄 デジタル大辞泉
78% |||||

2
本厄 デジタル大辞泉
78% |||||

3
貰い年 デジタル大辞泉
78% |||||

やくどしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やくどしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
住吉大社住吉大社
Copyright (C) 2024 sumiyoshitaisha. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS