中日杯 (金沢競馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中日杯 (金沢競馬)の意味・解説 

中日杯 (金沢競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/04 15:15 UTC 版)

中日杯
開催国 日本
主催者 石川県(2024年)
競馬場 金沢競馬場
2024年の情報
距離 ダート2000m
格付け 重賞
賞金 1着賞金1000万円
出走条件 サラブレッド系3歳以上オープン、金沢所属
負担重量 賞金別定(3歳55kg、4歳以上56kg、牝馬2kg減)
出典 [1]
テンプレートを表示

中日杯(ちゅうにちはい)は、金沢競馬場ダート2000mで施行される地方競馬重賞競走である。レース名は賞を提供している中日新聞社から取られている。

概要

1965年に創設。創設以来一貫して12月に開催されており、冬期は開催休止となる金沢競馬場にとっては古馬重賞の総決算となる。

施行距離は長年2300mであったが、2015年のみ1900m、2016年より2000mで実施されている。

なお、同じ2300mで実施されていた百万石賞も2016年から距離短縮(2100m)し、2300mで実施されるレースが無くなった。

条件・賞金(2024年)

出走条件
サラブレッド系3歳以上オープン、金沢所属。
負担重量
賞金別定。3歳55kg、4歳以上56kg、牝馬2kg減として番組賞金最下位馬を定量として2kgを上限に番組賞金500万ごとに1kg負担増となる。
賞金額
1着1000万円、2着320万円、3着160万円、4着120万円、5着100万円、着外手当10万円[1]

歴代優勝馬(1973年以降)

回数 施行日 距離 優勝馬 性齢 タイム 優勝騎手 調教師
第9回 1973年12月9日 2300m ミスタマヨ 牝3 2:30.6 米田謹二 四ツ谷
第10回 1974年12月8日 2300m スイノキング 牡5 2:32.8 米田興二 服部道夫
第11回 1975年12月7日 2300m カーネルテンザン 牡3 2:31.4 松田村雄 松田初市
第12回 1976年12月5日 2300m メトロハヤト 牡5 2:31.9 笠井勝 勝田穂
第13回 1977年12月11日 2300m ハーバーウエー 牡4 2:30.8 東方高行 勝田穂
第14回 1978年12月10日 2300m カーネルテンザン 牡6 2:31.6 寺田茂 松田初市
第15回 1979年12月9日 2300m イソタカホマレ 牡3 2:29.6 寺田茂 山元義孝
第16回 1980年12月7日 2300m イソタカホマレ 牡4 2:32.7 寺田茂 山元義孝
第17回 1981年12月6日 2300m スメラギウイン 牡4 2:28.1 東方高行 藤木一男
第18回 1982年12月5日 2300m スパニツシユボール 牡4 2:29.9 大瀬戸豊 藤木一男
第19回 1983年12月18日 2300m ローラーキング 牡5 2:30.0 平床良博 中川一男
第20回 1984年12月16日 2300m タニノローレンス 牡4 2:32.1 平床良博 宗綱貢
第21回 1985年12月15日 2300m ビゼンエイコー 牡4 2:31.8 東方高行 黒澤四郎
第22回 1986年12月14日 2300m コンコードサニー 牝4 2:32.9 本厚司 伊藤清松
第23回 1987年12月13日 2300m ビービーリドン 牡3 2:33.8 古性秀之 鷹尾二郎
第24回 1988年12月11日 2300m コインドエチゼン 牡5 2:32.1 寺田茂 青山義明
第25回 1989年12月10日 2300m ハローボギイ 牡4 2:29.4 渡辺壮 米田清七
第26回 1990年12月9日 2300m リワードパンサー 牡7 2:31.5 吉井敏雄 吉井良政
第27回 1991年12月15日 2300m サリュウスキー 牡3 2:33.4 大瀬戸豊 勝田穂
第28回 1992年12月13日 2300m オヤベエース 牡3 2:35.1 平床良博 喜多壽
第29回 1993年12月19日 2300m サツマコムスメ 牝4 2:33.1 中川雅之 蝦名弘
第30回 1994年12月18日 2300m エビスライトオー 牡4 2:31.8 越野亨 黒澤四郎
第31回 1995年12月24日 2300m サツマコムスメ 牝6 2:34.8 長嶋和彦 蝦名弘
第32回 1996年12月15日 2300m ファーストサニーオ 牡5 2:32.7 渡辺壮 青山義明
第33回 1997年12月14日 2300m トーシンイチバン 牡4 2:33.1 蔵重浩一郎 青山義明
第34回 1998年12月20日 2300m カズノリュウセイ 牡6 2:34.1 古性秀之 黒澤四郎
第35回 1999年12月19日 2300m リードジャイアンツ 牡4 2:29.9 蔵重浩一郎 黒澤四郎
第36回 2000年12月17日 2300m トラベラー 牝4 2:31.2 中川雅之 小原典夫
第37回 2001年12月16日 2300m イズミカツリュウ 牡5 2:31.6 渡辺壮 平床良博
第38回 2002年12月15日 2300m オーミアジル 牡4 2:31.4 平瀬城久 南一吉
第39回 2003年12月21日 2300m ホシオー 牡7 2:29.5 渡辺壮 松原正文
第40回 2004年12月19日 2300m ホシオー 牡8 2:31.9 渡辺壮 松原正文
第41回 2005年12月11日 2300m タフネスゴールド 牡6 2:32.4 山中利夫 鈴木正也
第42回 2006年12月17日 2300m タフネスゴールド 牡7 2:35.3 中川雅之 鈴木正也
第43回 2007年12月16日 2300m テンリットル 牡9 2:34.2 加藤和義 服部健一
第44回 2008年12月14日 2300m ノーブルシーズ 牡3 2:34.2 中川雅之 松野勝己
第45回 2009年12月13日 2300m ゴールデンミション 牡5 2:30.2 加藤和義 鷹尾雄治
第46回 2010年12月12日 2300m タートルベイ 牡5 2:29.9 堀場裕充 加藤和宏
第47回 2011年12月11日 2300m ナムラダイキチ 牡3 2:29.6 畑中信司 藤木一男
第48回 2012年12月9日 2300m ナムラダイキチ 牡4 2:29.6 畑中信司 藤木一男
第49回 2013年12月15日 2300m サミットストーン 牡5 2:28.7 吉原寛人 加藤和義
第50回 2014年12月15日 2300m ケージーキンカメ 牡3 2:31.0 青柳正義 鈴木正也
第51回 2015年12月13日 1900m グルームアイランド 牡4 2:02.0 吉原寛人 高橋俊之
第52回 2016年12月11日 2000m ジャングルスマイル 牡10 2:11.9 田知弘久 金田一昌
第53回 2017年12月12日 2000m メイジン 牡6 2:11.3 平瀬城久 金田一昌
第54回 2018年12月12日 2000m ヤマミダンス 牝4 2:09.7 中島龍也 中川雅之
第55回 2019年12月8日 2000m ティモシーブルー 牡5 2:08.4 畑中信司 金田一昌
第56回 2020年12月6日 2000m ハクサンアマゾネス 牝3 2:08.7 吉原寛人 加藤和義
第57回 2021年12月12日 2000m ハクサンアマゾネス 牝4 2:08.6 吉原寛人 加藤和義
第58回 2022年12月11日 2000m ヴェノム 牡4 2:07.2 田知弘久 中川雅之
第59回 2023年12月3日 2000m ハクサンアマゾネス 牝6 2:07.4 堀場裕充 加藤和義
第60回 2024年12月1日 2000m マリンデュンデュン 牡4 2:06.3 松戸政也 金田一昌

出典:[2]

その他

12月という季節柄北國王冠同様天候に恵まれないことも多く、良馬場で開催されたのは1987年の第23回までさかのぼる[2]

出典

  1. ^ a b 令和6年度石川県営第15回 金沢競馬番組” (PDF). 金沢競馬 Official Website -KANAZAWA Horse park-. 2024年11月29日閲覧。
  2. ^ a b 中日杯 歴代優勝馬”. 地方競馬全国協会. 2024年11月29日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中日杯 (金沢競馬)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中日杯 (金沢競馬)」の関連用語

中日杯 (金沢競馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中日杯 (金沢競馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中日杯 (金沢競馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS