下マトルとは? わかりやすく解説

下マトル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 15:17 UTC 版)

ナンマトル」の記事における「下マトル」の解説

下マトル(下ナンマトル)には、シャウテレウル朝の歴代の王居住した伝えられるパーンケティラ (Pahnkedira) がある。パーンケティラは「宣言下す場所」を意味し、シャウテレウルの住居水浴び場、10棟の食糧貯蔵庫などがあった場所であり、寺院 (Temple) の遺構含まれる寺院雷神ナーンシャペもしくは精霊ナンキエイルムァーウ (Nankieilmwahu) を祀った考えられている。年代測定結果、島そのもの10世紀後半建設で、その計測結果がシャウレテウル朝の成立期根拠となっている。その後13世紀後半15世紀後半段階的に拡張期迎えた認識されている。 パーンケティラ建設にあたり、マトレニーム、ショケース、キチコスラエ(または風上のカチャウ)から来た代表がそれぞれ四隅担当しそれぞれの国の運命結び付けられた。ここからは、王都にしばしば見られる世界中心であるとともに世界の構造を表すという発想読み取れるという。なお、この思想四隅いずれか崩れた時には担当した代表の属す地域人々滅ぶという伝承繋がったらしい。そして、その四隅のうち、ショケース代表が建てたとされる部分が、何らかの理由1910年9月砕けた。ショケースの人々ドイツ知事らを殺し、ショケースの反乱 (Sokehs rebellion) を起こしたのはその翌月のことであった一般にショケースの反乱は、ドイツ支配強化反対し、ポンペイ島独立取り戻そうとした動きとされるが、この反乱結果、ショケースのナーンマルキは殺され住民たちも400人以上が流罪になった遺跡損壊反乱因果関係はともかく、ミクロネシア連邦当局による世界遺産推薦書でも、これらの出来事並べて書かれている。 パーンケティラに隣接していたのがワシャーウ (Wasahu) で、「あの場所」を意味する。それは捕虜重罪人を木槍突き殺した刑場であり、それゆえに本来の名ではなく「あの場所」という婉曲な名前で呼ばれるようになったという。 イテート (Idehd) は毎年祭祀が行われていた島である。その祭祀では、海に通じた穴へと殺したカメ臓物捧げ現れウナギ動きをもとに、懺悔適否吉凶判断したという(ウナギ神の使いとされた)。なお、殺したカメイヌの肉とともに焼かれ食べられたが、その際出た灰は小山状に積み重ねられており、これが年代特定役立った。それをもとにスミソニアン研究所1258年(± 50年)という年代を1963年公表したが、それがナンマトルに関する最初放射性炭素年代測定公表となった。現在までの更なる測定で、13世紀初頭から15世紀半ばに至る様々な年代析出されている。このイテートでは1000年から1200年祭祀開始されたと考えられており、それが首長制成立期推測する根拠となっている。また、シャウテレウル朝で行われていたナーンイショーンシャップ信仰祭祀は、1200年以降にイテートで行われていたと考えられており、この時期王朝発展期重なるとされている(ナーンイショーンシャップはウツボ化身とされる神)。 トロン (Dorong) には海水引き込んだ池があり、ハゴロモガイ(フネガイ科)をはじめとする魚介類をとり、シャウテレウルに献上するための場であった伝承では、池の中央の奥底外海繋がっているとされたが、現在では塞がってしまっている。 パーンウィ (Pahnwi) は防波堤状の人工島だが、現在ではパーンウィA、Bと二つ分けて捉えられている。前出推計90トンの石は、この南西端に存在する。パーンウィは「ウィ木の下」を意味し地元で「ウィの木」と呼ばれる植物にちなん付けられた名前だが、これはゴバンノアシ (Barringtonia asiatica) のことである。司祭者たちの埋葬地とされていた島であるとともに、イショケレケルの最初の上陸地と伝えられている。 上陸当初のイショケレケルは友好的に装ったので客人として遇されたというが、その時客人として通された場所がケレプェル (Kelepwel) で、333人の仲間とともに逗留したという。

※この「下マトル」の解説は、「ナンマトル」の解説の一部です。
「下マトル」を含む「ナンマトル」の記事については、「ナンマトル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「下マトル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下マトル」の関連用語

下マトルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下マトルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナンマトル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS