ポピーブロスSrとは? わかりやすく解説

ポピーブロスSr.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 13:38 UTC 版)

ポピーブロスSr.(ポピーブロスシニア)は、任天堂のゲームソフト『星のカービィ』シリーズに登場する架空のキャラクターである。ピエロのような格好をし、爆弾で攻撃してくる。ポピーブロスJr. の親分的存在。攻略本等、正式な場ではポピーブラザーズSr.と表記されている。




「ポピーブロスSr.」の続きの解説一覧

ポピーブロスSr.(ステージ1)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/02 08:41 UTC 版)

星のカービィ」の記事における「ポピーブロスSr.(ステージ1)」の解説

ポピーブロスJr.大きくたような姿。ジャンプしながら爆弾投げつけるエクストラでは、カービィ向けて突進する攻撃見せる。

※この「ポピーブロスSr.(ステージ1)」の解説は、「星のカービィ」の解説の一部です。
「ポピーブロスSr.(ステージ1)」を含む「星のカービィ」の記事については、「星のカービィ」の概要を参照ください。


ポピーブロスSr.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:57 UTC 版)

星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事における「ポピーブロスSr.」の解説

デデデ大王の1番の部下といっても、他の部下より位が高いわけではないようで、強い主従関係も特に見られない)。通称ポピー」。基本的に真面目な性格しっかり者で、ボケたりツッコまれたりすることはほとんど無く、この漫画重要なツッコミ役の一人。しかし、5巻4コマでは抱き枕爆弾入り)、9巻では爆弾目覚まし時計といった物騒なものを作る3巻休診中の病院の扉を爆破する14巻ではカービィしゃっくり止める為に大王無断デデデ城木端微塵にするなど、実直ゆえに天然ボケかつ油断ならない一面見せる(リック曰く慌てると過激になりやすいやつ」)。9巻13巻15巻17巻2325巻の一部の話を除けばほぼ全ての回に登場しているが、表紙登場することは少ない。4巻の8話から『スーパーデラックス以降デザイン変更された(その際Newポピー」と注釈書かれた)。一人称デデデに話す場合「わたし」で、普段「ぼく」だが、ごくまれに「おれ」と言うこともある。デデデの事を「大王さま」と呼び慕うが、一度だけ「大王」「デデデ大王」と呼んだ事があるまた、後述の際弟がプププランドにやって来たときは、「お前」「デデデ」と呼んだこともあった。デデデ城住み込み仕えているが、7巻では彼の家が登場した最初の頃は非常にズル賢い性格で、デデデ大王悪事積極的に加担し一緒に悪巧みカービィ倒そう助力するなど、カービィ達と敵対していたが、8巻以降からはカービィお間抜け意地悪をするデデデ対し呆れ顔見せたりツッコミ入れたりすることが多くなり、意地悪や悪巧みにはほとんど付き合わなくなったが、エイプリルフールのみは二人で協力してカービィ騙している。だらしない生活を送っているデデデ手を焼いており、デデデ無駄遣いをしたときや部屋散らかしたときは叱ることもある。デデデからの信頼厚く基本的にポピーデデデ上司として敬っているが、デデデの前で悪し様発言言ったり、時として薄情とも言える言動もとることもあったりするが、その都度デデデ鉄拳制裁喰らうことが多い。大ボスおよびラスボス級のキャラ憧れ節があるが、自分ボスキャラになるたびにどこか弱気な面を出してデデデにつっこまれる19巻ではバカンス出掛けてしまった「夢の泉デラックス」のレベルボスに代理任せられたこともあった。また、23巻のプププレンジャーの回でも、ラスト黒幕の役を演じていたが、これといった出番活躍もなかった)。本編では触れられなかったが、彼自身帽子脱いだことが一度もない。一度リボン戻って来させるためにチュチュ被ってリボンの母を演じさせられことがある赤ん坊になったデデデ大王の顔を「まぬけな顔」と評したり、頬を本人知らずひっぱったり、呪いの人形の「デデデ人形」を乱暴に扱って楽しんだりといたずら好きなところもある。また、普段からデデデから暴力受けたりこき使われることが多いことから、「思いっきり叩け」と頼まれる遠慮しながらも「---この機会のがした一生ないかも……」と考え要領どおりに思いっきり叩いたり(13巻)、「だらしなくどうしようもない」「まともな王様がほしい」といったデデデ対す悪態日記綴る24巻)などデデデに対して少なからず不満を抱いている一面見せた11巻ではホイールカービィが接近してきたとき、デデデを盾にして自分だけ衝突免れたことでリストラされたことがあるカービィ口の中で本音を叫ぶ際にはデデデに対しての不満をぶちまけたが、過激過ぎて全部ピー音隠されていた(ペポポ編)。その一方でデデデから温泉旅行に(リボンアドレーヌ断られた為だが)誘われた時は涙を流して感激している。 手先が器用で、特技爆弾の製作と活用。それを生かして7巻では花火職人をやっていた。さらに機械にも強くいろんなものを発明した修理したりすることができる。弟にポピーブロスJr.がいる。

※この「ポピーブロスSr.」の解説は、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の解説の一部です。
「ポピーブロスSr.」を含む「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事については、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の概要を参照ください。


ポピーブロスSr.(クラッシュ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 06:18 UTC 版)

星のカービィ 夢の泉の物語」の記事における「ポピーブロスSr.(クラッシュ)」の解説

ポピーブロスJr.親分で、今作では倒したクラッシュコピー出来ようになった。二体で出現することもある。

※この「ポピーブロスSr.(クラッシュ)」の解説は、「星のカービィ 夢の泉の物語」の解説の一部です。
「ポピーブロスSr.(クラッシュ)」を含む「星のカービィ 夢の泉の物語」の記事については、「星のカービィ 夢の泉の物語」の概要を参照ください。


ポピーブロスSr.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:27 UTC 版)

星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事における「ポピーブロスSr.」の解説

『星のカービィ』初登場。独特のステップで動くピエロのような外見をしている。ポピーブロスJr.長兄にあたる。Jr.とは異なり、こちらは爆弾投げ種類しか存在しない爆弾投げるだけでなく、時折体当たりをしてくることがある爆弾投げ方体当たり軌道作品によって異なり、『スーパーデラックス』のものが3つ同時に爆弾投げたりするなど最も強い。『夢の泉の物語』『夢の泉デラックス』では「クラッシュ」、『スーパーデラックス』『ウルトラスーパーデラックス』では「ボム」をコピーできる

※この「ポピーブロスSr.」の解説は、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「ポピーブロスSr.」を含む「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事については、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポピーブロスSr」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポピーブロスSr」の関連用語

ポピーブロスSrのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポピーブロスSrのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポピーブロスSr. (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの星のカービィ (改訂履歴)、星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター (改訂履歴)、星のカービィ 夢の泉の物語 (改訂履歴)、星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS