ボウイ【David Bowie】
読み方:ぼうい
[1947〜2016]英国のロックシンガー。1970年代前半からグラムロックの代表格として人気を博す。その後、時代と共に音楽性を変容させながら活動を続け、ポピュラー音楽界に大きな影響を与えた。また、俳優としても活躍。代表作にアルバム「ジギー‐スターダスト」「レッツ‐ダンス」など。
ぼう‐い〔‐ヰ〕【暴威】
ぼう‐い〔バウ‐〕【防×已】
オオツヅラフジ
ボウイ
ボウイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/06 03:24 UTC 版)
ボウイ、ボウィ
- Bowie
- デヴィッド・ボウイ -
イギリスのロック歌手。本名はDavid Robert Hayward-Jones。
- デヴィッド・ボウイ (アルバム) - デヴィッド・ボウイの1stアルバム。
- ジェームズ・ボウイ -
アメリカ合衆国の軍人。
- ボウイナイフ - ジェームズ・ボウイが決闘やバッファロー狩りに使用していたナイフ。
- ウィリアム・ボウイ -
アメリカ合衆国の地球物理学者。
- ウィリアム・ボウイ・メダル - アメリカ地球物理学連合(AGU)が地球物理学の基礎分野の優れた業績をあげた学者に贈る賞。
- ボウイ・キューン -
アメリカ合衆国の弁護士。MLBコミッショナー。
- ボウイ・ラム(林保怡) -
香港の歌手、俳優。
- ボウイ郡 (テキサス州) -
アメリカ合衆国テキサス州にある郡。
- Bouie
- Gbowee
- フィクション
- Dボウイ - アニメ『宇宙の騎士テッカマンブレード』の主人公。テッカマン・ブレード。
- その他
- 防已 - オオツヅラフジの茎と根茎から成る生薬。
- BOØWY - 日本のロックバンド。
- BOØWY (アルバム) - BOØWYの3rdアルバム。
- 少年ボウイ - フジテレビ系『ダウンタウンのごっつええ感じ』から派生した企画ユニット『エキセントリック少年ボウイオールスターズ』において、浜田雅功(ダウンタウン)が扮するメンバー。
関連項目
ボウイ(ボウイ・ハイネマン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/06 07:00 UTC 版)
「コスモス・エンド」の記事における「ボウイ(ボウイ・ハイネマン)」の解説
DNA処置獣と呼ばれる、遺伝子操作を受け高い知能を持ったクロヒョウ。ヘルガの助手を務めている。脳波を直接ヘルガに送って会話をし、さらにラプラスの悪魔に似た未来予知能力もあり、しばしばヘルガを助ける。後述のサルドゥが探査ブロックを乗っ取り乗員が司令船へ退避した際、ボウイは探査ブロックに忍び込んでサルドゥを押さえつけるが、彼の持っていたスイッチではなく声でコードが動作し始め、陽電子炉の爆発によって死亡。その最期の感覚は、爆破の影響を避けるため1光時(約10億km)先にワープしていた司令船内のヘルガに一瞬で伝わる。
※この「ボウイ(ボウイ・ハイネマン)」の解説は、「コスモス・エンド」の解説の一部です。
「ボウイ(ボウイ・ハイネマン)」を含む「コスモス・エンド」の記事については、「コスモス・エンド」の概要を参照ください。
「ボウイ」の例文・使い方・用例・文例
- 広範囲にわたる宿主(主に脊椎動物と節足動物)に影響を及ぼすアルボウイルスの大きな科
- 節足動物によって運ばれるアルボウイルスの種類
- トガウイルス科のアルボウイルスで、馬の様々な脳炎の原因となる
- 節足動物によって運ばれるアルボウイルス科
- 節足動物によって伝えられるアルボウイルスの族
- 節足動物によって運ばれるアルボウイルスの科
- 狂犬病の原因となるものを含む、アルボウイルスのグループ
- 狂犬病を引き起こすラブドウイルス科の神経向性の非アルボウイルス
- 幼児の腸炎を引き起こすロタウィルスを含む非アルボウイルスの群のどれか
- 受賞者はリベリアのエレン・ジョンソン・サーリーフ大統領,リベリアの平和活動家,リーマ・ボウイーさん,イエメンの民主活動家,タワックル・カルマンさんだった。
- 2006年にリベリア大統領に就任した後,サーリーフ大統領はボウイーさん(39)と協力して同国に平和をもたらし,経済と社会の発展を推進した。
- デヴィッド・ボウイさん,69歳で死去
- 1月10日,英国の歌手で俳優のデヴィッド・ボウイさんが,がんのため69歳で亡くなった。
- ボウイさんは1947年にロンドンで生まれた。
- ボウイさんはまた,俳優としても長いキャリアがあった。
- ボウイさんは外見を次から次へと変化させ,ファンの人々に彼独特の世界を体験させた。
- ボウイさんはマドンナさんやレディー・ガガさんといったアーティストに大きな影響を与えた。
固有名詞の分類
- ボウイのページへのリンク