ブルザム(ヒュードル)関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 21:18 UTC 版)
「シャイニング・フォースIII」の記事における「ブルザム(ヒュードル)関連」の解説
ブルザム 負の超人ヒュードルの一人で、自らがすべてを支配する「千年王国」を築く野望を持ち、人の苦しみを力の源とするまさに邪神というべき存在である。しかし、信徒からは絶大な信仰を受けており、邪神宮に封印された状態で巨大なブルザム教団を作り上げた力量の持ち主である。自らの教団によって帝国と共和国を戦争させ、その混乱に乗じて野望を実現しようとしたが、光の軍勢に敗れて消滅させられた。 フィアール ブルザム4司祭の一人。戦闘能力こそ他の司祭に一歩譲るが、その代わり知謀に長け、得意の変身術と交えて様々な罠を仕掛けてくる。サラバンドでの皇帝誘拐事件では実行犯を務め、ベネトレイムに変身して彼に濡れ衣を着せることに成功した。邪神宮での戦いで光の遠征軍によりデスヘレンやゴリアテとともに戦死。ちなみに普段の姿の時彼の目の周囲に描かれている隈取は彼の狂気を表しているらしい。 バサンダ ブルザム4司祭の一人で、最も華やかな存在。相手を魅了する術を得意とし、スピリテッドを操った。利用する目的で近付いた共和国将軍フラッターと恋に落ち、息子ブラーフを産んだ。その後、彼女は夫の元を去るが、死の間際に呟いたのは崇拝する邪神の名ではなく、先に死んだ夫の名だった。 息子のブラーフが青年であることから、相応の年齢であるはずだが、シラフを誘惑するなどその美貌は健在である。 デスヘレン ブルザム4司祭の一人。美しい外見からは想像できないが、4司祭の中で最も好戦的で、その強大な攻撃力は戦場で鬼神のごとき強さを発揮する。メディオン軍とは何度か刃を交えるが最終的にストリッジ地下遺跡の戦いで深く傷つき、ジェーンによって助けられる。邪神宮での戦いではブルザムを守るためだけでなく、ジェーンを救うためにジュリアンを亡き者としようと戦いに挑むが力及ばず、激しい戦いの中で命を落とす。ジェーンからは本当の姉のように慕われており、「ヘレン姉様」と呼ばれている。 ゴリアテ ブルザム4司祭の一人で「風のゴリアテ」と呼ばれている。大判の扇子で突風を巻き起こすなど、風の力を使った術が得意。4司祭の中では一番の肉体派である。古代兵器「ワルキューレ」を操り、帝都デストニアの占拠に向かうがあと一歩のところでジュリアン軍に敗北。命を奪われる間際に彼らを手引きしたジェーンにより一命をとりとめる。その後、光の遠征軍との激しい戦闘の末、邪神宮でブルザムを守り戦死する。 ジェーン グラビーの娘でブルザムの子孫。イノベータとヒュードル、対極にある超人類双方の血を受け継いでいる。彼女自身はブルザム教徒ではないが、デスヘレンから妹のように可愛がられ、恐怖と絶望を史上の喜びとするブルザムも彼女にだけは優しかった。古代兵器ワルキューレを侵攻に使うブルザム教のやり方に耐え切れず、帝都を救うために訪れたジュリアン軍を手引きする。それから何度もジュリアン軍に助言など手助けを行ううちに、ジュリアンに恋心を抱いていった。ジュリアン軍とブルザムの最終決戦にも登場するが、説得すれば味方NPCになり、生存させる事が出来る。その場合、ブルザムが倒れた後ジュリアンと共に母が過ごしたグリーフ地方に旅立つ。 劣性ヒュードル クアース村にあるグラビーの屋敷に住んでいる。グラビーの妻の兄で、ジェーンの叔父にあたる。クアース村の住人をマッドフォーク(生きる屍)に変えていたが、シンビオス軍によって討ち取られた。 クダン ブルザム僧がブライバブルの体内に産みつけた魔物。ブライバブルに成りすましているが、ハラルドを加えたジュリアン軍と戦闘する際、真の姿を開放し、ハラルドの仇敵として立ちはだかるも死亡。 ガルム 最強のヒュードルと呼ばれる程の力の持ち主。何度か光の遠征軍の前に現れては助力や助言を与えていたが、実はそれらは全てブルザムの台頭を疎ましく思い、ブルザムの持つヒュードルの力を消し去るための企みであった。今回の一連の出来事における真の黒幕。一度だけジュリアン軍と戦うが、その時はほんの戯れであり、実力を出し切っていないので、能力的にはブルザムを大きく下回るが、本来の力はブルザムと互角かそれ以上。 エリーゼ ホーリィアークにも登場した真性ヒュードル。ED後のガルムとの会話シーンでのみ登場。今回のガルムが取った一連の行動の真意を知るただ一人の人物である。 大司祭 フィアールたち四司祭の上に立つ、ブルザム教の3人の大司祭。ブルザム神殿の本堂と東西の塔を守護していたが、光の軍勢に各個撃破された。
※この「ブルザム(ヒュードル)関連」の解説は、「シャイニング・フォースIII」の解説の一部です。
「ブルザム(ヒュードル)関連」を含む「シャイニング・フォースIII」の記事については、「シャイニング・フォースIII」の概要を参照ください。
- ブルザム関連のページへのリンク