ハル研究所在籍時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ハル研究所在籍時代の意味・解説 

ハル研究所在籍時代(1989年 - 2003年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 02:01 UTC 版)

桜井政博」の記事における「ハル研究所在籍時代(1989年 - 2003年)」の解説

入社してまもなく社内募集された「だれもが楽しめるゲーム企画」から構想練っていったが、3年後1992年当時22歳にして初のディレクター務めたのが、ゲームボーイソフト『星のカービィ』である。同作日本のみならず全世界累計500本以上を売り上げるヒットとなり、同時にこれが会社経営危機救済することにもなる。『星のカービィ』主役キャラクターデザインから吸い込み吐き出しホバリングといったゲームシステム大部分桜井企画しグラフィック描き起こした。 会社再建をかけた次回作『星のカービィ 夢の泉の物語』もディレクター務め前作ウィークポイント挙がった難易度低さコピー能力導入大幅なボリュームアップ補ったその結果1993年発売時は既にハード終焉期だったにもかかわらずファミコン最後ミリオンセラー達成するほどであった1996年には、『夢の泉の物語以来大幅なシステムコピー能力増強図ったスーパーファミコン用ソフト『星のカービィ スーパーデラックス』を制作指揮した同作品は宮本茂から「横スクロールアクションゲーム二人同時プレイができるようにしてほしい」との課題出され制作したもので、ゲームシステムだけでなく、グラフィック2Dという制約の中で(社員認めるほど)無駄のない完成度となっており、未だに高い人気誇っている。 1999年発売されNINTENDO64用ソフト『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』は、1996年10月当初から4人同時対戦型体力ゲージ存在しない独特の2.5Dアクション格闘ゲームとして企画していたが、コンシューマ格ゲーオリジナルキャラクターでは売れないというジンクスがあったため、桜井スーパーマリオサムス・アランといった任天堂キャラクター使用させてもらえないか、本社及び宮本茂らへ交渉し行ったまた上司だった岩田聡人脈も相当頼っていたようである。発売時は任天堂キャラ戦い合うことに社内戸惑いもあり、目立ったメディアへの露出はされなかった。しかし自らが「スマブラ拳!!」なるオフィシャル攻略サイト立ち上げたり、口コミ広がったりしたことで、本作最終的に国内200本に近いメガヒット記録した桜井この頃から「ゲームクリエイターとして制作活動だけでなく、広告含めたユーザ対す認知理解のための活動」を強めとともに開発者ユーザーコミュニケーション双方からの意見交換に関する活動積極化させてくる。自身開いたウェブサイトスマブラ拳!!』では「アンケート集計!!」というある種のメールフォーラムを開きユーザから桜井宛のメッセージ送れるようにするとともに桜井もそれらの一部に対してコメント掲示するなどして、双方からの交流図っていた。下記雑誌コラムにおいても読者からの手紙への返事や、開発者側としての業界現状表明などを行っている。 なお、桜井ゲーム製作となった後も、熱心な現役ゲームユーザであり続けている。ゲーム雑誌週刊ファミ通』で2003年から連載始めたコラム桜井政博ゲームについて思うこと』の内容今なお現役ユーザだからこそ書けるという側面があり、さらに連載きっかけ桜井オンラインゲーム『ファイナルファンタジーXI』一般プレイヤーとして遊んでいる際に『ファミ通編集者発見し桜井だと気づいたのが始まりである。

※この「ハル研究所在籍時代(1989年 - 2003年)」の解説は、「桜井政博」の解説の一部です。
「ハル研究所在籍時代(1989年 - 2003年)」を含む「桜井政博」の記事については、「桜井政博」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハル研究所在籍時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハル研究所在籍時代」の関連用語

ハル研究所在籍時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハル研究所在籍時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの桜井政博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS