対戦型とは? わかりやすく解説

対戦型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 20:18 UTC 版)

アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団」の記事における「対戦型」の解説

2 - 10人が2つチーム分かれ勝負をするモードマルチプレイプロフィール好みキャラクター選択することができる。チーム自動構成されるネイトサリーなどを含む「ヒーロー」のチームと、「敵」チーム2ついずれかチームランダムに振り分けられる。 デスマッチ 各5人の2つチーム分かれて相手チームプレイヤー倒していく。倒されたら5秒後に復活する上限人数(デフォルト50人)を先に倒せチームの勝ちとなる。または決まった時間(デフォルトでは15分)内に、より多く相手チームプレイヤー倒したチーム勝利となる。 チームデスマッチモードでは、一度死ぬと復活できない設定になり、相手チーム全員倒したら勝ちとなる。こちらも各5人の2つチーム競い合う宝探し 2つチーム分かれてマップ中心にある宝を奪い合い、自チーム基地まで運ぶ。宝を運んでいるプレイヤー片手で宝を持つため進み遅くなり、相手チーム攻撃されやすくなるが、もう片方の手ピストル使って攻撃したり宝を投げることができる。先に宝を5回自チーム基地運んだチームの勝ちとなる。 テリトリー奪い 2つチーム分かれて3つあるテリトリー奪い合う。各テリトリー確保しているとポイント加算されていく。先に250ポイント獲得したチームの勝ちとなる。 マスターバトル マップ内の決められた場所を守り抜く守っている間ポイント加算される先に50ポイント獲得したチームの勝ちとなる。

※この「対戦型」の解説は、「アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団」の解説の一部です。
「対戦型」を含む「アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団」の記事については、「アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「対戦型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対戦型」の関連用語

対戦型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対戦型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアンチャーテッド 黄金刀と消えた船団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS