ダゲキわざ(グーのわざ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 09:18 UTC 版)
「わざカード (ムシキング)」の記事における「ダゲキわざ(グーのわざ)」の解説
通常わざ ※「テクニック」とは使用する虫に必要なテクニックの数量で、足りていないと技の威力はほとんど上がらない。なお、テクニックは虫の強さが高いほど低くなる。小型甲虫(強さ100 - 120)がもつテクニックは100 - 90で、中型甲虫(強さ140 - 160)は70 - 60、大型甲虫(強さ180 - 200)は40 - 30。 ガンガンスマッシュ Card No.001 相手をつかみあげて左右に連続で地面に叩きつける。テクニック20。 ドラゴンアタック Card No.002 相手を空高く打ち上げて空中に舞い上がり、地面に叩きつける。テクニック50。 スーパードラゴンアタック Card No.SP002往復ビンタを食らわせて上空へ弾き上げ、落ちてきたところを再び弾き上げた後、上空から一気にたたき落とす。テクニック50。 ダンガン Card No.003 名前通り、弾丸のごとく回転しながら相手にぶつかっていく。テクニック80。 スーパーダンガン Card No.SP003後方に空高く舞い上がり、高速回転しながら相手に突進し弾き飛ばす。テクニック80。 ローリングスマッシュ Card No.004往復ビンタで相手を怯ませ、とどめの回転ダゲキで弾き飛ばす。テクニック80。 スーパーローリングスマッシュ Card No.SP004左右の連続コンビネーションで相手をふらつかせ、力をためて回転ダゲキで一気に弾き飛ばす。テクニック80。 ヒャクレツケン Card No.022北斗の拳の北斗百裂拳の如く、目にも留まらぬ速さで連続ダゲキを浴びせる。実際は23連打(最初と最後の一撃を含むと25連打)。テクニック20。 ハヤテ Card No.025居合い抜きの如く、油断した相手の急所を一瞬で貫く。テクニック80。 スーパーハヤテ Card No.SP025相手を弾き飛ばしてハヤテで貫き、一瞬で相手のところに折り返して何度も激しく切りつけた後、最後にとどめのハヤテを食らわせ跳ね上げる。テクニック80。 コンプリートスマッシュ Card No.032相手を真上に空高く弾き飛ばし、落ちてくる間に力をためて野球のホームランのように思い切り遠くへはじき飛ばす。テクニック50。 サブマリンアタック Card No.035煙を起こしながら高速回転して地中に身を潜め相手を混乱させ、相手の後ろ側から潜水艦が浮上するがごとく飛び出して跳ね飛ばす。テクニック50。 モールアタック Card No/038ダゲキで怯ませた隙に地中に潜り、相手の死角から飛び出して背中にダゲキを浴びせてまた潜り、とどめに下から突き上げ弾き飛ばす。テクニック80。 スーパーモールアタック Card No.SP038ダゲキで怯ませた隙に地中に潜り、(相手にとっての右側、前方、左側の順番に)死角から飛び出してダゲキを食らわせては潜り、とどめに背後から飛び出し、上空から高速回転しつつ相手に突撃する。テクニック80。 サマーソルトプレス Card No.040相手を弾き飛ばした後、助走をつけ相手を踏み台のようにして空中に舞い上がり、宙返りしながら落下してそのまま押しつぶす。テクニック20。 カゲロウ Card No.043左右の高速移動で相手の目の前に分身を作り、分身に突っ込んでいったところを後ろからダゲキをくらわす。テクニック80。 スーパーカゲロウ Card No.SP043相手のまわりを高速移動して囲むように分身を作り、混乱している隙に一瞬で近づき上空に跳ね上げ地面にたたき落とす。その後左右に分身を作りながらダゲキで攻め立てる。テクニック80。 D・H・B(Dancing Hip Bullet) Card No.045その場で踊り出し相手がつられて踊り出したところを、振り返って踊りながらおしりで突撃する。テクニック80。 スーパーD・H・B Card No.SP045いつもよりも激しい踊りをし、相手がつられて踊り出したらタップダンスに移行して、お互いに後ろを向いたところで素早くおしりで突進し、さらにそれで怯んだ相手にとどめのヒップアタックを食らわす。テクニック80。 アクシズスピン Card No.SP051相手を弾き飛ばし(その際にあいては後ろに吹っ飛び地面に頭から突き刺さる)、そこへ突進するように見せかけ頭を軸にして回転し蹴り飛ばす。テクニック80。 スーパーアクシズスピン Card No.SP051相手を空中に弾き上げ、頭を軸に回転しながら落ちてくるのを待ち伏せて蹴り上げ、さらにもう一度落ちてくるときにより強力な回転蹴りを浴びせる。テクニック80。 バーニングバースト Card No.053相手の腹に2回ダゲキを叩き込んでフラフラにし、力をためた3連撃でとどめを刺す。テクニック50。 G・Gラッシュ(ギガス・グラウンド・ラッシュ) Card No.057正面から戦車のごとく突っ込んでいき、怯んだところを押し転がしながら岩に弾き飛ばす。テクニック50。 マルスハンマー Card No.060相手を空中へ弾いた後つかまえて地面に埋めつけ、体重にまかせてさらに深く埋め、回転しながら着地し埋まった相手を吹き飛ばす。テクニック20。 バックスピンブロー Card No.062逆回転をかけながら相手を弾き飛ばし、回転してこちらに戻ってくる相手を再び同じように弾き返す。テクニック50。 シャークアタック Card No.065相手を怯ませて地中に潜り、その後頭だけを出したまま移動して相手を観察し、後ろに回り込んで飛び出し弾き飛ばす。テクニック80。 スーパーシャークアタック Card No.SP065相手を二度かち上げて地面に潜り、頭だけを出した状態で相手の周りをグルグルと移動しながら徐々に近づいていき、混乱している相手を最後に突き上げる。テクニック80。 バッファロークラッシュ Card No.067相手に突進して弾き上げ、折り返して落ちてきたところをさらに弾き上げる。テクニック20。 タツマキ Card No.068ダゲキで相手を回転させて弾き飛ばし、岩々にぶつかりこちらに返ってきたところに必殺回転打を浴びせる。テクニック50。 スーパータツマキ Card No.SP068ダゲキで相手を回転させて岩に弾き飛ばし、ぶつかって返ってきたところに回転打を浴びせ、さらに跳ね返ってきたところに回転打をもう一度浴びせる。テクニック50。 ヘッドスピンラッシュ Card No.070ブレイクダンスのようにその場で逆立ちし垂直方向のヘッドスピンをしながら身体を相手にぶつけ、回転スピードを上げながらとどめに突き飛ばす。テクニック80。 スーパーヘッドスピンラッシュ Card No.SP070相手を空高く跳ね上げ、落ちてきたところをヘッドスピンしながら何度も軽く蹴り上げ、とどめに空高く突き上げてから跳び上がりダゲキを与える。テクニック80。 モンキーシュート Card No.078相手の頭の上に跳び乗って逆立ちをし、回転をつけて勢いよく蹴り飛ばす。テクニック80。 スーパーモンキーシュート Card No.SP078相手の頭の上に跳び乗って逆立ちをし、回転をつけて蹴りを入れてはまた跳び乗り、とどめに必殺の蹴りを入れて岩にぶつける。テクニック80。 ウイニングショット Card No.083地面に穴を掘りながら相手に土をかけ、土煙で怯んだ隙に後ろにジャンプして回り込み、穴に向かって弾き飛ばす(相手は転がりながら穴に落下する)。テクニック80。 スーパーウイニングショット Card No.SP083大きな穴を掘りながら相手に土をかけ、怯んでいるところにそのまま突進し、後ろにジャンプして回り込んでから穴に向けて弾き飛ばす(相手は穴まで勢いよく転がっていき、穴のふちで何度かくるくる回った後頭から落下する)。テクニック80。 スティング Card.No085力をため、相手が向かってきた瞬間に急所に一瞬で突き攻撃をくらわせる(その後、背中を向け去っていこうとすると相手が力尽きてその場に倒れる)。テクニック80。 スーパースティング Card NoSP085その場で力をため、油断して頭を振り上げた相手に、一瞬で動きと痛みを封じる急所にそれぞれ二回続けて突き攻撃をし、とどめに力をこめた一突きでとどめをさす(動けるようになった相手は去ろうとする自分を追いかけようとするが、そのまま力尽きて倒れる)。テクニック80。 特殊わざ 必殺ふうじ Card No.005相手の必殺技にじゃんけんで勝つと発動し、ミツバチを呼んで次のターン必殺技を使えなくする。 最後の力 Card No.006瀕死状態の時にじゃんけんに勝つと発動し、ミツバチを呼んで攻撃に加わってもらい、追加ダメージを与える。 とくしゅふうじ Card No.026相手の特殊わざ発動チャンスとなっているすくみ(グー、チョキ、パーのどれか)にじゃんけんで勝つと発動し、カマキリを呼ぶ。その後相手が特殊わざを発動した際に、相手の虫を捕まえてもらい無効化する。ムシのテクニックが多いほど、カマキリは長い時間いてくれる。 まもりアップ Card No.029連続でじゃんけんに勝つと発動し、ゲンジボタルを呼んで守りを固めてもらう。また呼べるのは最大三匹(ROMにより最大四匹に)までで、攻撃を食らうと軽減してくれる。対人戦では一度発動すれば2匹目以降でも効果が持続する。 ゆう気のいちげき Card No.074相手の必殺技に負ける技でじゃんけんに勝つと発動し、スズメバチを呼んで相手の全ての技の威力を下げてもらう。ただし下がった攻撃力は一定のターンで元に戻ってしまう。
※この「ダゲキわざ(グーのわざ)」の解説は、「わざカード (ムシキング)」の解説の一部です。
「ダゲキわざ(グーのわざ)」を含む「わざカード (ムシキング)」の記事については、「わざカード (ムシキング)」の概要を参照ください。
- ダゲキわざのページへのリンク