ダゲッシュとは? わかりやすく解説

ダゲッシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 01:17 UTC 版)

ヘブライ語のティベリア式発音」の記事における「ダゲッシュ」の解説

ダゲッシュは、ヘブライ文字中央打たれる点である(ּ)。ティベリア式発音によるヘブライ語でのダゲッシュの用法以下のとおりである。 弱ダゲッシュ(דָּגֵשׁ קַל, dagesh lene):ヘブライ文字の中で בג"ד כפ"ת に付いて、その文字の発音摩擦音であるか(ダゲッシュがない場合)、破裂音であるか(ダゲッシュがある場合)の区別を表す。語頭か、無音シュワー直後現れる例:בָּרָא, ([bɑrɑʔ])、מִדְבָּר ([midbɑr]) 強ダゲッシュ(דָּגֵשׁ חָזָק, dagesh forte):強ダゲッシュの付いた文字長子音二重子音)となる。完全母音付いた文字の後にのみ現れ通常喉音を表す文字 אהחע"ר には付かない。例:הַכְּלָבִים, ([hakkɛ̆lɑvim]) 接続のダゲッシュ(dagesh conjunctivum):2つ単語が対となって語句成し語句最初の語の最終音節開いた音節母音で終わる音節)で、且つ2つ目の語の最初音節アクセントのある音節である場合2つ目の語の最初音節に時どきダゲッシュが打たれる。かつて、このダゲッシュには異な2つの名称があり(דחיק「デヒーク」、אתי מרחיק「アテイ・メラヒーク」)、別個の記号考えられていたが、今では2つの名称は同じ記号を指すと考えられている。このダゲッシュの音価どのようなものかについて、意見統一されていない。例:שׂדֶה טּוֹב ([sɛ̆deː tˤov])、חָלִלָה לְּךָ ([ħɑlilɑː lɛ̆xɑ])

※この「ダゲッシュ」の解説は、「ヘブライ語のティベリア式発音」の解説の一部です。
「ダゲッシュ」を含む「ヘブライ語のティベリア式発音」の記事については、「ヘブライ語のティベリア式発音」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダゲッシュ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダゲッシュ」の関連用語

ダゲッシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダゲッシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヘブライ語のティベリア式発音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS