二重子音
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 07:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動二重子音 (にじゅうしいん、英語: double consonant, doubled consonant, consonant doubling, etc.)は、以下のものを指す。
二重子音
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/10 06:54 UTC 版)
「エスペラントにおける日本語の転写」の記事における「二重子音」の解説
記号「っ」/「ッ」(小さな「つ」[tsu])は実際には転写されないが、代わりに、次の子音を二重にすることによって示される。 例:Sapporo(札幌)。 ヘボン式に従う場合: c → tc(ts → tts) ĉ → tĉ(ch → tch) ŝ → sŝ(sh → ssh) 訓令式に従う場合: c → cc(t → tt) ĉ → ĉĉ(ty → tty) ŝ → ŝŝ(sy → ssy)
※この「二重子音」の解説は、「エスペラントにおける日本語の転写」の解説の一部です。
「二重子音」を含む「エスペラントにおける日本語の転写」の記事については、「エスペラントにおける日本語の転写」の概要を参照ください。
- 二重子音のページへのリンク