タルワーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > タルワーの意味・解説 

【タルワー】(たるわー)

  1. インド海軍運用していた対潜フリゲート艦
    イギリス海軍12型フリゲートホイットビィ級)をベース建造された。
    建造時対潜装備主体対艦装備装備されていなかったが、就役後ヴィッカーズMk.6 114mm連装砲を撤去しR-15「テルミート(SS-N-2スティクス』)」対艦ミサイル発射機2基を搭載している。

    1959年1960年までに2隻が建造されたが、1996年までに全て退役している。

    【スペックデータ】
    船型長船
    排水量
    基準/満載
    2,150t/2,560t
    全長112.8m
    全幅12.5m
    吃水5.2m
    機関バブコック&ウィルコックス×2
    イングリッシュ・エレクトリック蒸気タービン×2基 2軸推進30,000shp)
    速力30kt
    航続距離4,200nmi(12kt)
    乗員152名(のち225名)
    兵装ヴィッカーズMk.6 114mm連装砲×1門
    (後に、R-15「テルミート」SSM単装発射機×2基に換装
    ボフォースMk.2 40mm連装機関砲×1門
    (後に、ボフォースMk.7 40mm単装機関砲×1門に換装
    Mk.10「リンボー対潜臼砲×2
    533mm対潜魚雷連装発射管×12(未搭載または撤去
    レーダータイプ293Q目標指示レーダー(のちタイプ993
    タイプ277Q高度測定レーダー
    タイプ275 Mk6M火器管制レーダー
    タイプ262 STAAG火器管制レーダー
    タイプ974航海レーダー
    IFFタイプ1010 Cossor
    ソナータイプ174捜索ソナー
    タイプ162目標識別ソナー
    タイプ170攻撃ソナー

    同型艦
    番号艦名造船所起工進水就役退役
    F-40タルワー
    (Talwar)
    キャメル・レアード1957.6.71958.7.181959.4.261992.
    F-43トリシュル
    (Trishul)
    ハーランド&ウルフ1957.2.191958.6.181960.1.131996.

  2. インド海軍ニルギリフリゲート後継シヴァリクフリゲート戦力化までのつなぎとして建造したフリゲート艦
    ロシア側ではプロジェクト1135.6と呼ばれロシア21世紀に入ってから初め竣工させた航洋水上戦闘艦である。

    設計当たって旧ソ連邦国境警備隊の11351型(クリヴァクⅢ型国境警備艦をベースにしているが、ステルス性重視した外見刷新されている。
    前期建造艦3隻は、バルチースキィ・ザヴォート(バルチック造船所)で建造され事務上の理由から一旦ロシア軍艦として建造されたのち、インド海軍引き渡された。

    武装対艦ミサイル3M-54Eクラブ-N(SS-N-27)」対艦ミサイル対潜装備には533mm対潜魚雷RBU-6000スメルチ-2」対潜迫撃砲対空ミサイルには3K37「ヨーシュ」SA-17艦対空ミサイル型)の輸出版である「シュチーリ(SA-N-12)」と3M87コールチク」の輸出型であるCADS-N-1カシュタン複合CIWS搭載する
    また、艦載機としてKa-28及び国産HAL デュラブ対潜ヘリコプター1機を搭載する
    現在までに3隻が建造・就役し、さらに3隻が追加発注されており、前期3隻と同じくバルチースキィ・ザヴォート(バルチック造船所ではなくカリーニングラード市のヤンタリYantar造船所建造される

スペックデータ

全長124.8m
全幅15.2m
吃水4.5m
満載排水量4,035t
機関COGAG方式
DS-71ガスタービン巡航用)×2基 DT-59ガスタービンブースト用)×2基 2軸推進
機関出力18,000馬力(DS-71)
39,000馬力(DT-59)
55,283馬力
最大速力32kt
航続距離4,850浬/18kt
乗員180名
兵装A-190E 100mm単装砲×1基
CADS-N-1カシュタン複合CIWS×2
3S90単装SAM発射機(シュチーリ(SA-N-12)艦対空ミサイル×24発)×1基
RBU-6000スメルチ-2」12連装対潜ロケット発射機×1基
3M-54 クラブN(SS-N-27対艦ミサイルVLS×1基 8セル
PJ-10「ブラモス対艦巡航ミサイル連装発射機後期型搭載予定
533mm魚雷連装発射管×2
C4Iシステム「トレーボヴァニェ-E」戦術情報処理装置
FCSMR-90「オリェーフ」(NATOコード「フロント・ドーム」)SAMミサイルFCS×1基
5P-10E ピューマFCS×1基(100mm砲用)
3R14N SSMミサイルFCS×1基
レーダーMR-750「フレガートMA」(NATOコードトップ・プレート」)Sバンド3次元レーダー×1基
MR-352「ポジティヴE」低空警戒/対水上/射撃指揮レーダー×1基
3Ts-25E「ガルプーン-B」長距離水上レーダー×1基
ソナーBEL APSOH 艦首装備ソナー×1基
SSN-137 可変深度ソナー×1基
フランス戦術曳航ソナー×1基
電子戦装備TK-25E-5 統合電子戦システム
艦載機Ka-28又はHAL デュラブ対潜ヘリコプター×1機

同型艦(カッコ内はロシア海軍所属時の艦名)

番号艦名起工進水就役
F-40タルワー
INS Talwar)
(ドゾルヌイ(Дозорный))
1999.3.102000.3.122003.6.18
F-43トリシュル
INS Trishul)
(ウダールヌイ(Ударный))
1999.9.242000.11.242003.6.25
F-44タバール
INS Tabar)
(SKR-23号(СКР-23))
2000.5.262001.5.252004.4.19
F-45テグ
INS Teg
2007.7.272009.11.272011年予定
F-46タルカシュ
INS Tarkash)
2007.11.272010.6.232012年予定
F-47トリカンド
INS Trikand)
2008.6.212011.5.252013年予定



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タルワー」の関連用語

タルワーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タルワーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS