セフィラの徒とは? わかりやすく解説

セフィラの徒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 03:00 UTC 版)

ブラッククローバー」の記事における「セフィラの徒」の解説

天の啓示受け取れる、以下の10人のエルフ達。一定人数集結すれば影の王宮への入り口を開くことができる。 リヒト 声 - 櫻井孝宏 エルフ族の長。魔法属性は「剣」。 四つ葉の魔導書を持つ「剣魔法」の使い手アスタが持つ反魔法の剣と魔導書の元の持ち主で、反魔法変質した魔法剣を本来の力で使うことができる。 自然の魔が暴走して出来た竜巻困っていたテティアを助けたことがきっかけとなり、テティアとテティアの兄であるルミエル懇意となり、自身の子を身ごもったテティアと結婚するも、結婚式の日にザグレドに唆され人間の王族の襲撃により他のエルフ達とテティアが死亡、それにより深い絶望飲まれたことで自身所持する四つ葉の魔導書悪魔受容出来五つ葉の魔導書変質してしまい、恐ろしい程の負の魔に満たされ自由がきかないこともあってそのまま体を乗っ取られそうになったが、直前ルミエル駆け付けたことで心を持ち直し、体と魔法明け渡さないように自分殺してほしいと頼むとルミエル制止振り切って最上級禁術魔法肉体魔神変化彼の思い汲んだルミエル激し戦いの末討たれた。 パトリ魔石の力で禁術転生魔法発動したことで、サリー作った複製体の肉体にその魂を宿す意識未だにしっかりしてない状態だが、転生したエルフ2人倒したアスタユノ交戦アスタから宿魔の剣奪い宿魔の剣の本来の力を遺憾なく発揮して追い詰めるが、決し諦めないアスタユノ攻撃受けて滅魔の剣アスタ渡ってしまい、その後2人ミモザ魔法追い出すライアと共に行動、ザグレドが出現した際には覚醒が完全に済んでいない状態で剣魔法も次第におされてゆくが、境地に立たされた際にシャルラとヤミ救われ、そしてその後現れルミエルとセクレにより転生封印が完全に解除され覚醒復活アスタたちと共にザグレドと交戦撃退後は転生解除に伴い宿魔の剣アスタ返還今は五つとなったかつての自分魔導書についても今ではアスタのものであり、共に未来を歩ませてやってほしいと願いアスタ達に礼を言いながら他のエルフと共に天に還った。尚、複製体の肉体から彼の魂が抜けたが、ラデス死霊魔法により消滅し行くパトリの魂が入れられリヒト宿っていた肉体パトリ現世生きていくこととなったちなみに作中リヒト使用した魔法剣宿魔の剣滅魔の剣のみで、断魔の剣のみ使用した描写が無い。 魔法一覧 剣魔開闢かいびゃく)の一閃 宿魔の剣使ってエネルギー波で斬り裂く。開闢一閃 連撃 開闢一閃広範囲発生させる連続攻撃。 剣究極魔法 宿魔の剣 覇刧(はごう) セフィラの徒のエルフから魔を集め、敵を切り裂く連携技 宿魔の剣 護光(ごこう) 悪魔対抗可能なルミエル魔力を、宿魔の剣通してセフィラの徒のエルフ達に分け与える宿魔の剣 霊光樹れいこうじゅ) ヴァンジャンスが大樹生成し宿魔の剣通して繋がったエルフたちの魂に真実伝え繋がった魂たちを大樹引き寄せ一つ結びつけるパトリ セフィラの徒の一人リヒト憧れエルフ族の少年人間嫌っていたものリヒト幸せそうになったことで人間たち信用し始めた矢先に、人間襲撃起こり死亡数百年後、リヒト似た姿の人間・ヴァンジャンスに転生したその後の経緯は「リヒトパトリ)」を参照ライア セフィラの徒の一人。「ライア」を参照ヴェット セフィラの徒の一人。「ヴェット」を参照サリー作った同じ魔を持つ複製体を使い15歳の姿で復活したファナ セフィラの徒の一人。「ファナ」を参照サリー作った同じ魔を持つ複製体を使い15歳の姿で復活した邪眼影響なくなったため以前よりも感情豊かになっている。 ユノ セフィラの徒の一人正確には、ユノ転生したリヒトとテティアの赤子エルフ。「#主要人物」を参照リラ 声 - 花江夏樹 セフィラの徒の一人転生先はリル・ボワモルティエ。生前魔法属性は「落書き」。 カイゼル 声 - 松田健一郎 セフィラの徒の一人転生先はカイゼル・グランボルカ。魔法属性は「渦」。エルフ特有の膨大な魔力により、渦魔法炎の精霊サラマンダー攻撃容易に防ぐ他、渦で相手の魔を自動感知して乱す、攻撃するなども可能となっている。 ドロワ 声 - 日野聡 セフィラの徒の一人転生先はゴーシュ・アドレイ。 パトリ影の王宮に向かう際に、アスタ達の交戦引き受け、妹のエクラとのコンビネーション追い詰めるも、ヘンリー決死行動勝機掴んだアスタ攻撃受けてしまい、自身敗北受け入れアスタ自身エクラ転生魔法解除されるなか、滅魔の剣代償気を付けることをアスタ伝えエクラと共にその魂は天に還った。 レーヴ 声 - 伊瀬茉莉也 セフィラの徒の一人転生先はドロシー・アンズワース。魔法属性「夢」生前現在のドロシーと同様常に寝てたらしいバネッサチャーミーと言った戦闘サポートする魔法騎士夢の世界へと引き込み追い詰めるも、ラックサリーアイデア作り出され人形見たことで本物ドロシー出現させてしまいドロシー交戦、しかし2人分夢想空間が耐え切れなくなったことで、マグナらの脱走許してしまう。空間消えゆく中でドロシー言葉人間対す理解垣間見せた。現実世界マグナラック同時攻撃を受け気絶しそのままアスタ自身転生魔法解除された。

※この「セフィラの徒」の解説は、「ブラッククローバー」の解説の一部です。
「セフィラの徒」を含む「ブラッククローバー」の記事については、「ブラッククローバー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セフィラの徒」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セフィラの徒」の関連用語

セフィラの徒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セフィラの徒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブラッククローバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS