グラディウスシリーズでのモアイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > グラディウスシリーズでのモアイの意味・解説 

グラディウスシリーズでのモアイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 06:37 UTC 版)

モアイ (グラディウス)」の記事における「グラディウスシリーズでのモアイ」の解説

耐久力作品ごとにまちまちだが、大抵ショット1発で破壊可能になっている。 グラディウスコンシューマへの移植ファミリーコンピュータ(以下、FC)版、MSX版ともにステージ3登場ハード特性上上スクロールできないFC版では一定の条件ワープ可能だが、ワープゾーン内では回転するモアイ障害物として登場するグラディウスII ステージ5後半になると自機向かって振り返る「怒りモアイ」が登場ボス戦前には、跳ねながらイオンリング撒き散らすホッピングモアイ」が登場するFC版ステージ4での登場となっており、ホッピングモアイ代わりに巨大なジャンピングモアイ1体中ボスとして登場するグラディウスIII ステージ5登場。この作品モアイ耐久力があり、数発打ち込まない破壊できないモアイ設置しながら飛行するローリングモアイ」、トーテムポールのように縦に連なったトーテムモアイ」と、さらにバリエーション増えた。この作品でのイオンリングシールド貫通するため、いかなる状態でも触れれば即死である。SFC版ではステージ4登場だが、AC版比べ一回り小さく、また「ローリングモアイ」に替わりAC版登場しなかった「怒りモアイ」が登場するグラディウス外伝 ステージ4登場追尾型の小型モアイ放出するマザーモアイ」、目からレーザービーム照射するレーザーモアイ」、「トーテムモアイ」の横バージョン「モアイピラー」が登場した。この作品のモアイステージは下への引力働いているのか、破壊する口の部分崩壊し沈黙するが、逆さモアイ破壊される上顎部が落下してくる。特に「レーザーモアイ」は攻撃止まるまでにタイムラグがあるため、この特性により攻撃方向変わり思わぬ攻撃を受けることがあるグラディウスIV -復活- ステージ5登場従来よりも一回り小さくなった。壁のような地形縦に貼り付けられモアイのほか、破壊して一定時間再生する青色モアイ、「モアイЯ」が登場するゴーファーの野望 エピソードII ステージ5登場改造途中という設定のため、モアイ内部メカ露出している。 グラディウス リバース ステージ3登場ステージ後半に、風車のように回転する3体もしくは4体で1グループ構成するモアイ出現ボス前座ではモアイ自機周り旋回するように編隊組み攻撃してくる。ボス戦では弱点移動しているときに電撃放たれ、その位置モアイ出現する破壊可能で一定時間たつと引っ込む。 ネメシス ステージ3登場ゲームボーイ性能上、画面に対してサイズ大きくまた上スクロールも無いためステージ登場するモアイ全て破壊可能である。 グラディウスジェネレーション ステージ5登場ステージ後半では破壊されても再生するモアイが、またボス直前には「ビッグモアイのような巨大なモアイ出現一定間隔で口から巨大な泡を放出する。この泡の中には極小モアイ大群含まれており、泡を破壊する自機目掛けて突っ込んでくる。高次周ほど危険性が増す。 グラディウスNEO/グラディウスNEO -IMPERIAL- NEOステージ2IMPERIALではステージ4がモアイステージとなっているが。モアイ自体攻撃して来ない単なる地形である。 沙羅曼蛇/ライフフォース 最終ステージのみの登場動きは『II』の「ホッピングモアイ」に近い。FC版沙羅曼蛇では通常型モアイ登場イオンリングは壁に当たると反射する。『沙羅曼蛇最終ステージ登場するアイアンメイデン」は『ライフフォース』では小型モアイの姿に差し替えられている。 沙羅曼蛇2 同じく最終ステージのみの登場建造物装甲破壊すると、一定確率中に入っていることがあるイオンリング自機狙いではなく周囲放射状撒き散らすコズミックウォーズ 1プレイヤー側コンピュータ思考アニメーションとして登場する2プレイヤー側はゴーレム)。 パロディウスシリーズ 本シリーズではグラディウスシリーズよりもさらに擬人化されキャラクターとなっており、各作品ごとに様々なアレンジがされている。空中戦では小型化されたカプセル編隊フライングモアイ」がシリーズ通して登場するのをはじめ、『パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜ステージ5登場したモアイ戦艦」と呼ばれる大型戦艦は『極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜』でも乱入ステージとして再戦挑んでくる。さらにどちらのステージBGMも『グラディウスIIステージ5BGM"The Old Stone Age"のアレンジ用いて曲を締めている。「モアイ戦艦」はその後の作品でも『セクシーパロディウス』ではスペシャルステージ小型バージョンのミニモアイ戦艦登場したり、『実況おしゃべりパロディウス』で自機との直接対決は無いもののアクシデントステージ登場したりする。 『実況おしゃべりパロディウス』のステージ2後半では『ときめきメモリアル』のキャラクターあしらったモアイ(のハリボテ)が登場ハートイオンリング攻撃してくる他、SFC版パロディウスだ!』のおまけステージにも登場する。 『セクシーパロディウス』では竜宮ステージ依頼人として、語尾に「~モアイ」と付けて話すモアイ登場する。 『パロウォーズ』ではピグムーモーリ-モアイ族によって統治されモアイ諸島首長国登場プレイヤー自国として選択可能。 オトメディウス、オトメディウスG アーケード版稼動開始時よりイースター島ステージ存在告知されており登場予定されていたが、それに先んじて2009年4月1日移植版である『オトメディウスG』のダウンロードコンテンツ追加ステージ登場前半部は従来のモアイステージがベースだが、後半は『グラディウス2』のステージ1巨像惑星)をモチーフにしている。同ステージ登場するモアイカラーリング毎に耐久力放たれるイオンリング」の数が異なり、色が濃くなるほど強くなるOVA版『沙羅曼蛇』 スペースオベリスクという名称で登場。このシリーズではバクテリアン寄せ付けない結界の要として設定されており、侵入したバクテリアンに対してチャクラム状のイオンリング射出自立的攻撃を行うなど本編とは異なる独自設定である。

※この「グラディウスシリーズでのモアイ」の解説は、「モアイ (グラディウス)」の解説の一部です。
「グラディウスシリーズでのモアイ」を含む「モアイ (グラディウス)」の記事については、「モアイ (グラディウス)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グラディウスシリーズでのモアイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からグラディウスシリーズでのモアイを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からグラディウスシリーズでのモアイを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からグラディウスシリーズでのモアイを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グラディウスシリーズでのモアイ」の関連用語

グラディウスシリーズでのモアイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グラディウスシリーズでのモアイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモアイ (グラディウス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS