沙羅曼蛇/ライフフォースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 沙羅曼蛇/ライフフォースの意味・解説 

沙羅曼蛇/ライフフォース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 06:37 UTC 版)

モアイ (グラディウス)」の記事における「沙羅曼蛇/ライフフォース」の解説

最終ステージのみの登場動きは『II』の「ホッピングモアイ」に近い。FC版沙羅曼蛇では通常型モアイ登場イオンリングは壁に当たると反射する。『沙羅曼蛇最終ステージ登場するアイアンメイデン」は『ライフフォース』では小型モアイの姿に差し替えられている。

※この「沙羅曼蛇/ライフフォース」の解説は、「モアイ (グラディウス)」の解説の一部です。
「沙羅曼蛇/ライフフォース」を含む「モアイ (グラディウス)」の記事については、「モアイ (グラディウス)」の概要を参照ください。


沙羅曼蛇(AC版、PCE版)/ライフフォース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 03:27 UTC 版)

ビッグコア」の記事における「沙羅曼蛇AC版PCE版)/ライフフォース」の解説

ステージ6中ボスとして1隻ずつ、合計3隻登場初代機体より二回りほど小さく動きは素早い遮断板の数が3枚少ない。停止しないで動きながらレーザー発射しレーザーを撃つ間隔が短いのが特徴

※この「沙羅曼蛇(AC版、PCE版)/ライフフォース」の解説は、「ビッグコア」の解説の一部です。
「沙羅曼蛇(AC版、PCE版)/ライフフォース」を含む「ビッグコア」の記事については、「ビッグコア」の概要を参照ください。


沙羅曼蛇、ライフフォース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/09 06:01 UTC 版)

ダッカー」の記事における「沙羅曼蛇、ライフフォース」の解説

グレムリン AC版PCE版ではそれぞれステージ4ステージ6登場鋭角的なデザインをしていて、大きさ前作よりも小さくなっている。先頭部コア思われる赤色球体持ち機体灰色パワーユニットライフフォースではパワーカプセル)を持つものは、青色球体オレンジ色機体をしている。周期によって姿が変わり、2周目では『グラディウス』のダッカーのような姿になり、3週目以降恐竜着ぐるみのような滑稽な姿になる。すでに地形上に存在している場合が多いが、ステージ4ではドーム2331ハッチ)からも登場する。 『ライフフォース』では他のメカ雑魚同じく機体緑色となっている。 PCE版では、ステージ6ゼロスフォース戦にも登場する後方画面下)より援護射撃に来るが、全てパワーユニット持った機体である。 FC版沙羅曼蛇』では専用ハッチのみから出現し、色は紺で、耐久力が高い中型雑魚になっている

※この「沙羅曼蛇、ライフフォース」の解説は、「ダッカー」の解説の一部です。
「沙羅曼蛇、ライフフォース」を含む「ダッカー」の記事については、「ダッカー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「沙羅曼蛇/ライフフォース」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沙羅曼蛇/ライフフォース」の関連用語

沙羅曼蛇/ライフフォースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沙羅曼蛇/ライフフォースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモアイ (グラディウス) (改訂履歴)、ビッグコア (改訂履歴)、ダッカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS