カルバライヤとは? わかりやすく解説

カルバライヤ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 08:02 UTC 版)

無限航路」の記事における「カルバライヤ」の解説

ナバロフ・ベクタラン カルバライヤの国家主席、名前のみの登場。アーヴェスト宙域勝手に国境線決めた(これによってネージリンスの星がカルバライヤに取り込まれてしまった)ため、アーヴェストの戦いがさらに激化してしまった。 ジョッパ・ジェイ・ジャプス 男性59歳通称JJJ(トリプルジェイ)」。 カルバライヤ軍の提督階級大将、アーヴェスト戦役では総司令官として参戦。常に前線立って戦うことに意義見出す職業軍人で、謀略企むデオドラ政治委員とは反りが合わないデオドラ・エル・ヴェイン 男性54歳。 カルバライヤの政治的中枢である人民委員会政治委員恰幅のいい老人軍人家系生まれ軍人教育叩き込まれてきたため心底からネージリンス憎んでいる。 アーヴェスト戦役では政治権力振るって司令官から指揮権奪おうとするが失敗独断ネージリンス秘密兵器がある惑星ナヴァラ衛星モア落とそうとするがこれも失敗その後違法行為があったとして拘束された。 シーバット・イグ・ノーズ 男性43歳。 カルバライヤ宙域保安局幹部階級二等宙佐。独善的な面はあるが、職務への忠勤誰もが認めるところ。バリオとウィンネルの上司。 キャロ・ランバース乗っていた客船海賊襲撃端を発するゼーペンストの暗躍追いかけるが、領主バハシュールとの交渉中に口封じ(または遊び半分)のために殺される家族と、買ったばかりの家があった。 ズッティ・ガイン・ゲイル 男性2939歳。 カルバライヤ国防軍大尉で、士官学校優秀な成績卒業したヤング・エリートでもある。ユーリ面識得たのはアーヴェスト戦役存在だけなら、グアッシュ海賊団討伐前に登場している)で、ユーリのような傭兵艦の統括および小規模艦隊指揮官となっていた。JJJ同様デオドラ政治委員動向疑念抱いており、あえて反抗的な言動用いたヤッハバッハによる小マゼラン制圧後はヤッハバッハ軍内に組み込まれ中佐昇進、ゼーペンスト領の警備命じられる。そこで偵察に来たユーリ再開し、あくまでヤッハバッハ士官として戦闘敗北敗戦時のカルバライヤの悲惨な状況吐露しつつヤッハバッハへの備え訴え沈み行く艦と運命を共にした。ユーリに自らの艦の敵味方識別装置土産として残したバリオ・ジル・バリオ 男性2939歳。 カルバライヤ宙域保安局員で階級二等宙尉。軽い性格女好き。しかし職務については誠実である。グアッシュ海賊団勢力強化とゼーペンスト自治領暗躍食い止めるために活動するが、上司であるシーバット宙佐が殺され活動権限を失う。しかし保安局辞めて単なる一個人」としてゼーペンストに赴き、ユーリ助けもあってキャロ嬢の救助成功した。 アーヴェスト戦役にてカルバライヤを選ぶとユーリ合流仲間として共に戦うこととなる。 ウィンネル・デア・デイン 男性28歳。 カルバライヤ宙域保安局員で階級三等宙尉。生真面目かつ融通利かない性格。これは、ネージリンスとの友好願って合同事業興したもののネージリンスの裏切りによって破綻し自殺した父が深く関係している。ネージリンス人を「卑劣狡猾油断ならないと言い切っている。 その後、アーヴェスト戦役に際しては軍への配置転換願い出て軍属となり、傭兵として参戦したユーリの艦にお目付け役アルカンシエル計画調査役として乗艦職務への忠実さ超えて捕虜虐待するなど、ユーリたちを呆れさせる言動繰り返した。 しかしモアナヴァラ落とし知って翻意バリオ協力してネージリンス人を守るために活躍死亡するロブズ・ザン・バジヤ 男性36歳青年編より登場。元カルバライヤ軍人艦船操舵手務めていた。ヤッハバッハ制圧されたカルバライヤを守るためにレジスタンス続けていたが、賞金稼ぎバランガ捕らえられ惑星ゼーペンストに収監されていた。後にユーリによって救出され以降ともに戦うことになる。

※この「カルバライヤ」の解説は、「無限航路」の解説の一部です。
「カルバライヤ」を含む「無限航路」の記事については、「無限航路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カルバライヤ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルバライヤ」の関連用語

カルバライヤのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルバライヤのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの無限航路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS