カルバペネマーゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カルバペネマーゼの意味・解説 

カルバペネマーゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/25 20:37 UTC 版)

カルバペネム耐性腸内細菌」の記事における「カルバペネマーゼ」の解説

CRE産生するカルバペネマーゼ(β-ラクタム系抗生物質加水分解する酵素のこと)は、これまで3つのグループ発見されている。 IMP型、VIM型、NDM型など、メタロ-β-ラクタマーゼ (MBL) のグループ 日本含め世界中で発見 日本国内分離ではIMP型が多くメルカプト酢酸ナトリム用いたディスク法で検出できることが多い 海外分離ではNDM型が多い KPC (Klebsiella pneumoniae Carbapenemase) 型 主に米国欧州1996年米国カルバペネム耐性を示す肺炎桿菌 (Klebsiella pneumoniae) から発見されβ-ラクタマーゼ (β-Lactamase)。カルバペネムを含むすべてのβラクタム系抗菌薬耐性示しプラスミドを介して他のグラム陰性桿菌耐性情報伝播される。 OXA-48型などの新型カルバペネマーゼ 主に欧州 カルバペネマーゼはカルバペネム系抗菌薬ペニシリンセフェム系抗菌薬にも耐性を示すため、基本的にβ-ラクタム系抗生物質ほとんど全て耐性を示す。さらに、β-ラクタム系抗菌薬以外の抗菌薬対す耐性遺伝子同時に保有している割合高くニューキノロン系抗菌薬アミノグリコシド系抗菌薬などにも耐性を示す場合も多い。

※この「カルバペネマーゼ」の解説は、「カルバペネム耐性腸内細菌」の解説の一部です。
「カルバペネマーゼ」を含む「カルバペネム耐性腸内細菌」の記事については、「カルバペネム耐性腸内細菌」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カルバペネマーゼ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルバペネマーゼ」の関連用語

カルバペネマーゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルバペネマーゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカルバペネム耐性腸内細菌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS