カドミウム汚染米とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カドミウム汚染米の意味・解説 

カドミウム汚染米

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 06:59 UTC 版)

中国産食品の安全性」の記事における「カドミウム汚染米」の解説

2002年中国政府農業部の「コメおよびコメ製品品質監督検査試験センター」の抜き取り検査で、サンプル中国米含まれていた重金属基準値超過率は鉛28.4%、カドミウムが10.3%であった2007年南京農業大学農業資源環境研究所の潘根興教授調査では中国の6地区華東東北華中西南華南華北)のコメ無作為分析した結果10%コメ基準値超えたカドミウム含まれており、重金属汚染米長江以南生産される籼米(せんまいインディカ米)であり、湖南省江西省深刻な状況にあった中国コメ年産量は約2億トンなので、カドミウム汚染米の量は2000トンとなり、日本の米生産量882トン2007年)の約2.3倍にのぼる。カドミウム汚染米を食べた広西チワン族自治区桂林市陽朔県興坪鎮の思的村の住民には骨軟化症腎機能低下筋力低下、骨の激痛発症しており、これは日本でのカドミウム中毒によるイタイイタイ病同様の症状である。この思的では1960年以前からカドミウム汚染存在していたとの調査報告もある。 2008年4月の潘根興教授再調査では江西省湖南省広東省などの米の60以上に基準値超えるカドミウム含まれていた。 中国南部酸性土壌で「超級雑交稲(スーパー・ハイブリッド稲。袁隆平開発した品種)」を栽培する通常の稲に比べてカドミウム吸収量が高まり、また土壌カドミウム汚染汚染米根本的な原因とされた。 2008年以降限っても、中国環境汚染による事故100件以上発生ヒ素カドミウム、鉛など重金属原因とするものが30件を越え2009年湖南省瀏陽市カドミウム中毒事件では、約500人がカドミウム中毒になり、2人死亡した2010年には武漢大学環境法研究所の王義教授の調査でも重金属類による土壌汚染は深刻で、また中国科学院生態環境研究センター調査では、カドミウムヒ素クロム、鉛など重金属汚染影響受けている面積は約2000ヘクタールにおよび、中国の総耕地面積の約5分の1に及び、重金属類以外に農薬抗生物質病原菌などによる土壌汚染進行している。 この汚染中国全土毎年1000万トン上の穀物減産になっている2010年2月3日中国政府土壌汚染防治法の公布準備開始し法案立案専門家チームは「中国現行の土壌汚染防止関連法規は、汚染管理改善重点置かれており、防止予防疎かになっていた」と指摘した2011年2月14日中国発行され週刊誌新世紀週刊』で宮靖記者が「鎘米殺機(カドミウム米殺意)」記事掲載し中国政府農業部や潘根興教授調査にもとづくカドミウム汚染米が報道された。この記事日本でも報道された。 財新網も中国国内販売されている米の10%カドミウム汚染されていると報道工場排水による土壌汚染などが原因とみられるが、中国には重金属汚染され土壌での栽培基準存在していない。 北村によれば中国公害病日本のかつての公害病よりもはるかに深刻であるが、中国政府2011年2月時点公害病存在を公式に認めていない。 日本への中国米輸入近年増加傾向にあり、2011年上半期には1万5484トンだったが、2012年上半期には35965トンにのぼり、輸入量は2.3倍になった(財務省統計)。イオングループイトーヨーカ堂などセブン&アイ・ホールディングスゼンショーホールディングスなどは中国米取り扱う予定はないとした。 『週刊文春2013年2月14日によれば2002年の日本基準値とすると長江河口汚染は、水銀244倍、鉛3500倍、ヒ素1495倍、カドミウム4.2倍となる。重金属以外でもBHCDDTなどの有機塩素化合物などによる土壌汚染指摘されている。 中華人民共和国環境保護部推計では、重金属汚染食料年間1200トン上る中国富裕層中国国内野菜信用せず日本野菜食べているのに対して中国野菜の日本への輸出年々増加している。

※この「カドミウム汚染米」の解説は、「中国産食品の安全性」の解説の一部です。
「カドミウム汚染米」を含む「中国産食品の安全性」の記事については、「中国産食品の安全性」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カドミウム汚染米」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カドミウム汚染米」の関連用語

カドミウム汚染米のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カドミウム汚染米のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中国産食品の安全性 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS