オープントーナメント全日本空手道選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 09:51 UTC 版)
「正道会館」の記事における「オープントーナメント全日本空手道選手権大会」の解説
1982年には第1回ノックダウンオープントーナメント全日本空手道選手権大会を開催。また第7回大会ではリングを使用、さらに再延長時にはグローブをはめての顔面攻撃有りのルールを導入する(第15回大会よりリングの使用および再延長のグローブ戦は廃止)。 無差別級 全日本大会 試合結果回年優勝準優勝3位4位回年優勝準優勝3位4位1 1982年 中山猛夫 前田比良聖 今西靖明 川地雅樹 12 1993年 佐竹雅昭 アンディ・フグ 後川聡之 金泰泳 2 1983年 中山猛夫 今西靖明 杉原正康 小林健太 13 1994年 サム・グレコ マイケル・トンプソン ケネス・フェルター 南豪宏 3 1984年 川地雅樹 今西靖明 木村成克 佐竹雅昭 14 1995年 金泰泳 後川聡之 子安慎悟 ムサシ 4 1985年 川地雅樹 佐竹雅昭 今西靖明 角田信朗 15 1996年 子安慎悟 本多浩 出畑力也 5 1986年 川地雅樹 佐竹雅昭 今西靖明 東雅美 16 1997年 子安慎悟 出畑力也 春山成千 門久雄 6 1987年 佐竹雅昭 川地雅樹 今西靖明 柳澤聡行 17 1998年 門久雄 春山成千 出畑力也 福永規男 7 1988年 佐竹雅昭 柳澤聡行 川地雅樹 角田信朗 18 2006年 外岡真徳 沢田秀男 地主正孝 福永規男 8 1989年 佐竹雅昭 田上敬久 柳澤聡行 松本栄治 19 2009年 外岡真徳 沢田秀男 尾崎慶 小西雅仁 9 1990年 後川聡之 田上敬久 佐竹雅昭 柳澤聡行 20 2012年 野田貢 土井一央 小西雅仁 地主正孝 10 1991年 後川聡之 アダム・ワット 田上敬久 武澤伸光 11 1992年 アンディ・フグ 金泰泳 後川聡之 鈴木修司 1999年より毎年9月に大阪にて体重別のウェイト制大会(現在3階級)を開催。3年に1回は無差別大会開催(2012年までに全日本ウェイト制は第11回まで開催。全日本無差別大会は第20回まで開催)。 現在の正道空手ルールは、いわゆる極真ルールに片手による瞬間的な掴み・引っ掛け(1秒以内)を加えたものであり、相手を掴んでの攻撃バリエーションが発達している。 近年の主な全日本チャンピオン 外岡真徳 - 第19回全日本無差別大会 沢田秀男 - 第8回全日本ウェイト制大会重量級 地主正孝 - 第8回全日本ウェイト制大会軽重量級 小西雅仁 - 第11回全日本ウェイト制大会中量級 土井一央 - 第11回全日本ウェイト制大会重量級 野田貢 - 第20回全日本無差別大会 椙村祐亮 - 第11回全日本ウェイト制大会軽量級 平尾大智 - 第10回全日本ウェイト制大会軽量級 工藤健太郎 - 第8回全日本ウェイト制大会中量級 菱川晋作 - 第8回全日本ウェイト制大会軽量級
※この「オープントーナメント全日本空手道選手権大会」の解説は、「正道会館」の解説の一部です。
「オープントーナメント全日本空手道選手権大会」を含む「正道会館」の記事については、「正道会館」の概要を参照ください。
オープントーナメント全日本空手道選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 14:39 UTC 版)
「全日本極真連合会」の記事における「オープントーナメント全日本空手道選手権大会」の解説
無差別級(男子) ※分裂以降の戦績。以前の戦績は極真会館に掲載回年優勝準優勝3位4位33 2001年 北島文人 水木重静 島尻政明 伊藤将寛 34 2002年 島尻政明(初) 井上正志 藤沢賢一 藤原昭仁 36 2004年 島尻政明(2) 吉原龍生 喜久山泰朗 尾上仁郎 37 2005年 島尻政明(3) 寺浦克敏 松本薫樹 當洋彰 38 2006年 纐纈卓真(初) 坂本恵義 宮城健志 島尻政明 40 2008年 纐纈卓真(2) 寺浦克敏 島尻政明 伊藤雄 41 2009年 寺浦克敏 纐纈卓真 島尻政明 ジョナサン・ティネオ 42 2010年 纐纈卓真(3) ジョナサン・ティネオ Gert-Jan・Pels 喜久山泰道 43 2011年 纐纈卓真(4) 山口翔大 内藤貴継 佐藤賢 45 2013年 長田裕也(初) 内藤貴嗣 寺浦克敏 芦髙侑平 46 2014年 長田裕也(2) 石嶺雄大 芦髙侑平 金鐘吉 47 2015年 長田裕也(3) 芦髙侑平 重松翔 石嶺雄大 48 2017年 芦髙侑平 重松翔 金鐘吉 掘晃輔
※この「オープントーナメント全日本空手道選手権大会」の解説は、「全日本極真連合会」の解説の一部です。
「オープントーナメント全日本空手道選手権大会」を含む「全日本極真連合会」の記事については、「全日本極真連合会」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からオープントーナメント全日本空手道選手権大会を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- オープントーナメント全日本空手道選手権大会のページへのリンク