もののけとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 保健 > > もののけの意味・解説 

もののけ

関連項目→〔神がかり〕・〔憑依

1.死霊・生霊妖怪などが、病気懐妊中の女性とりついて苦しめる。

有明けの別れ巻2 右大臣家大君は、左大臣の子身ごもるが、もののけ(=中務卿宮北の方嫉妬による生霊)に取りつかれる。同じ頃、内大臣の娘四条の上(=左大臣を婿とする)も、もののけに襲われ苦しむ。

紫式部日記 寛弘5年10089月10日中宮彰子御産妨げようと、多くのもののけが取りつく修験僧たちが、もののけを中宮からひき剥がして憑坐よりまし)たちに移す。もののけが乗り移った憑坐は、1人ずつ屏風囲って修験僧が調伏する。11日無事に皇子(=後一条天皇)が誕生したので、もののけたちは悔しがってわめいた。もののけに引き倒されてしまう憑坐もいた。

夜の寝覚五巻本)巻4 内大臣妻女一の宮病む多くのもののけが出てくる中に、「寝覚の上生霊」と名乗るものが現れ、「内大臣自分正妻として扱って下さらないことがうらめしい女一の宮生かしてはおかぬ」と言う。しかし内大臣はこれを本物と思わず、「などのしわざ」と言う

★2.病気男性を、もののけが苦しめる。

栄花物語12「たまのむらぎく」 藤原頼通重病になり、僧たちが病気平癒修法行なう群小のもののけが、憑坐よりまし)の口を借りて大声をあげる。もののけの本体現れないので、頼通の父・道長が『法華経』に救い求める。故具平親王(=頼通妻の父親)の霊が、1人女房憑依する。「頼通三条帝女二の宮の婿に」との縁談があり、具平親王の霊はそれを心配して道長縁談取りやめを請う縁談中止になり、頼通病気治った

讃岐典侍日記 大勢高僧たちが、重態堀河天皇平癒を祈る。「三井寺隆明僧正」とか「頼豪」とか、大声名乗るもののけが現れ、「先年以来三井寺への行幸がないことを御注意申し上げるのだ」と告げる。堀河天皇は「病気治ったら必ず行幸しよう」と言う。しかしそれから1日2日して、堀河天皇崩御された。

★3a.一人の女の生霊死霊が、二十数年、あるいは三十年にも渡って何人もの女を苦しめる。

『源氏物語』 光源氏22歳8月六条御息所生霊が、出産間近な葵の上取り殺す(*→〔妬婦1b)。光源氏29歳9月六条御息所36歳病死する光源氏47歳1月六条御息所死霊紫の上とりついて危篤状態に陥らせる4月女三の宮柏木密通し翌年女三の宮出家する。これも六条御息所死霊のしわざであった(*→〔霊〕2b)〔*光源氏17歳時の夕顔の死(*→〔八月十五夜〕9)も、六条御息所生霊よるものかもしれない〕。

★3b.一人法師死霊が、二年余隔てて二人の女異父姉妹)にとりつき苦しめる。

『源氏物語』手習」 ある法師が、この世恨み残して死んだため、成仏できずにさまよっていた。法師の霊は、宇治八の宮の邸に住みつき、まず大君取り殺した。さらにそれから2年余の後、大君の異母妹浮舟が死を願っていたのにつけこんで、彼女をさらい、とりついて苦しめた。しかし横川の僧都加持により、法師の霊は浮舟から離れ、どこかへ去って行った

★4.屈強な武将も、もののけに取りつかれることがある

平治物語下「悪源太となる事」 難波三郎恒房は、悪源太義平処刑して後、つねに邪気心地(もののけにとりつかれたような状態)だった。摂津国箕面(みのお)の滝の打たれれば邪気は去る、と聞いて、恒房は箕面の滝出かけるその時また邪気心地起こり、恒房は、深さ1里といわれる滝壺走り入る→〔龍宮1d





もののけと同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」からもののけを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からもののけを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からもののけを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もののけ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

もののけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もののけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS