『毎度!』からの同級生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 05:11 UTC 版)
「浦安鉄筋家族の登場人物」の記事における「『毎度!』からの同級生」の解説
ひろみ 小鉄と同じクラスの転入生。心優しい性格で、軽い花粉症になった人にティッシュや目薬を渡したり、花粉で困っている際にも経験者として相談に乗っている。また、良く耳鼻科に通院している程の重度の花粉症であり、フードを被ってゴーグルとガスマスクを着用していたためシャツ男に間違えられた事もある。ランドセルをマスク入れとティッシュ箱とゴミ箱に改造している他、水鉄砲や目薬、花粉症の辛さをわからない者を懲らしめるためのとある地方の最強の花粉を持ち歩いている。また、素顔を晒した時は、中性的な顔付きをした美少女である。性別不明のときは小鉄らの振りに即座に対応できる非常にノリの良い性格だったが、女の子である事が判明した後は花粉と戦うヒロイックな雰囲気が加わった。『あっぱれ!』でのひろみ 47ミャオにてギナヤ薬局の漢方のおかげで花粉症が完治し、花粉を吸い込んでも花粉症にならない体質を手に入れた。しかし、99ミャオで元の花粉症に戻っている。 シャツ男(シャツお) 英語で「APPO」と描かれたシャツを頭から被っていて顔を全く見せない男。1回だけ出演。あかねをストーカーしている。 ジャージくん 頭頂部以外全身スッポリとジャージで覆い、全く顔を見せない男。シャツ男と同一人物疑惑あり。あかねの性格を以前から知っているような台詞がある。成績はわりと優秀。しゃべり方や態度からあかねから嫌われている。あだ名は小鉄が命名。 マッキー 噂が好きな女子でいつもポッキーと行動している。 ポッキー マッキーと同様に噂が好きでマッキーと共に行動をしている。 牛島 登(うしじま のぼる) 目隠しを下げた状態で野球帽を被っていて、顔を完全には見せない男。小鉄からはモーモー君とあだ名され、意気投合していた。シャツ男・ジャージくんと同一人物疑惑あり。 闇内 カケル(やみうち カケル) 春巻学級に転校してきた少年。いつも行く先々で殴る蹴る、椅子に画鋲を置かれるなどの悪質ないじめに遭っており、回想によれば教師までがいじめに加わっていた事もあるらしい。根暗ないじめられっ子に見えがちだが、実は復讐鬼としての裏の顔も持っており、自分をいじめた相手を呼び出しては生ゴミの詰まった落とし穴に落としてリベンジしていた。しかし相手を怒らせるだけの結果になったため、逆リベンジを恐れてその日のうちに町を去る事が多々ある。いつもかけているメガネはひびが入っており伊達メガネ。メガネを外すとあかねも舞い上がるほどのイケメンになるが、素顔は今のところ彼女しかしらない。怒りを感じた時に「メラメラ」という擬音が響く。 当初は長かったいじめ暮らしのため、小鉄たちにいじめられると怯えていたが、小鉄たちに明るく迎えられたことで考えを一変させた。しかし、あかねのうっかりによって首を180度曲げられたり、花瓶を顔面にぶつけられたりしたため、虐められたと思い込み復讐しようとするが、可愛く謝られたことで許した(しかし結局あかねは落とし穴に落ちてしまった)。 小原(おはら) 小鉄と同じクラスの男の子。『毎度!』で初めて登場したが、転校してきたわけではなく、クラスの一番後ろ隅の席でずっと突っ伏して存在感を消しながら学校生活を送ってきたため、クラスメイトからも気にも留めれず、気付かれても全く相手にもされていない。席替えで目の前の席に来たのり子にのみ心を開くが、それ以外の生徒には一切関わりを持たない事からクラスを嫌っているようである。突っ伏し生活が長かったせいでおでこが異常にへこんでおり、また机ごと飛ばされても突っ伏した姿勢を崩さなかったり、筆箱で抑えられても簡単に粉砕しながら再び突っ伏してしまうなど、突っ伏しに対する執着心が強い。 森永 もなか(もりなが もなか) 小鉄と同じクラスに転校してきた女の子。フグオの姉妹かと思わせるくらいフグオに容姿と体型が似ており、異常な甘いもの好き、おっとりと優しい性格などもフグオと一致する。また、フグオと共に学校中のおデブちゃんたちを統率しており、指笛一つで集めることもできる。『あっぱれ!』でのもなか フグオと雨宿りした際、ガムシロップを常飲していることが発覚する。バレンタインデーにフグオへプレゼントする特製チョコを作るが、フグオとノムさんでさえも強烈に感じるチョコとなっていた。
※この「『毎度!』からの同級生」の解説は、「浦安鉄筋家族の登場人物」の解説の一部です。
「『毎度!』からの同級生」を含む「浦安鉄筋家族の登場人物」の記事については、「浦安鉄筋家族の登場人物」の概要を参照ください。
- 『毎度!』からの同級生のページへのリンク