《行きます》の敬語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《行きます》の敬語の意味・解説 

《行きます》の敬語

「行きます」の敬語表現

行きます」は、それそのもの敬語として成り立ってます。「行く」の丁寧語が「行きます」です。丁寧語は、「です」や「ます」、「ございます」などを付けて丁寧な言い回しをすることによって敬意表します例えば、「話す」の丁寧語は「話します」です。

敬語には、丁寧語謙譲語尊敬語3種類があります。「行きます」の元の形である「行く」の、ほかの敬語表現についてもみていきます。まず、「行く」の謙譲語は、「参る」、「伺う」です。謙譲語は、自分に対してへりくだった表現を使うことによって相手立てて敬意表します。つまり、「行く」という動作主語自分です。自分がどこかへ行く、ということ伝える際に使う敬語謙譲語です。「わたくしのほうから参ります」などと使うことができます

「行く」の尊敬語は、「行かれる」、「いらっしゃる」、「おいでになる」です。尊敬語は、相手高め表現をすることによって敬意表します尊敬語場合、「行く」の動作主語自分以外の相手です。「部長現場応援行かれますか?」などのように表現できます

「行きます」の敬語の最上級の表現

行きます」の元の形である「行く」にはいくつかの敬語表現ありますが、どの表現最上級であるか、という問いに対して明確な答えはありません。丁寧語よりも、謙譲語尊敬語のほうが丁寧な表現ですので上記挙げた敬語表現の中でいうと、「行きます」よりもそのほか表現伺います」や「参ります」のほうが丁寧な敬語表現です。謙譲語尊敬語は、どちらがより上位敬語表現であるかというような上下関係決めることはできません。謙譲語尊敬語違い前述通り、「行く」という動作主語自分なのか、自分以外なのかという点です。例えば、「先生次回練習に参られますか?」としてしまうと、先生に対してへりくだった表現使ってしまっているので失礼になります謙譲語尊敬語使い分け気をつけましょう

「行きます」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

「行く」の敬語表現使ったビジネスメールの例文ご紹介ます。最初例文は、自分相手ところへ「行く」場合です。

株式会社〇〇
人事部〇〇

いつも大変お世話になっております
株式会社〇〇〇〇氏名)です。

面談可能な日時についてのご連絡ありがとうございました
それでは〇月〇日〇時伺います

当日どうぞよろしくお願いいたします

署名

続いては、手紙例文ご紹介ます。

株式会社〇〇
総務部〇〇

拝啓
新緑の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます
平素は弊社製品ご愛用いただき誠にありがとうございます

本日は、夏の新製品ご案内お送りいたします
新製品発売にあたりイベントを行う予定です。
〇〇様は今年イベントおいでになりますか?

お忙しいところ恐縮ですがご検討のほど何卒よろしくお願い申し上げます

敬具

署名

「行きます」を上司に伝える際の敬語表現

行きます」は敬語表現として間違っていませんが、上司伝える際に「行きます」と伝えるのでは少し子供っぽい印象になってしまいます自分がどこかへ行くことを伝える際には、「伺う」や「参る」と伝えましょう。「明日新人研修本社参ります。」や「来週〇〇の件で〇〇社に伺うことになっています」などと表現することができます部長が「行く」ことを敬語表現する場合には、「行かれる」、「いらっしゃる」、「おいでになる」を使って表現しましょう。「部長全体ミーティングいらっしゃいますか?」などと表現できます取引先などの社外の人に対して部長が「行く」ことを伝える際には、「部長佐藤参ります」としましょう社外の人に、社内の人の話題を出す時には上司であっても高め表現使いません。「部長佐藤が行かれます。」は間違いですので気をつけてください

「行きます」の敬語での誤用表現・注意事項

語尾を「~さていただく」とすると丁寧な印象になるような感じがして、「行かさせていただきます」としてしまう人がいますが、これは間違った表現です。「行かさせていただきます」のように、本来は不要である「さ」を入れてしまう言葉を「さ入れ言葉と言います。「読まさせていただく」や「休まさせていただく」なども間違った表現です。「~さていただく」という言葉付けることができるのは、直前言葉ア行以外で終わる場合です。「行かさせていただく」の「行か」はア行終わってます。分かりやすくローマ字書いてみると「IKA」です。「読まさせていただく」の「読ま」も「YOMA」でア行です。「そのお話を受けさせていただく」の場合であれば、「受け」は「UKE」でエ行ですので~さていただく」を付けることができますややこしく感じるかもしれませんが、少しずつ慣れていって正し表現使えるようになりたいものです。

「行きます」の敬語での言い換え表現

行きます」の元の形である「行く」は、「赴くおもむく)」や「訪ねると言い換えることができます。「赴く」の敬語表現には、「赴きます」がありますまた、自分が「赴く場合には「赴かせていただく」、相手赴く場合には「赴いていただく」となりますそれぞれ、「わたくしから赴かせていただいてよろしいでしょうか。」、「現場まで一緒に赴いていただきありがとうございます。」などのように使うことができます

訪ねる」の敬語表現は、「訪ねます」、「お訪ねする」、「お訪ねになる」です。自分訪ねる場合は「明日先生お宅をお訪ねします」、相手訪ねる場合は、「昨日会長自ら〇〇社にお訪ねなりました。」、それぞれこのように使うことができます。「赴く」という言葉では少し冗長であると感じ場合には、相手シーン合わせて訪ねる」を使ってみるのも良いでしょう



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《行きます》の敬語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《行きます》の敬語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS