F-22とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > F-22の意味・解説 

【F-22】(えふにじゅうに)

Lockheed Martin F-22"Raptor".

ロッキード・マーチンF-15後継として開発した戦闘機で、愛称ラプター
ジェット戦闘機世代区分によれば第五世代」に分類される機体である。

同時期に開発始まったスウェーデングリペンフランスラファールEUタイフーンが、F-16やF/A-18のような小型安価なマルチロールファイターであるのに対し本機F-15開発目標であった
コスト度外視しあらゆる状況下で、あらゆる敵を圧倒し得る世界最強戦闘機
という開発理念色濃く残している。

本機原型機YF-22」を含めた新型戦闘機開発計画であるATF次世代戦術戦闘機計画1981年スタートしメーカー7社が競争試作参加した
ここで国防総省から示され要求項目は「高い運動性能超音速巡航能力ステルス性STOL性を持つ戦闘機であった。(STOL性については後に取り下げられた)
結果ロッキードゼネラル・ダイナミクスボーイング協力)のYF-22と、ノースロップマクダネル・ダグラス協力)のYF-23候補としてあがったが、1991年4月比較審査結果ロッキード案を採用とすることに決定
このYF-22生産仕様として再設計したものがF-22であり、2002年9月17日に名称をF/A-22に変更したものの、2005年12月再度F-22へ変更した

ミリタリー推力でも10,000kgを越え推力を誇るP&W/F-119-PW-100エンジンマッハ1.58での超音速巡航実現、またベクタードノズルを装備し、高い運動性同時に確保している。
レーダー反射面積も非常に小さく従来機に比べてレーダー捕らえれる距離は1/10とまで言われている。
アビオニクスは、旧来では独立していた飛行制御電子戦・エアデータのコンピュータを、ほぼすべて超高性能光ファイバー通信により統合化
それにより得られる情報的確にパイロットに伝える事が可能となっている。
またステルス性維持のため、武装はすべてウェポンベイ収納されるものの、6発のAIM-120Cと2発のAIM-9装備可能と、F-15同等数の武装搭載可能である。
なお、ステルス性をさほど要求されない作戦環境においてはレーダー反射面積犠牲にするものの主翼ハードポイント増設既存機のように各種兵装搭載するともできる。(この状況下においてもレーダー反射面積既存機に比し低い。)

主翼ハードポイント使用しない場合対地攻撃用の爆弾搭載量低く攻撃機としての打撃力少なさ否めない
そのためウェポンベイ拡大主翼無尾翼デルタ翼変更して垂直尾翼廃止した戦闘爆撃機モデルFB-22ストライクラプター」の開発検討された。

このような妥協のない設計により、アメリカ軍をして「Air Dominance Fighter航空支配戦闘機」の名を冠させた本機ではあるが、その高性能達成する為、開発費が非常に高騰
また、機体必要性割には高価なため調達数削減が相次ぎ当初750機だった発注数は648機→438機→339機とほぼ半数以下となり、そのために、量産によるコスト減少率低くなり更なる単価高騰、という悪循環に陥ってしまった。
予算化を先送りしたツケもあり、初期生産の1機当りコスト1億2000ドル(約140億円)、開発費含めると3億6100ドル(約420億円)と、戦闘機としては常識外れの額となった
また、機密扱い技術多く使用しているため、現在のところアメリカ政府により輸出禁止とされている。

一時期日本航空自衛隊がF-4EJ及びF-2の後継となるFXとして本機導入検討していたが、上記輸出禁止含めた政治的な問題価格高騰などもあって最終的に見送られ、F-35が採用されることになった

なお、2004年12月20日に14号機が離陸直後墜落し、初の損失となった


2005年12月15日に、米空軍ラングレー基地の第1戦闘航空団27戦闘飛行隊(1FW 27FS)に初め実戦配備された。
尚、F-22は実戦での戦果が無いため、どの程度戦闘力持っている不明だが、現在のところ、アラスカ行われたF-22が参加した最初大きな演習「ノーザンエッジ2006」において、F-22飛行隊Su-27戦闘機およびSu-30戦闘機飛行特性演じ仮想敵機を相手に、118対0のキルレシオ達成している。

スペックデータ

バリエーション


【F-22】(えふにじゅうに)

Lockheed Martin F-22"Raptor".

ロッキード・マーチンF-15後継として開発した戦闘機で、愛称ラプター
ジェット戦闘機世代区分によれば第五世代」に分類される機体である。

同時期に開発始まったスウェーデングリペンフランスラファールEUタイフーンが、F-16やF/A-18のような小型安価なマルチロールファイターであるのに対し本機F-15開発目標であった
コスト度外視しあらゆる状況下で、あらゆる敵を圧倒し得る世界最強戦闘機
という開発理念色濃く残している。

本機原型機YF-22」を含めた新型戦闘機開発計画であるATF次世代戦術戦闘機計画1981年スタートしメーカー7社が競争試作参加した
ここで国防総省から示され要求項目は「高い運動性能超音速巡航能力ステルス性STOL性を持つ戦闘機であった。(STOL性については後に取り下げられた)
結果ロッキードゼネラル・ダイナミクスボーイング協力)のYF-22と、ノースロップマクダネル・ダグラス協力)のYF-23候補としてあがったが、1991年4月比較審査結果ロッキード案を採用とすることに決定
このYF-22生産仕様として再設計したものがF-22であり、2002年9月17日に名称をF/A-22に変更したものの、2005年12月再度F-22へ変更した

ミリタリー推力でも10,000kgを越え推力を誇るP&W/F-119-PW-100エンジンマッハ1.58での超音速巡航実現、またベクタードノズルを装備し、高い運動性同時に確保している。
レーダー反射面積も非常に小さく従来機に比べてレーダー捕らえれる距離は1/10とまで言われている。
アビオニクスは、旧来では独立していた飛行制御電子戦・エアデータのコンピュータを、ほぼすべて超高性能光ファイバー通信により統合化
それにより得られる情報的確にパイロットに伝える事が可能となっている。
またステルス性維持のため、武装はすべてウェポンベイ収納されるものの、6発のAIM-120Cと2発のAIM-9装備可能と、F-15同等数の武装搭載可能である。
なお、ステルス性をさほど要求されない作戦環境においてはレーダー反射面積犠牲にするものの主翼ハードポイント増設既存機のように各種兵装搭載するともできる。(この状況下においてもレーダー反射面積既存機に比し低い。)

主翼ハードポイント使用しない場合対地攻撃用の爆弾搭載量低く攻撃機としての打撃力少なさ否めない
そのためウェポンベイ拡大主翼無尾翼デルタ翼変更して垂直尾翼廃止した戦闘爆撃機モデルFB-22ストライクラプター」の開発検討された。

このような妥協のない設計により、アメリカ軍をして「Air Dominance Fighter航空支配戦闘機」の名を冠させた本機ではあるが、その高性能達成する為、開発費が非常に高騰
また、機体必要性割には高価なため調達数削減が相次ぎ当初750機だった発注数は648機→438機→339機とほぼ半数以下となり、そのために、量産によるコスト減少率低くなり更なる単価高騰、という悪循環に陥ってしまった。
予算化を先送りしたツケもあり、初期生産の1機当りコスト1億2000ドル(約140億円)、開発費含めると3億6100ドル(約420億円)と、戦闘機としては常識外れの額となった
また、機密扱い技術多く使用しているため、現在のところアメリカ政府により輸出禁止とされている。

一時期日本航空自衛隊がF-4EJ及びF-2の後継となるFXとして本機導入検討していたが、上記輸出禁止含めた政治的な問題価格高騰などもあって最終的に見送られ、F-35が採用されることになった

なお、2004年12月20日に14号機が離陸直後墜落し、初の損失となった


2005年12月15日に、米空軍ラングレー基地の第1戦闘航空団27戦闘飛行隊(1FW 27FS)に初め実戦配備された。
尚、F-22は実戦での戦果が無いため、どの程度戦闘力持っている不明だが、現在のところ、アラスカ行われたF-22が参加した最初大きな演習「ノーザンエッジ2006」において、F-22飛行隊Su-27戦闘機およびSu-30戦闘機飛行特性演じ仮想敵機を相手に、118対0のキルレシオ達成している。

スペックデータ

バリエーション


クロロジフルオロメタン

分子式CHClF2
その他の名称フレオン-22Freon 22Chlorodifluoromethane、アルゴフレンタイプ6、アルクトン4、Arcton-4、Algofrene type-6、Ucon-22、F-22、ウコン22、Freon-22、フレオン22フロン22、Fron 22、HCFC-22、DF-22、R-22、Difluorochloromethane、Freon R-22、フレオンR-22、CFC-22
体系名:ジフルオロクロロメタン、クロロジフルオロメタン


F-22 (戦闘機)

(F-22 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/09 14:55 UTC 版)

F-22は、ロッキード・マーティンボーイングが共同開発した、レーダー赤外線探知装置などからの隠密性が極めて高いステルス戦闘機[3]愛称猛禽類の意味のラプター(Raptor)。空戦による戦闘空域の制圧を任務とする制空戦闘機として、開発元のロッキード・マーティンはAir Dominance(航空支配)というキャッチフレーズを用いている[4]




「F-22 (戦闘機)」の続きの解説一覧

F22

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/04 07:21 UTC 版)

F22F-22F.22(エフ22)




「F22」の続きの解説一覧

F-22

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 09:35 UTC 版)

マーセナリーズ」の記事における「F-22」の解説

国連空軍戦闘機北朝鮮全土制空権確保しているため、常に編隊組んで飛行している。「制空権確保」を要請する飛来し敵機撃墜してくれる。搭乗不可

※この「F-22」の解説は、「マーセナリーズ」の解説の一部です。
「F-22」を含む「マーセナリーズ」の記事については、「マーセナリーズ」の概要を参照ください。


F-22(F-22A,F/A-22)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 01:43 UTC 版)

F-22 (戦闘機)」の記事における「F-22(F-22A,F/A-22)」の解説

基本型総計187機の製造予定。「F-22A」は複座型であるF-22B開発予定していた頃の名残であるが、現在でもF-22A表記される場合がある。

※この「F-22(F-22A,F/A-22)」の解説は、「F-22 (戦闘機)」の解説の一部です。
「F-22(F-22A,F/A-22)」を含む「F-22 (戦闘機)」の記事については、「F-22 (戦闘機)」の概要を参照ください。


F-22

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 01:43 UTC 版)

F-22 (戦闘機)」の記事における「F-22」の解説

出典: USAF, F-22 Raptor Team web site, and Aviation Week & Space Technology 諸元 乗員: 1名 全長: 18.92m (62ft 1in) 全高: 5.08m (16ft 8in) 翼幅: 13.56m(44ft 6in) 翼面積: 78.04m2 (840ft2) 空虚重量: 19,700kg (43,340lb) 運用時重量: 29,410kg (64,840lb) 最大離陸重量: 38,000kg (83,500lb) 動力: P&W製F119-PW-100 A/B付きターボファンエンジン、165-173kN (16,780-17,690kg) × 2 性能 最大速度: M2.42, 2,575km/h (1,390kt) (高々度巡航速度: M1.82, 1,960km/h (1,060kt) (高々度フェリー飛行航続距離: 3,200km (1,740Mile) 航続距離: >2,960km with 2 external fuel tanks (1,600Mile) 実用上昇限度: >20,000m (65,000ft) 翼面荷重: 377kg/m2 最大推力重量比: 1.08 * 翼幅荷重:148.01kg/m2 アビオニクス: AN/APG-77 レーダー AN/ALR-94 レーダー警報受信機 AN/AAR-56 ミサイル警報装置 AN/ALE-52 チャフ・フレア・ディスペンサー テンプレート表示 使用されている単位解説ウィキプロジェクト 航空/物理単位ご覧ください武装 固定武装 M61A2 20mm機関砲弾数480発) 空対空戦闘時 中距離空対空ミサイル胴体ウェポンベイAIM-120C AMRAAM×6(AIM-120A場合4発) 短距離空対空ミサイル空気取り入れ口側面ウェポンベイ) AIM-9L/M サイドワインダー×2 AIM-9X サイドワインダー2000×2対地戦闘時 対地誘導爆弾(以下の二つから選択胴体ウェポンベイ) GBU-32 JDAM(1,000ポンドGPS/INS誘導爆弾×2 GBU-39 SDB285ポンドGPS/INS誘導爆弾)×8 ※AIM-120C AMRAAM×2同時携行可。

※この「F-22」の解説は、「F-22 (戦闘機)」の解説の一部です。
「F-22」を含む「F-22 (戦闘機)」の記事については、「F-22 (戦闘機)」の概要を参照ください。


F-22

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 23:49 UTC 版)

推力偏向」の記事における「F-22」の解説

ロッキード・マーティン開発したアメリカ主力戦闘機ピッチ方向に±20°まで偏向可能なパドル備えている。これにより運動性高まりJターンコブラクルビットといった機動も可能である。

※この「F-22」の解説は、「推力偏向」の解説の一部です。
「F-22」を含む「推力偏向」の記事については、「推力偏向」の概要を参照ください。


F-22

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 08:20 UTC 版)

凱歌の号砲 エアランドフォース」の記事における「F-22」の解説

対空/対地対艦武装交換可能。移動しなくても移動力半分燃料消費先に攻撃できる

※この「F-22」の解説は、「凱歌の号砲 エアランドフォース」の解説の一部です。
「F-22」を含む「凱歌の号砲 エアランドフォース」の記事については、「凱歌の号砲 エアランドフォース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「F-22」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「F-22」に関係したコラム

  • FXの口座明細の証拠金や維持率とは

    FX(外国為替証拠金取引)の口座明細には、証拠金や維持率のような専門用語が使われています。ここでは、それらの用語の意味や計算方法について解説します。建玉可能金額(たてぎょくかのうきんがく)新規に建玉(...

  • 株式の投資基準とされる売上高伸び率とは

    株式の投資基準とされる売上高伸び率とは、企業の予想売上高が最新の売上高の何パーセント増加しているかを表したものです。予想売上高が伸びればその分、株価も上昇するのが一般的とされています。売上高伸び率は、...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「F-22」の関連用語

F-22のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



F-22のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのF-22 (戦闘機) (改訂履歴)、F22 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマーセナリーズ (改訂履歴)、F-22 (戦闘機) (改訂履歴)、推力偏向 (改訂履歴)、凱歌の号砲 エアランドフォース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS