小売とは? わかりやすく解説

こ‐うり【小売(り)】

読み方:こうり

[名](スル)消費者に対して直接商品販売すること。「—価格」「—店」


小売

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/24 08:58 UTC 版)

小売(こうり、: retail、リテール)とは、生産者卸売業者からロット単位で仕入れた商品を、最終消費者に販売すること。小売を行う業者小売業者(こうりぎょうしゃ、: retailer リテーラー)と呼ぶ。また、Eコマース上や消費者行動においては「business-to-consumer」と呼ばれる概念となり、BtoCB2Cと表記される。卸売業と違い単品で販売を行う場所。




「小売」の続きの解説一覧

小売

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 06:23 UTC 版)

讃岐うどん」の記事における「小売」の解説

外食としてだけではなく家庭でもうどんはよく消費される外食店が今のように増加する前は、うどんは買ってくるか手作りするのが主流であった玉売り 調理済みうどん玉の形で販売されるもの。家庭では湯通しして(湯掻いて利用される製麺所などで蒸篭から取り分け販売されるほかに、袋詰めにしてスーパーマーケットなどでも販売される冷凍うどん 工場生産冷凍食品日本冷凍めん協会によると製法から分類され、「冷凍茹で麺」「冷凍生麺」「冷凍調理麺」「冷凍セット麺」といったカテゴリーがある。主流は「冷凍茹で麺」 で特徴としてコシ強さ挙げられる。その理由として工場生産工程にて茹でた直後冷凍するため水分散状態が保たれる ことや、足踏み製法など職人が行工程と同じ効果を持つ製造方法工場生産過程取り入れる、タピオカ原料になるキャッサバ使用 など、各商品によって様々な研究工夫行っていることにより生み出されている。調理法指定時間茹でて水洗いしてから利用するものが多いが、電子レンジ流水調理可能な物も登場した保存利き段階的に改良進んで味の評価高まってきたため、全国的に家庭調理生めん類において主流になりつつある。香川県内のメーカーのほか、各地大手食品メーカーも手がけている。 生、半生 茹でる前の、生地伸ばして切った状態で販売されるもの。水分量を調節するなどして乾麺に近い状態にし、常温ある程度保存可能なものもあり、半生呼ばれる指定時間茹でて水洗いしてから利用する乾麺 茹でる前の生地伸ばした状態で、天日干しに近い環境乾燥させて販売されるもの。保存性優れ全国スーパーマーケット販売されている。

※この「小売」の解説は、「讃岐うどん」の解説の一部です。
「小売」を含む「讃岐うどん」の記事については、「讃岐うどん」の概要を参照ください。


小売

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 06:16 UTC 版)

地域経済活性化支援機構」の記事における「小売」の解説

オーケー 沖縄三越(現・リウボウ商事) - 100%減資した上で第三者割当増資として機構3500万円事業引き継ぐリウボウホールディングスが6500万円出資2015年12月に全株式リウボウHD売却2016年2月26日支援終了。 グリーンモール - イズミなどが出資する新会社経営権取得2017年5月2日ゆめタウン江津としてリニューアルオープンフードセンター富田屋 - 2015年11月コノミヤ設立した子会社トミダヤスーパーマーケット事業全て吸収分割によって承継し、事業継続2016年12月13日支援終了文真堂書店 - 2016年3月1日トーハン完全子会社化2016年5月13日支援終了ヤマギワ - 2012年11月株式会社MARUWAに全売却し支援終了

※この「小売」の解説は、「地域経済活性化支援機構」の解説の一部です。
「小売」を含む「地域経済活性化支援機構」の記事については、「地域経済活性化支援機構」の概要を参照ください。


小売

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 06:01 UTC 版)

露天商」の記事における「小売」の解説

ガソリン売り - 特にタンク容量少なオートバイ主な移動手段とし、バイクタクシー盛んな東南アジア国で見られるペットボトルなどに小分けにして道端ガソリン売っている。 花売り - 歴史的に非常に古い職業でもあり、物語り文学作品などで題材人物設定として表現される。現在は発展途上国児童労働代表的な職業として知られるタバコ売り - 荷台本棚のようなものに綺麗に商品並べ引き売りしている姿が発展途上国中心にみられる。またインドフィリピンなどでは、箱ではなく1本から販売している。 菓子売り - チューインガムや飴、味付けしたピーナッツなど様々であるが、発展途上国でよく見る事が出来る。地下鉄車内売り歩く地域もある。花売り同様に児童労働代表的な職業として知られる地図売り - 中国などでは、駅、空港船着き場バスターミナルなどでよく見られ地下鉄車内売り歩くものもいる。新聞売り兼ねていることもある。 餃子ワンタン売り - 中国では、路上作りながら客を待って生の状態で販売する例もある。

※この「小売」の解説は、「露天商」の解説の一部です。
「小売」を含む「露天商」の記事については、「露天商」の概要を参照ください。


小売

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/11 05:16 UTC 版)

農産物直売所」の記事における「小売」の解説

農協媒介する流通では、農協キロ単位個数単位での全量取引主としていたため、農産物の質に対す値付けがされず、労働意欲が湧かない状況があった。一方直売所では、農家バスケット単位納入し個包装ごとに農家値付けを行う。消費者は、質・量値段吟味して購買するため、農家収入全量取引とは限らず市場原理依存する農家このようなリスクを伴う直売所取引受け入れた理由は、農協経由ルートでは中間マージンがあるため単位数量当たりの農産物価格が低いのに対し直売所場合中間マージンがないため価格が高い(農家利幅が多い)からである。ただし、直売所取引では、周囲農家最適収穫時が重なり直売所内で同じ商品埋め尽くされることになり、価格競争激化する例が往々にして見られる。それでも農協納入するより価格高ければいいが、農協買取価格よりも安くなってしまうと、一気に質までも下落し直売所は、農協出荷できずに処分するような農産物集荷される処分場一種アウトレット的な販売所で、一例としては変形したトマトキュウリなど)と化す。そのため、最も自由主義的な直売所では、価格は低いが質も低い例が見られる他方商品が多品種となるよう農家指導したり、農産物加工品のコーナー入れて全体として農家収入増になるようにしている直売所では、質の担保ある程度なされている。いずれの場合も、農家から直接持ち込まれるため、農産物は新鮮ではある。 上記のように、直売所地場産ならではの新鮮さ大きな売りであり、一例としては収穫する急速に鮮度落ち性質を持つトウモロコシ人気が集まるところもある。また、中間マージン大幅にカットされているため、消費者側から見ると地場新鮮な農産物安く手に入ることから、直売所人気高まっている。 大規模な施設では、ニンニク果物などある程度保存の利くものを中心に一部他地域農産物仕入れて販売するところもある。また、農産物以外にも納豆豆腐せんべいアイスクリーム牛乳などの加工食品さらには切り花植木手芸品などを販売している施設もある。

※この「小売」の解説は、「農産物直売所」の解説の一部です。
「小売」を含む「農産物直売所」の記事については、「農産物直売所」の概要を参照ください。


小売

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 07:01 UTC 版)

ドゥマゲテ」の記事における「小売」の解説

ドゥマゲテ有名なショッピングセンターには以下のものがある。 1. Cang's, Inc. Shopping Complex (North National Highway, Barangay Daro) 2. CityMall Dumaguete (North National Highway, Barangay Daro) 3. Lee Super Plaza (Perdices St.) 4. Robinsons Townville (Perdices St.) 5. LP Hypermart (Jose Romero Road, Barangay Bagacay) 6. Robinsons Place Dumaguete [the first full-service mall in the city, located in Barangay Calindagan, about 2 km (1.2 mi) from the city center heading to the south] 7. Ever Mall (Perdices St.)

※この「小売」の解説は、「ドゥマゲテ」の解説の一部です。
「小売」を含む「ドゥマゲテ」の記事については、「ドゥマゲテ」の概要を参照ください。


小売

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 22:50 UTC 版)

1990年以後の企業の買収・合併の実績」の記事における「小売」の解説

ウォルマート1994年、Woolco Stores買収1999年ASDAグループ買収2003年Amigo Supermarket買収2005年西友買収2006年、Carhcoを買収2006年韓国店舗新世界百貨店売却カルフール1999年、プロモデスを買収2005年カルフール・ジャパンイオン売却2006年、カルフール・コリアをイーランドグループに売却セブン&アイ2003年、そごうが社名ミレニアムリテイリング変更2004年ミレニアムリテイリング西武百貨店買収2005年イトーヨーカ堂セブン-イレブン・ジャパンデニーズジャパンセブン&アイ・ホールディングス設立2005年、タワーベーカリーを買収2006年ヨークベニマル買収2006年ミレニアムリテイリング買収2007年赤ちゃん本舗タカラトミーから買収イトーヨーカ堂1991年サウスランド社を買収2002年ダイクマヤマダ電機売却ミレニアムリテイリング2003年十合(そごうの持株会社。そごうグループ再建受け皿会社でもある)が社名ミレニアムリテイリング変更2004年ミレニアムリテイリング西武百貨店買収イオン2003年マイカル買収2005年カルフールからカルフール・ジャパン買収2006年オリジン東秀買収2006年、ジェイ・ジル・グループを買収2007年光洋買収2011年マルナカ山陽マルナカ買収セゾングループ2001年西洋フードシステムズコンパスグループ売却2004年西武百貨店ミレニアムリテイリング売却2005年西友ウォルマート売却ダイエー1994年ユニードダイエー買収合併1994年忠実屋買収合併1994年ダイナハ買収合併1999年ほっかほっか亭東日本地域事業プレナス売却2001年ローソン株式三菱商事売却し関連会社から外れる。 2002年プランタン銀座読売新聞売却2002年、ウェンコ・ジャパン(現在は日本ウェンディーズ)、ビッグボーイゼンショー売却2003年神戸メリケンパークオリエンタルホテル、なんばオリエンタルホテル、ホテルセントラーザ博多新浦安オリエンタルホテルゴールドマン・サックス証券売却2004年新神戸オリエンタルシティモルガン・スタンレー証券売却2004年ホークスタウンコロニー・キャピタル売却2005年福岡ダイエーホークスソフトバンク売却2005年フォルクスをどんに売却2006年ハワイ現地法人ドン・キホーテ売却2007年十字屋買収合併サークルKサンクス2001年サークルKサンクス経営統合サークルKサンクス設立後年合併)。 ファミリーマート2010年エーエム・ピーエム・ジャパン吸収合併2016年サークルKサンクス傘下に持つユニーグループ・ホールディングス吸収合併。ユニー・ファミリーマートホールディングスへ社名変更2019年ユニードンキホーテホールディングス売却ファミリーマート社名変更J.フロント リテイリング2007年松坂屋ホールディングス大丸経営統合してJ.フロント・リテイリング設立エイチ・ツー・オー リテイリング2007年阪急百貨店百貨店事業のみを分社するとともに阪神百貨店買収してエイチ・ツー・オー・リテイリング変更付帯事業会社との資本関係維持したため現在は付帯事業会社阪急百・阪神百とは独立した兄弟会社になっている)。 三越伊勢丹2008年三越伊勢丹経営統合し、持株会社三越伊勢丹ホールディングス設立ヤマダ電機2006年ダイクマイトーヨーカ堂から買収2007年ぷれっそホールディングス買収2007年キムラヤセレクト買収ココカラファイン2008年セガミメディクスセイジョー経営統合し、持株会社ココカラファインホールディングス設立2010年アライドハーツ・ホールディングス吸収合併し、社名ココカラファイン変更マツキヨココカラ&カンパニー2021年マツモトキヨシホールディングスココカラファイン経営統合し、持株会社マツキヨココカラ&カンパニー設立コロワイド2005年アトム買収2006年、宮を買収2012年レックス・ホールディングス買収2020年大戸屋ホールディングス買収ゼンショー2000年ココスジャパン買収2002年CASA郊外型店舗120店を西洋フードシステムズ(現:コンパスグループ・ジャパン)から買収2005年なか卯買収2007年サンデーサン(現:ジョリーパスタ)を買収2008年華屋与兵衛買収

※この「小売」の解説は、「1990年以後の企業の買収・合併の実績」の解説の一部です。
「小売」を含む「1990年以後の企業の買収・合併の実績」の記事については、「1990年以後の企業の買収・合併の実績」の概要を参照ください。


小売

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/23 05:58 UTC 版)

ミッドランド (ミシガン州)」の記事における「小売」の解説

市内の主要ショッピング地区市内北部アメリカ国道10号線に近いイーストマン・アベニュー沿いにある。郊外型大規模店が幾つかあり、またミッドランド・モールには旗艦店として、バーンズ・アンド・ノーブルJ.C.ペニーターゲット・コーポレーションヨンカーズ、ダナムズ、シアーズ入っている。メインストリート沿いに中心街があり、レストランアーティスト生協地元小売店がある。

※この「小売」の解説は、「ミッドランド (ミシガン州)」の解説の一部です。
「小売」を含む「ミッドランド (ミシガン州)」の記事については、「ミッドランド (ミシガン州)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小売」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

小売

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 09:21 UTC 版)

和語の漢字表記

 

  1. こうり参照

「小売」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「小売」に関係したコラム

  • 為替の変動要因となる経済指標の一覧

    世界各国の発表する経済指標は、為替の変動要因の1つとされています。その中でもアメリカ合衆国やEU諸国など、主要国と呼ばれる国々の発表する経済指標は、米ドル、ユーロなどの主要通貨に影響を及ぼすことがあり...

  • 株式上場企業の業種分類

    日本の株式上場企業は、東京証券取引所(東証)をはじめとする証券取引所の独自の基準により、業種別に分類されています。例えば、東京証券取引所(東証)の場合、業種分類は「業種別分類に関する取扱い要領」により...

  • 株式市場の01銘柄とは

    株式市場の01銘柄とは、4桁の証券コードのうち下2桁が01で終わる証券コードの銘柄のことです。01銘柄は、その業種の代表的な銘柄であることが多く、株価の値動きは市場関係者から注目されています。次の表は...

  • ETFの銘柄一覧

    ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。表の「コード」は株式コード、「市...

  • CFDの口座開設時における契約内容は

    CFDの口座を開設する時には、CFD業者の提示する契約書に同意しなければなりません。契約書には、銀行に口座を作る時や商品を分割で支払う際のクレジット契約の時などと同様に細かく取引時のルールが明記されて...

  • ETFを始めるための最低資金は

    ETFを始めるための最低資金はいくらでしょうか。ETFの取引では売買代金に加えて取引手数料などの費用がかかるため、最低資金は次の計算式で求めることができます。資金=売買代金+取引手数料+その他費用売買...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小売」の関連用語

小売のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小売のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小売 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの讃岐うどん (改訂履歴)、地域経済活性化支援機構 (改訂履歴)、露天商 (改訂履歴)、農産物直売所 (改訂履歴)、ドゥマゲテ (改訂履歴)、1990年以後の企業の買収・合併の実績 (改訂履歴)、ミッドランド (ミシガン州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの小売 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS