馬賊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 人間関係 > > 馬賊の意味・解説 

ば‐ぞく【馬賊】


馬賊

読み方:ばぞく

  1. 夜店ゴロ
  2. テキヤ仲間の間をゆすつて金を要求する者を云ふ。
  3. てき屋仲間での鼻っつまみ。無頼漢働かずくすねることと、けんかと、不正ばかりしているきらわれ者。〔香具師不良
  4. 「てきや」仲間でその仲間ゆすって金を要求する者をいう。無頼漢鼻つまみもの、不正ばかりしているものをいう

分類 ルンペン大阪香具師不良

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

馬賊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/21 01:15 UTC 版)

馬賊(ばぞく)とは、騎馬の機動力を生かして荒し回る末から満洲国期に満洲周辺で活動していた、いわゆる満洲馬賊が有名。

解説

馬賊というと「盗賊団」というイメージが強いが、元々は自衛組織(土匪・匪賊)の中の遊撃隊のような役割であった。当時の満洲では清朝の衰退によって治安が悪化しており、盗賊がはびこっていたためである。

これに対抗するため、民衆は自衛組織を作り、盗賊に対抗していた。しかし満洲内の混乱が進むにつれ、力を持った馬賊が本来の「自衛」を越えて盗賊まがいな行為も行う場合があった。

また、満洲で日本軍の支配が強くなるにしたがい、馬賊は日本人とも衝突するようになり、満洲各地で日本軍ないし日本人を襲う事件が発生する。現在の日本人が抱く「馬賊」のイメージは、この頃のものである。しかし、全ての馬賊が抗日姿勢を示したわけではない。当時は、外蒙古の支配を確実にしたソビエトが満洲での影響力を高めるための工作手段として馬賊を利用しようとしており、同時に内蒙古・満洲の共産主義化を食い止めるため関東軍も馬賊を利用していた。日ソ双方の思惑により、馬賊は機動工作部隊としての色を帯びていく事となる。

また、馬賊の中には軍閥に成長するものもあった。馬賊出身の軍閥としては張作霖馬占山等が有名であるが、彼らは当時中国で繰り返されていた政権交代の混乱に乗じて、その時々の政権の軍事的後見を担う事で連携していた(当時の中国には徴兵制度等はなく、政権に雇われた馬賊が「正規軍・政府軍」であり、また、馬賊の頭目が勝手に官職や軍の階級を自称する例もあった)。ただその連合も、馬賊をめぐる各勢力の思惑の変遷もあって決して長期安定的なものではなくその時々で連携先を変え、離合集散を常とした。

満洲国崩壊後は、馬賊組織も衰退していった。また、その後の国民党共産党の内戦(国共内戦)でそれぞれの陣営に取り込まれて離合集散しながら、軍の一部に組み込まれていった。

関連文献

渡辺龍策(1903年 - 1988年)の著作がある。

  • 『馬賊 日中戦争史の側面』 中公新書、初版1964年
  • 『馬賊頭目列伝』 秀英書房、新版徳間文庫
  • 『大陸浪人』 徳間文庫
  • 川島芳子 その生涯 見果てぬ滄海』 徳間文庫
  • 『馬賊夕陽に立つ 密偵・潜行・謀略の大地』 現代史出版会
  • 『馬賊社会誌』 秀英書房
※復刊を含む近年刊行の著作。
  • 渋谷由里『馬賊で見る「満洲」 張作霖のあゆんだ道』 (講談社選書メチエ、2004年)
  • 朽木寒三『馬賊戦記 小日向白朗 蘇るヒーロー』上下 (新装改訂版 星雲社(発売)、2005年)
  • 白雲荘主人『張作霖』(中公文庫、1990年)

有名な馬賊の頭目

関連のある歌

馬賊の歌(作詩:宮島郁芳、作曲:不肖)大正11年

その他

西村寿行 - 父が馬賊である。

明治北海道開拓時代、請負工事業者の間に入って落札金額の談合の調整を行なうことで不当な利益を得ていた人間も、その暗躍する姿から当時「馬賊」と呼ばれていた[1]

脚注

  1. ^ 北辺に斃れたタコ労働者

関連項目

外部リンク


馬賊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 06:56 UTC 版)

蒼天の拳」の記事における「馬賊」の解説

李秀宝(り しゅうほう) 声 - 久川綾 / 冬馬由美 馬賊の女頭領で、射撃達人正体は拳志郎恋人である潘玉玲本人であり、霊王によって記憶消された後、王に拾われ馬賊の頭目となっていた。その時経験から日本人嫌っていたが、上海で拳志郎出会い時には自分記憶巡って衝突する最後は玉玲としての記憶取り戻した。 王欖把(わんらんば) 声 - 山野史人 記憶失った玉玲を助け平原生きる術を教えた老人北大路剛士の朋友。玉玲に、万が一の時は自分と同じように、流浪の民安息の国の建設桃源郷)の夢を持つ北大路剛士の元へ行け教えた。後、日本軍の爆撃死亡。 郭(かく) 声 - 広瀬正志 王の側近霊王こと狂記憶失った玉玲を王の元へ連れてきた件を知る人物。 韓(かん) 密雲県の馬賊旅団長日本軍満州から追われ中国では東北人差別され仕事もなく馬賊に身を落としたイギリス人警官殺したため処刑され晒し首になっているところに李秀宝(玉玲)が献花をした。 連(れん) 声 - 宝亀克寿 李秀宝(玉玲)の側近。拳志郎扮する拳崎志郎蟷螂拳挑むがあっさり見切られる。後に玉玲の記憶戻り、彼女と拳志郎恋人同士だったことを知って2人祝福しに来たが、その直後、玉玲を庇って殺されてしまった。彼の死が、玉玲が青幇総帥となる決意をする一因となる。 宇占海(う せんかい) 声 - 園部好徳 三年前に大川奉作の息子殺した馬賊。拳志郎殺された。李秀宝(玉玲)が日本軍大川奉作に面会する前日、宇の首が大川部屋届けられた。 天鬼(てんき) 如虎部隊と呼ばれる馬賊の親玉エリカ奪おうとするが流飛燕殺される

※この「馬賊」の解説は、「蒼天の拳」の解説の一部です。
「馬賊」を含む「蒼天の拳」の記事については、「蒼天の拳」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「馬賊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「馬賊」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



馬賊と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「馬賊」の関連用語

馬賊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



馬賊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの馬賊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの蒼天の拳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS