カノンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 学術 > 音楽 > カノンの意味・解説 

カノン【canon】

読み方:かのん

《「キャノン」とも》

キリスト教の教理典範教会法また、聖書正典

ある声部旋律を、他の音部そのまま忠実に模倣しながら追いかけていく、対位法的な楽曲形式、または楽曲追復曲

美術用語で、基準標準の意。特に、古代ギリシャ理想的な人体標準比例


カノン【(オランダ)kanon】

読み方:かのん

カノン砲」の略。

[補説] 「加農」とも書く。


メナジオン

分子式C11H8O2
その他の名称カノン、キプカ、アキノン、カレオン、シンカイ、パノシン、アクアカイ、カイキノン、カエルゴナ、カチブ-G、クロットン、コアキシン、チロキノン、メナフトン、メナジオン、カッパキサン、カイクロート、カッパキシン、K-トロンビル、ビタミンK3、プロカイビット、ビタミンK2(0)、Kipca、Kanone、Kareon、Koaxin、Synkay、Aquakay、Kativ-G、Kayklot、Aquinone、Kaergona、Kappaxan、Kappaxin、Klottone、Panosine、Menadione、Prokayvit、K-Thrombyl、Kayquinone、Menaphthone、Vitamin K3、Thyloquinone、Vitamin K2(0)、2-Methyl-1,4-naphthalenedione、カティブG、Kativ G、メナキノン0、Menaquinone 0、2-Methyl-1,4-naphthoquinone、VK3、メナディオン、3-Methyl-1,4-naphthoquinone、2-Methylnaphthalene-1,4-dione
体系名:3-メチル-1,4-ナフトキノン、2-メチルナフタレン-1,4-ジオン、2-メチル-1,4-ナフタレンジオン、2-メチル-1,4-ナフトキノン


カノン 【canon 英】

ギリシア語で〈規範標準〉の意。キリスト教の信仰や行動についての規則教会自主的に定めた教会法。『カノン法大全』(一二一五世紀編纂)がある。また外典偽典でない正典旧・新約聖書)をもいう。

カノン

作者古川日出男

収載図書ルート350
出版社講談社
刊行年月2006.4


カノン

名前 CannonKanon

カノン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/29 09:31 UTC 版)

カノンあるいはキャノン、キヤノン

Canon, Kanon, Canonical

Canon英語等)および Kanonドイツ語等)は「棒、定規、基準、規範」等を意味するカノーン古代ギリシア語: κανωνkanōn)を語源とする。楽曲様式のカノン(追複曲)からの連想で、音楽に関係する作品あるいはその登場女性人物の名、または同様モチーフを繰り返す作品の名などに用いられることがある。

キリスト教

  • 聖書正典 - 聖書における正典。カトリック教会においてはその目録もカノンと呼ぶ。どの文書を正典とするかについては各教派ごとに違いがある。
  • 教会法 - 正教会・カトリック教会などの教派において、公会議教会会議によって受け入れられた基準またその条文(教会会議決定条文)。
  • 規程 - 正教会においてパラクリシス、早課晩堂課に挿入される聖歌・祈祷文。祈祷書には「規程」と記されているが、この漢字表記よりも片仮名による転写で「カノン」と呼ばれる事の方が一般的。クリトのアンドレイダマスコのイオアンがこの作者として有名("The Blackwell Dictionary of Eastern Christianity" Wiley-Blackwell; New edition (2001/12/5), p110 - p111, ISBN 9780631232032 参照)。
  • 律修司祭(Canon) - カトリック教会における司祭の位階。
    • 司教座聖堂参事(Canons regular) - 祭式者会員- カトリック教会において司教座聖堂に所属し、司教の布教活動を補佐する司祭。
  • 修道会士 - カトリック教会において修道会に所属する司祭
  • ミサ典文(: Canon of the Mass, : Canon Missæ) - カトリック教会の典礼用語。ミサにおける、三聖唱から聖変化後の主祷文までの不変部分。
  • 聖人録 - カトリック教会における聖人録。

芸術

数学

微分幾何学

その他の数学

物理学

コンピュータ

  • 正準XML: Cannonical XML
  • 正準形式 (Canonical form)
  • 標準ハフマンコード英語版
  • 標準リンク要素英語版
  • カノニカル・モデル英語版 (Canonical model)
  • CNAMEレコード (Canonical name record, CNAME record)
  • 標準S式 (Canonical S-expressions, S式)
  • Canonical XML
  • MACアドレス (formerly canonical number)

人物

作品

企業

その他

Cannon, Kannon

古典ギリシア語で「、(などの硬く細長い)、またはそれらで造られた製品(敷物など)」を意味するカンナ(κάνναkanna)に中性名詞語尾 -オン古代ギリシア語: -ον-on)を付したもので、「(大小の)細長い筒状のもの」を意味する。

関連項目


カノン(声:田村ゆかり)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 06:38 UTC 版)

ゾイドインフィニティ」の記事における「カノン(声:田村ゆかり)」の解説

古代ゾイド人少女ゾイドと心を通わせゾイドの傷を癒す不思議な能力を持つ主な乗機ブレードライガーミラージュムラサメライガー

※この「カノン(声:田村ゆかり)」の解説は、「ゾイドインフィニティ」の解説の一部です。
「カノン(声:田村ゆかり)」を含む「ゾイドインフィニティ」の記事については、「ゾイドインフィニティ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カノン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「カノン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



カノンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カノン」の関連用語

カノンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カノンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカノン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゾイドインフィニティ (改訂履歴)、戦列艦 (改訂履歴)、わグルま!の登場人物 (改訂履歴)、ルーンファクトリー2 (改訂履歴)、ゴーストトリック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS