ブレードライガーミラージュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ブレードライガーミラージュの意味・解説 

ブレードライガーミラージュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 21:50 UTC 版)

ブレードライガー」の記事における「ブレードライガーミラージュ」の解説

成型色とシール変更したブレードライガーおよびCP-12 アタックブースターユニットを同梱しキットが、2003年3月27日ハピネット加盟店にて限定販売された。カラーリング以外の形状ブレードライガーABと同様。

※この「ブレードライガーミラージュ」の解説は、「ブレードライガー」の解説の一部です。
「ブレードライガーミラージュ」を含む「ブレードライガー」の記事については、「ブレードライガー」の概要を参照ください。


ブレードライガーミラージュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 21:50 UTC 版)

ブレードライガー」の記事における「ブレードライガーミラージュ」の解説

ブレードライガーミラージュBLADE LIGER MIRAGE所属 ヘリック共和国 分類 ライオン全長 25.9m 全高 12.2m 重量 124.0t 最高速度 330km/h 乗員人数 1名 武装 レーザーブレード×2Eシールドジェネレーターマルチブレードアンテナ×2ロケットブースターパルスレーザーガン×2AZ2連装ショックカノンストライククロー×4レーザーサーベル×23Dデュアルセンサーコンプリッションリフリジェレイター×4アタックブースター×2 主な搭乗者 ピーター・アイソップコーネル・ロドニー オーガノイドシステム調整することで操作性改善した量産型ブレードライガーにアタックブースターを標準装備した少数生産機。白い機体はレオマスターの一人ピーター・アイソップ大尉愛機である。 作中の活躍 漫画 初出ウェブコミック『ZOIDS妄想戦記』親子ゲーム」。西方大陸での戦いにおいて、帝国軍包囲されたものの、バスタートータスと連携して抗戦している。 バトルストーリー 暗黒大陸戦争時においては、ZAC2101年10月戦いで参戦確認できる。 『HMM(ハイエンドマスターモデル)』におけるブレードライガーミラージュ 装甲素材に後のライガーゼロにも使用される特殊軽量合金「エルワチウム・ゼロ」と「高伝導放熱ペイント」を使用し軽量化冷却排熱効率改良した機体位置付けられており、ロールアウト時期暗黒大陸戦争勃発したZAC2101年10月へと改変されている。加えてACC(アーマークーリングコントローラー)」も導入した結果、熱残像発生させる副次的機能獲得。これをアタックブースターによる高速移動併せて使用する事で、敵の熱源センサーにはあたかも複数機体存在するように見せかけられる事が可能となった主なバリエーションとしてはABを標準装備した「通常型」の他に、隠密行動のためABを取り外したタイプL」、砲撃戦用にゴジュラスMk-2のロングレンジキャノンを搭載したタイプB」が存在製作され全ての機体が第203高速戦闘部隊ミラージュ」として編成され、そのパイロットにバトルストーリー登場したウィナー・キッドやタクマ・I・サンダースミラージュ部隊初期メンバー名を連ねさらには(真偽不明作り話との説もあるとしたうえで)『ゾイドインフィニティ』登場したカノンミサイルポッド装着した通常型」(ブレードライガーミラージュKS参照)に搭乗して部隊参加した設定されている。一方でHMMシリーズ設定解説担当しているヤマザキ軍曹書籍記事において、ブレードライガーAB大元にブレードライガーミラージュとブレードライガーミラージュKS分岐した旨の系譜説明している。

※この「ブレードライガーミラージュ」の解説は、「ブレードライガー」の解説の一部です。
「ブレードライガーミラージュ」を含む「ブレードライガー」の記事については、「ブレードライガー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブレードライガーミラージュ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブレードライガーミラージュ」の関連用語

ブレードライガーミラージュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブレードライガーミラージュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブレードライガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS