ブレードライガーABとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ブレードライガーABの意味・解説 

ブレードライガーAB

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 21:50 UTC 版)

ブレードライガー」の記事における「ブレードライガーAB」の解説

ブレードライガーAB番号 RZ-028AB 所属 ヘリック共和国 分類 ライオン全長 25.9m 全高 12.2m 重量 139.0t 最高速度 330km/h 乗員人数 2名 武装 レーザーブレード×2Eシールドジェネレーターマルチブレードアンテナ×2ロケットブースターパルスレーザーガン×2AZ2連装ショックカノンストライククロー×4レーザーサーベル×23Dデュアルセンサーコンプリッションリフリジェレイター×4アタックブースター(AZハイデンシティビームキャノン/高機ロケットブースター×2 主な搭乗者 アーサー・ボーグマン(バトルストーリーブレードライガー改造計画の中から、正式に採用された案であり、火力運動性同時に強化する目的カスタマイズパーツ「CP-12 アタックブースターユニット」を装備した形態。 アタックブースターは元々、シールドライガーベースにしたブレードライガー砲撃戦向かない事から兼ねてより製作されていた装備であるが、完成目前量産型ブレードライガージェノブレイカー撃破される報告届いたことから格闘能力向上させるためブースター追加された。これにより機体バランス崩さず機動性砲撃力を同時に強化することが可能となったブースター噴射方向自在に変え高い運動性発揮。更にハイデンシティビームキャノンから放たれる高密ビームは、ジェノブレイカーフリーラウンドシールドダメージ与える程の威力を持つ。 呼称 ABとは「アタックブースター」の略。媒体によってアタックライガー、ブレードライガーABSといった呼称存在する作中の活躍 ゾイドバトルストーリーゾイド公式ファンブック2』において登場。ZAC2100年8月帝国軍投入した新型ゾイド性能目の当たりにした共和国軍技術班が、強化措置としてブレードライガー改造計画策定した中で開発され仕様のひとつ。複数改造案をテストしアーサー機自らが選んだブレードライガーABが制式化された。 同年10月ウルトラザウルス・ザ・デストロイヤー迎撃に向かうジェノブレイカー北エウロペ大陸レッドラストにおいて邂逅両者互角一騎討ち繰り広げる最中同年7月より行方を晦ませていたデススティンガー暴走状態で両機に強襲ジェノブレイカー共闘Eシールド及び頭部装甲破壊成功するが、更に自己進化遂げたデススティンガーによってゾイドコア致命的な損傷負ってしまう。最期悟ったアーサーブレードライガーは、敵であるリッツジェノブレイカーに後を託し、自ら囮となりデススティンガービーム斉射を受け大破した

※この「ブレードライガーAB」の解説は、「ブレードライガー」の解説の一部です。
「ブレードライガーAB」を含む「ブレードライガー」の記事については、「ブレードライガー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブレードライガーAB」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブレードライガーAB」の関連用語

ブレードライガーABのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブレードライガーABのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブレードライガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS