WORLD IS MINE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/22 02:48 UTC 版)
『WORLD IS MINE』 | ||||
---|---|---|---|---|
RADIO FISH の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP、EDM | |||
時間 | ||||
レーベル | よしもとアール・アンド・シー | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
RADIO FISH アルバム 年表 | ||||
|
||||
ミュージックビデオ | ||||
「GOLDEN TOWER (feat. 當山みれい)」 |
『WORLD IS MINE』(ワールド・イズ・マイン) は、日本のお笑いコンビ・オリエンタルラジオが率いる音楽グループ、RADIO FISHの2枚目のスタジオ・アルバム。2016年10月12日によしもとアール・アンド・シーより発売。
概要
- 2016年6月22日より10週連続で配信された楽曲を中心に、m-floの☆Takuがリミックスを担当した「PERFECT HUMAN」2バージョンを含む全13曲収録。
- Type-A (CD+DVD)、Type-B (CDのみ) の2形態がリリースされ、Type-AのDVDには2016年8月26日に赤坂BLITZで行われたワンマンライブの映像ならびに「GOLDEN TOWER (feat. 當山みれい)」のミュージック・ビデオが収録されている。
- アルバムの発売に先駆けて、2016年10月5日より「WONDERLAND」が配信された。
収録曲
全作詞: RADIO FISH(#3,#9, 作詞: RADIO FISH・焚巻)。 | ||||
# | タイトル | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「ULTRA TIGER」 | BIG BROTHER | BIG BROTHER | |
2. | 「GOLDEN TOWER (feat. 當山みれい)」 | JUVENILE | JUVENILE | |
3. | 「東京大革命 (feat. 焚巻 & 345 / 凛として時雨)」 | 80KIDZ | 80KIDZ | |
4. | 「80KIDZ」 | 小松一也 | 小松一也 | |
5. | 「INVISIBLE EMPEROR」 | Shinnosuke (ex. SOUL'd OUT) | Shinnosuke | |
6. | 「あの日見た神様の名前を思い出していつかきっと泣いてしまう」 | YUKO AZUMABI | YUKO AZUMABI | |
7. | 「黄金時代」 | 宮田リョウ | 宮田リョウ | |
8. | 「WONDERLAND」 | BAGUZERO・TATSUYA | BAGUZERO | |
9. | 「ワンチャンCOCO夏☆物語 (feat. 焚巻 & JUVENILE)」 | JUVENILE | JUVENILE | |
10. | 「MIND BEACH」 | iamSHUM・Erde | Erde | |
11. | 「さよなら」 | iamSHUM | iamSHUM | |
12. | 「PERFECT HUMAN (m-flo☆Taku Remember 1999 Samba House Remix)」 | JUVENILE | ☆Taku Takahashi | |
13. | 「PERFECT HUMAN (m-flo☆Taku Calrissian Trap Remix)」 | JUVENILE | ☆Taku Takahashi | |
合計時間:
|
# | タイトル |
---|---|
1. | 「OPENING VIDEO from LIVE 2016 “PERFECT SUMMER”」 |
2. | 「ULTRA TIGER from LIVE 2016 “PERFECT SUMMER”」 |
3. | 「GOLDEN TOWER (feat. 當山みれい) from LIVE 2016 “PERFECT SUMMER”」 |
4. | 「INTRODUCTORY VIDEO from LIVE 2016 “PERFECT SUMMER”」 |
5. | 「SUMMER TIME from LIVE 2016 “PERFECT SUMMER”」 |
6. | 「INVISIBLE EMPEROR from LIVE 2016 “PERFECT SUMMER”」 |
7. | 「東京大革命 (feat. 焚巻 & 345 / 凛として時雨) from LIVE 2016 “PERFECT SUMMER”」 |
8. | 「PERFET HUMAN from LIVE 2016 “PERFECT SUMMER”」 |
9. | 「DIGEST VIDEO from LIVE 2016 “PERFECT SUMMER”」 |
10. | 「GOLDEN TOWER (feat. 當山みれい) Music Video」 |
解説
- ULTRA TIGER
- 10周連続配信企画の第2弾。
- GOLDEN TOWER (feat. 當山みれい)
- 東京大革命 (feat. 焚巻 & 345 / 凛として時雨)
- 10周連続配信企画の第7弾。
- NKT34
- 10周連続配信企画の第4弾。
- INVISIBLE EMPEROR
- 10周連続配信企画の第9弾。
- あの日見た神様の名前を思い出していつかきっと泣いてしまう
- 10周連続配信企画の第3弾。
- 黄金時代
- 10周連続配信企画の第1弾。
- WONDERLAND
- ワンチャンCOCO夏☆物語 (feat. 焚巻 & JUVENILE)
- MIND BEACH
- 10周連続配信企画の第8弾。
- さよなら
- 10周連続配信企画の第6弾。
- PERFECT HUMAN (m-flo☆Taku Remember 1999 Samba House Remix)
- 10周連続配信企画の第10弾。
- PERFECT HUMAN (m-flo☆Taku Calrissian Trap Remix)
脚注
- ^ “RADIO FISH初コラボ曲「GOLDEN TOWER」に“最高のパートナー”當山みれい”. お笑いナタリー. (2016年7月6日) 2016年9月28日閲覧。
- ^ “RADIO FISH新曲がアニメ「カミワザ・ワンダ」エンディングテーマに”. お笑いナタリー. (2016年9月8日) 2016年9月28日閲覧。
外部リンク
- Type-A - ウェイバックマシン(2016年8月30日アーカイブ分) - YOSHIMOTO R and C 紹介ページ
- Type-B - ウェイバックマシン(2016年8月30日アーカイブ分) - YOSHIMOTO R and C 紹介ページ
- Type-A / DISCOGRAPHY - RADIO FISH Official Site(2018年6月6日時点でのオリジナルよりアーカイブ)
- Type-B / DISCOGRAPHY - RADIO FISH Official Site(2018年6月6日時点でのオリジナルよりアーカイブ)
ワールドイズマイン
(World is mine から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/20 01:01 UTC 版)
ワールドイズマイン(英語: World Is Mine)
- ザ・ワールド・イズ・マイン - 新井英樹の漫画作品。
- The World Is Mine - アイス・キューブの1997年の楽曲。『Dangerous Ground』収録。
- THE WORLD IS MINE - 日本のバンド・くるりの2002年のアルバム。
- The World Is Mine - David Guetta の2004年のアルバム。
- ワールドイズマイン (supercellの曲) - supercell feat.初音ミクの2008年の楽曲。アルバム『supercell』収録。
- ザワールドイズマイン - メガマソの2009年の楽曲。アルバム『SWEET SWITCH』収録。
- ザ・ワールド・イズ・マイン (STANCE PUNKSのアルバム) - STANCE PUNKSの2010年のアルバム。
- WORLD IS MINE - RADIO FISHの2016年のアルバム。
「WORLD IS MINE」の例文・使い方・用例・文例
- そのカードの持ち主の何割がVISAカードをもっていますか。
- JIS規格とは、品質の改善、生産能力の向上などを図る目的で制定された国家規格です。
- すべての商品について、ISO~の基準に準拠しております。
- VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
- LISPに書かれたプログラムのためのコンパイラ
- JISマークという,日本工業規格のマーク
- NEISSという危害情報システム
- HiOVISという,光ファイバーケーブルを使った多チャンネル型放送と完全双方向CATVのシステムを研究する実験プロジェクト
- LISPというプログラム言語
- この映画は,地球の上空約400キロの軌道を時速2万8000キロで回りながらの国際宇宙ステーション(ISS)の組み立てについての3D映画だ。
- 16か国が,ISSを建設するために共に作業をしている。
- 映画では,宇宙遊泳のシーンや,宇宙飛行士がISSを組み立てるためにロボットアームを使うところが見られる。
- 東京の品川アイマックスシアターでのオープニングセレモニーでは,宇宙飛行士の若田光一さんが,スペースシャトルとISSのドッキングシーンをどうやって撮影したかを説明した。
- 若田さんは2000年10月にスペースシャトルに搭乗し,ISSの組み立てに携わった。
- 独立行政法人の産業技術総合研究所(AIST)は,離れた場所でノートを取るためのパソコンのネットワークシステムを開発した。
- IRIS(米国の大学共同地震研究機関)が機器を寄付した。
- IRISは世界中の125か所に地震の観測点を持っている。
- 野口さんは国際宇宙ステーション(ISS)の全地球測位システム(GPS)のアンテナを交換した。
- 8月1日,野口さんはロビンソンさんとともに2回目の船外活動を行い,ISSの故障した姿勢制御ジャイロを新しいものと交換した。
- これらの品目は,国際宇宙ステーション(ISS)に持ち込める飲食物のリストに追加される予定だ。
- World is mineのページへのリンク