ザ・ワールド・イズ・マイン_(STANCE_PUNKSのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ザ・ワールド・イズ・マイン_(STANCE_PUNKSのアルバム)の意味・解説 

ザ・ワールド・イズ・マイン (STANCE PUNKSのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/03 04:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ザ・ワールド・イズ・マイン
STANCE PUNKSスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル パンク・ロック
レーベル Dynamord
STANCE PUNKS アルバム 年表
PEACE & DESTROY
(2008年)
ザ・ワールド・イズ・マイン
(2010年)
P.I.N.S
(2015年)
ミュージックビデオ
「ザ・ワールド・イズ・マイン」 - YouTube
テンプレートを表示

『ザ・ワールド・イズ・マイン』は、STANCE PUNKSの6thアルバム2010年2月3日発売。

解説

本作よりメジャーレーベルのKowalskiからインディーズレーベルに回帰。2008年の前作『PEACE & DESTROY』から1年3か月ぶりのアルバムリリースとなり、全11曲が収録された[1]

YouTubeで先行アップされた同タイトル曲「ザ・ワールド・イズ・マイン」のミュージックビデオは、ボーカルのTSURU渋谷スクランブル交差点から渋谷センター街を大暴れしながら駆け抜け、最後は交番にダイブをするという衝撃的な映像で、Yahoo!ニュースに取り上げられるなど話題を呼んだ[2]

収録曲

  1. 今夜ブチ壊せ
    作詞・作曲:TSURU
  2. ザ・ワールド・イズ・マイン
    作詞・作曲:TSURU
  3. cal
    作詞・作曲:TSURU
  4. girl
    作詞・作曲:TSURU
  5. すべてが終わっちまう前に
    作詞・作曲:川崎テツシ
  6. あの娘はB
    作詞・作曲:TSURU
  7. NO TEACHER FOR ME
    作詞・作曲:川崎テツシ
  8. 首吊りデイジー
    作詞・作曲:川崎テツシ
  9. the young boy fights his war
    作詞・作曲:TSURU
  10. イカれた世界にバースデイソングを
    作詞・作曲:TSURU
  11. ボーイズ・キャロル
    作詞・作曲:TSURU

脚注

  1. ^ STANCE PUNKSがむき出しな歌詞のニューアルバムを発表”. 音楽ナタリー (2010年1月6日). 2016年5月2日閲覧。
  2. ^ インタビュー - TSURU(STANCE PUNKS)”. Rooftop (2014年12月1日). 2016年5月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザ・ワールド・イズ・マイン_(STANCE_PUNKSのアルバム)」の関連用語

ザ・ワールド・イズ・マイン_(STANCE_PUNKSのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザ・ワールド・イズ・マイン_(STANCE_PUNKSのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・ワールド・イズ・マイン (STANCE PUNKSのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS