VTuberとしての活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 07:16 UTC 版)
「民安ともえ」の記事における「VTuberとしての活動」の解説
上記にあるように、2018年12月14日より、同じく声優の成瀬未亜とともにバーチャルYouTuberとして活動を開始(現在は別々のチャンネルにて活動)。VTuberとして活動する際は『たみー』名義で活動している。2つ名は『ロックなうさびっち声優』『ロックなトラブルバニー』。民安が飼っているうさぎ「うなぎ」をモチーフにした容姿であり、本人曰くうさ耳は「単三電池で動くカチューシャ」、しっぽは「安全ピンで留めている」との事。そのために取り外し可能で、雑談配信などを行う際はうさ耳を外していることがある。「うなぎ」が耳の短いネザーランド・ドワーフという品種であることもあり、カチューシャの耳の長さなどに非常に強いこだわりがある。なお、『たみー』のデザインはアニメ『リトルバスターズ!』など多くの作品でキャラクターデザインやOP原画を手がけたアニメーター・キャラクターデザイナーの飯塚晴子氏が手がけている。Live2Dでの2D体の調整やVirtual Castでの3D体の制作・調整はほぼ全てを民安自身で行っている。 みあたみちゃんねるとしてチャンネル公開当初は毎週金曜日に動画投稿、毎週日曜日には2人揃って生配信を行っていたが、2020年8月現在は民安主体でほぼ毎日配信を行っている。2020年2月29日〜8月14日まで成瀬がVTuberとしての活動を休止していたため、この期間中はほとんどの配信を1人でこなしていた。8月15日の配信に於いて成瀬が復帰を果たし、改めて週に1回は2人で生配信を行うことが決定した。 2人ともケモ耳を生やしていることから、視聴者やファンは『みみみん』と呼ばれ、その呼称を鳴き声になぞらえて『セミ』と呼ばれることもある。『みみみん』に因んで、2019年3月3日にリアルイベントを開催した。 2020年9月26日、ヴァーチャルライブを開催した。同時接続数1000人を目標としていたが、最終的には2000人を超えた。 2020年12月19日の生放送にて、みあぞー(成瀬未亜)が自身のチャンネル「みあぞーの秘密基地NNN」を開設し、2021年より活動拠点を移すことを発表した。 たみー/民安ともえ Tammy Chとして2021年1月1日よりみあぞーとチャンネルを分け、「たみー/Tammy Ch」として活動を開始。それに伴いファンネームを「たみみん(民民)」に変更した。また新たにロゴを作成しており、デザインはユメノグラフィア所属の雎 雪待(みさご ゆきまち)が行った。2021年4月より、フリーランスとなったことによりチャンネル名を「たみー/民安ともえ Tammy Ch」へと変更している。 活動自体はみあたみちゃんねる時代とほとんど変わっておらず、ゲーム配信、雑談、コラボや自主企画をメインに活動している。 2021年2月6日に新衣装発表と共にメンバーシップが解禁した。新衣装のデザインはイラストレーターの暮宙シュンが、Live2Dへの移植は活動初期からLive2Dについての指導を仰いでいたなちくが担当した。 2021年7月12日に行われた緊急配信で午後6時台にYoutube10万登録を達成。月内で達成した暁として公約にしていた、ある衣装の解禁も同時に達成となった。 2021年10月22日に「VTuber Fes Japan 2022」のオーディションにチャレンジャー部門で出場。一度は最終審査で奏みみに敗れ2位となるも、後に獲得ポイントの集計漏れがあったことが判明し、再集計の結果逆転1位となり、一転して双方のイベント出場が決定した
※この「VTuberとしての活動」の解説は、「民安ともえ」の解説の一部です。
「VTuberとしての活動」を含む「民安ともえ」の記事については、「民安ともえ」の概要を参照ください。
Vtuberとしての活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 01:15 UTC 版)
「成瀬未亜」の記事における「Vtuberとしての活動」の解説
2018年12月14日より声優の民安ともえと共に、YouTubeのチャンネル「みあたみちゃんねる」を開設し、Vtuber『みあぞー』として活動を開始した(現在は別々のチャンネルにて活動)。2つ名は『み んなに あ いたい ニャーチャル声優』。キャラクターデザインは成瀬自身が行っている。元々の成瀬のアバターである「みあねこ」をモチーフとし、ピンク、メッシュ、長いもみあげなど成瀬の好きな要素が詰め込まれている。民安のバーチャル体はうさ耳カチューシャに着け尻尾をつけた女の子であるのに対し、成瀬のバーチャル体は猫耳と尻尾が生えた女の子という設定である。 キャラグッズの製作やイラストも担当しており、Tシャツトリニティにてチャンネルのロゴが入ったTシャツや、リスナーの呼称に因み、セミのワンポイントが入ったトートバッグなどの販売を行っている他、コミックマーケットでもグッズ販売を行った(なお、販売したブースは相方民安の『民安総本家』である)。 みあたみちゃんねるとして活動初期は毎週金曜日に動画投稿、毎週日曜日に2人揃っての生配信を主軸に活動をしていたが、その後は週に1回の2人での生配信の他は、相方であるたみーがほぼ毎日配信を行っていた。みあぞーは主にゲーム実況を配信している他、雑談やお絵描き配信なども行っている。 2020年2月29日から家庭の事情によりVTuberとしての活動を休止していたが、同年8月7日に復帰することが動画にて発表され、8月15日の生配信に於いて無事復帰を果たした。 2020年12月19日の生放送にて、自身のチャンネル「みあぞーの秘密基地NNN」を開設し、2021年より活動拠点を移すことを発表した。 みあぞーの秘密基地NNNとして2021年1月1日より、みあたみちゃんねるを離れ個人チャンネル「みあぞーの秘密基地NNN」を開設。それに伴いファンネームを「にゃみりあ」に変更した。 活動としては本業が忙しいため頻度は高くないが、ゲーム配信や雑談をメインに、お絵描き配信やコラボへの参加も少しずつ行っている。 2021年2月11日、自身の誕生日に合わせてメンバーシップを解禁した。
※この「Vtuberとしての活動」の解説は、「成瀬未亜」の解説の一部です。
「Vtuberとしての活動」を含む「成瀬未亜」の記事については、「成瀬未亜」の概要を参照ください。
- VTuberとしての活動のページへのリンク