奏みみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奏みみの意味・解説 

奏みみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 14:17 UTC 版)

奏みみ
詳細情報
愛称 みみっこ(ファンネーム)
国籍 日本
テンプレートを表示
KANADE MiMi ch.
YouTube
チャンネル
活動期間 2018年 -
ジャンル 音楽
登録者数 14.1万人
総再生回数 75,324,066 回
事務所(MCN Acro Music
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年6月14日時点。
テンプレートを表示

奏 みみ(かなで みみ)は、日本バーチャルYouTuber[1]。歌って踊ることが大好きなスーパーキャットシンガー。YouTubeTikTokを中心に活動し、TikTokでは約24万人のファンを獲得[2]

来歴

2018年12月からYouTubeでの活動を開始。

2020年から人型に変身できるようになり、初の自身作詞作曲のオリジナル曲「君色」「ごろごろ - GROW GROW」をリリース[3]

変身ソングである「MiMi the Super Cat」は、影山ヒロノブ氏が作詞作曲を担当した[3]

2021年7月にリリースされた1stアルバム『CAT STREET』では、ほとんどの楽曲の作詞作曲を自身が担当。iTunesなど各種楽曲配信サイトでチャートインを果たした[3]

2021年11月、新レーベル「Acro」より4thシングル「sugao」をリリース。2022年は5thシングル「バイプレイヤー・スター」、6thシングル「ナニサマ?」、7thシングル「アンダーパスドリーマー」をリリースし、楽曲やMVクオリティで高い評価を得ている[3]

2021年10月22日に「VTuber Fes Japan 2022」のオーディションにチャレンジャー部門で出場し、最終審査で1位となる。後に集計漏れがあったことが判明し、再集計の結果たみーに逆転され2位となるも、一度は1位と発表されたことから、両者揃ってのイベント出場が決定した[4]

2023年に1stリアルワンマンライブ「アンダーパスドリーマー」をHareza池袋にて開催[2]

脚注

  1. ^ バーチャルシンガー『奏みみ(かなでみみ)』が猫の姿から変身!変身ソングは影山ヒロノブ氏が担当! - LOGIC&MAGIC(2020年10月16日、PRTIMESへの転載)2022年5月14日閲覧。
  2. ^ a b KANADEMIMI 1st OnemanLive 「Underpass Dreamer」”. KANADEMIMI 1st OnemanLive 「Underpass Dreamer」. 2023年4月22日閲覧。
  3. ^ a b c d 奏みみ”. muevo community ミュージシャンの為の「オンラインサロンモデル」ファンクラブサービス. 2023年4月22日閲覧。
  4. ^ 「出ようぜ!VTuber Fes ステージ出演オーディション2022」最終審査生放送における追加調査について

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  奏みみのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奏みみ」の関連用語

奏みみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奏みみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奏みみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS