VTの挙動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 20:07 UTC 版)
前進及び後退 シフトレバーとアクセルペダルを組み合わせて歩行する。 前進 1-5速 歩行(大戦では5速がホイールダッシュとなった) 後退 歩行 旋回 ローテーションレバーを倒すことで左右に旋回する。停止状態では戦車の超信地旋回のようにその場で角度を変えることもできる。車両とは違い後退時でもレバーを倒したほうを向き続ける。 スライドステップ スライドステップペダルを踏み込むことで、バッテリーを消費して前後左右の任意の方向へ平行移動することができる。あらかじめOSにプログラミングされた挙動を簡易なショートカット操作で行うもの、という設定になっている。バッテリー残量表示が赤レベル以下だとステップ入力を受け付けない。 左右ステップ その方向へローテーションレバーを倒しながらステップペダルを踏む。 前ステップ ギアが N もしくは 1-5 の状態でローテーションレバーをニュートラルにしてステップを踏む 後ステップ ギアが R の状態でローテーションレバーをニュートラルにしてステップを踏む 転倒回避 急旋回中などバランサー限界警告が表示された際にステップを踏むと体勢を立て直し転倒を回避できる。(大戦では効果が非常に薄い) 上半身 兵装が装備されている上半身は照準と連動して左右に振ることができる。戦車の砲塔だけが旋回するようなものと思えばわかりやすい。ロックオン中の対象が側面に回れば上半身はそちらを向く。メインモニタとは連動していない。
※この「VTの挙動」の解説は、「鉄騎」の解説の一部です。
「VTの挙動」を含む「鉄騎」の記事については、「鉄騎」の概要を参照ください。
- VTの挙動のページへのリンク