ファンネームとは? わかりやすく解説

ファンダムネーム

(ファンネーム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/25 11:33 UTC 版)

ファンダムネーム: fandom name)とは、ファンダム(熱心なファンとその世界や文化)ごとの総称のことである。

特定のファンダムが「マイケル・ジャクソン・ファンダム英語版」のように「○○・ファンダム」という形ではなく「ムーンウォーカーズ」のような固有の名称(固有名詞)をもつ場合、その名称がファンダムネームである。日本では「ファンダム名( - めい)[1][2]」「ファンネーム[3][4][5]」「ファン名」「ファンネ[5]」などともいうほか、思い思いの呼び方をする例がある。

オフィシャル認定のものと非公認のものがある[4]。「ファンクラブ」と同一視している例が散見されるが、「ファンダムネーム」はクラブに所属していない者を必ずしも除外するものではない。

また、「ファンの愛称」(cf. Category:ファンの愛称)は意味がかなり重複する表現であるが、前述したように「ファンダム」は、個々のファンのみならず、ファンが育んできたコミュニティや文化をも内包した語であり、「ファン」の愛称と「ファンダム」の愛称(ファンダムネーム)は自ずと違う。その意味で、「ファンダムネーム」を「ファンネーム」や「ファン名」と呼ぶ事は紛らわしい略称と言える。

ここでは特筆性が高いと思われる例を挙げる。なるべく時代や分野の異なるものを選ぶようにした。記載する順序の基準は、ファンダムの主体が世に出た時期、あるいは、世に出た時期が分からない場合、ファンダムができるほどの知名度を得た時期とする。

ここに挙げたジェイナイトあたりが最も古い時代に属する人や作品のファンダムネームである。さらに遡ろうとすると、例えばウィリアム・シェイクスピアに心酔するシェイクスピア崇拝英語版(英:bardolatry、cf. wikt:en)のように異なる概念に基づく名称が見られる。

ファンダムネームの一覧

詳細は、ファンダムネームの一覧英語版を参照。

参考文献

書籍、ムック
光ディスク

脚注

出典

  1. ^ XG、ファンダム名が“ALPHAZ”に。ファンクラブも発足”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2022年7月26日). 2022年9月23日閲覧。
  2. ^ XGのファンダム名「ALPHAZ」に決定、ファンクラブ開設も発表」『音楽ナタリー』株式会社ナターシャ、2022年7月26日。2022年9月23日閲覧。
  3. ^ Novel Core、ファンネーム&ロゴ発表”. Billboard Japan (2021年10月17日). 2022年9月23日閲覧。
  4. ^ a b ジャニーズグループのファンの呼び名(ファンネーム)一覧表”. てづくりうちわどっとこむ (2022年8月24日). 2022年9月23日閲覧。
  5. ^ a b ファンネーム(ファンネ)”. シマウマ用語集. 2022年9月23日閲覧。
  6. ^ "Definition of Janeite". Merriam-Webster (英語). Merriam-Webster, Inc. 2022年9月23日閲覧
  7. ^ Wakin, Daniel J. (10 April 2008). “'Ring' Fans and the Met Lock Horns Over Ticket Rule” (英語). The New York Times (The New York Times Company). オリジナルの16 November 2020時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201116075904/https://www.nytimes.com/2008/04/10/arts/music/10wagn.html 2022年9月23日閲覧。 
  8. ^ Cleary, Matt (2 January 2014). “Why Australians don't understand the Barmy Army” (英語). The Guardian (Guardian Media Group). オリジナルの16 November 2020時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201116075917/https://www.theguardian.com/sport/blog/2014/jan/03/australian-view-of-barmy-army 2022年9月23日閲覧。 
  9. ^ Why is Arsenal's nickname 'The Gunners'? Club term & badge explained” (英語). Goal.com. DAZN (4 March 2020). 2022年9月23日閲覧。
  10. ^ Gooners” (英語). The Free Dictionary. Farlex, Inc.. 2022年9月23日閲覧。
  11. ^ Scott Brown (20 April 2009). “Scott Brown on Sherlock Holmes, Obsessed Nerds, and Fan Fiction” (英語). Wired (Condé Nast Publications). オリジナルの2020年11月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201116075757/https://www.wired.com/2009/04/pl-brown-6/ 2022年9月23日閲覧。. 
  12. ^ Shattuck, Kathryn (31 July 2007). “Reality TV Melds Baseball and That Other Pastime” (英語). The New York Times. 2020年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ2022年9月23日閲覧。
  13. ^ Suddath, Claire (4 February 2011). “Top 10 Things You Didn't Know About the Green Bay Packers” (英語). Time (Time USA, LLC.). オリジナルの2020年11月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201116075945/http://content.time.com/time/specials/packages/article/0,28804,2046390_2046393_2046355,00.html 2022年9月23日閲覧。. 
  14. ^ “Frank Sinatra and the 'bobby-soxers'” (英語). The Guardian (Guardian Media Group). (10 January 1945). オリジナルの2020年11月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201116080008/https://www.theguardian.com/century/1940-1949/Story/0,,127764,00.html 9 January 2017閲覧。 
  15. ^ Severson, Kim (13 April 2011). “Frankly, My Dear, the 'Windies' Do Live for This” (英語). The New York Times (The New York Times Company). オリジナルの2020年11月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201116080039/https://www.nytimes.com/2011/04/13/us/13windies.html 2022年9月23日閲覧。 
  16. ^ Cordova (2005).
  17. ^ AFOL” (英語). The Free Dictionary. Farlex, Inc.. 2022年9月23日閲覧。
  18. ^ James Dean's New York: How the city shaped the rebel” (英語). Daily News. Daily News Enterprises (8 February 2016). 2020年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ2022年9月23日閲覧。
  19. ^ Conradt, Stacy (26 September 2011). “From Barbies to Maggots: The Nicknames of 25 Fan Bases” (英語). Mental Floss. Minute Media. 2020年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ2022年9月23日閲覧。
  20. ^ The 25 Most Devoted Fan Bases” (英語). Vulture (15 October 2012). 2016年8月21日時点のオリジナルよりアーカイブ2022年9月23日閲覧。
  21. ^ Walker, Graham (15 October 2015). “Hulk Hogan talks WWE and Expendables 4” (英語). The Star. JPIMedia. 2020年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ2022年9月23日閲覧。
  22. ^ Mertens 216.
  23. ^ Bergman & Lambert (2010), p. 92.
  24. ^ Orlowitz, Dan (6 February 2022). “Meet the 'fanyus,' the passionate yet chaotic force behind Yuzuru Hanyu” (英語). The Japan Times (The Japan Times, Ltd.). https://www.japantimes.co.jp/sports/2022/02/06/olympics/winter-olympics/olympics-figure-skating/yuzuru-hanyu-fandom/ 2022年9月23日閲覧。 
  25. ^ Lady Gaga launches social network for Little Monsters” (英語). NME.com (10 July 2012). 2020年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ2022年9月23日閲覧。
  26. ^ 部活動お披露目に「秋桜学園」再演も!?4000人熱狂の「さくら学院祭」が終了」『音楽ナタリー』株式会社ナターシャ、2016年11月14日。2022年9月23日閲覧。「生徒たち(メンバー)は来場した父兄(さくら学院のファン)を楽しませるべく、」
  27. ^ Angel, Rebecca (1 October 2012). “Adult male My Little Pony fans? Bronies are true rebels” (英語). The Guardian (Guardian Media Group). オリジナルの2020年11月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201116080113/https://www.theguardian.com/commentisfree/2012/oct/01/my-little-pony-bronies-rebels 2022年9月23日閲覧。 
  28. ^ Busis, Hillary (25 October 2012). “Twihards, Psych-os, Cumberbitches – which fan community has the most creative name?” (英語). Entertainment Weekly (Meredith Corporation). オリジナルの2020年11月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201116080025/https://ew.com/article/2012/10/25/cumberbitches-fandom-names/ 2022年9月23日閲覧。. 
  29. ^ Alex Thomas (12 August 2020). “What is the K-Hive, Kamala Harris' online fanbase?” (英語). The Daily Dot. 2022年9月23日閲覧。
  30. ^ King, Susan (12 August 2015). “Uggie dies: 'The Artist' dog had that intangible star quality” (英語). LA Times. オリジナルの2020年11月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201116080350/https://www.latimes.com/entertainment/movies/moviesnow/la-et-mn-uggie-dies-the-artist-dog-rip-20150812-story.html 2022年9月23日閲覧。 
  31. ^ Meet 'The Chromies,' California Chrome's unprecedented fan base” (英語). ESPN. ESPN Inc. (4 November 2016). 2020年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ2020年6月19日閲覧。
  32. ^ もしフェスのステージを彩ってくれたアーティストに突撃インタビュー!初のワールドツアーを終え、世界進出を果たしたBAND-MAIDにお話を聞きました。”. Moshi Moshi Nippon(もしもしにっぽん) (20 December 2016). 2020年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ2022年9月23日閲覧。 “やっぱり初めての海外でのツアーだったので、ご主人様・お嬢様(ファン)が、お給仕(ライブ)にご帰宅してくださるかなという不安がとても大きかったんです。”
  33. ^ Bradley, Laura (5 July 2017). “Why Disney Just Severed Ties with a Famously Obnoxious YouTuber” (英語). Vanity Fair (Condé Nast Publications). オリジナルの2017年7月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170727053312/http://www.vanityfair.com/hollywood/2017/07/jake-paul-disney-bizaardvark-neighbors-controversy 22 September 2022閲覧. ""Jake Paulers," in case it isn’t clear, is what Paul calls his fans," 

関連項目


ファンネーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 05:13 UTC 版)

右脳くん」の記事における「ファンネーム」の解説

ファンの総称として「左脳ズ」が挙げられるまた、女性ファンのことを「左脳ちゃん」、男性ファンのことを「左脳くん」と呼ぶ。

※この「ファンネーム」の解説は、「右脳くん」の解説の一部です。
「ファンネーム」を含む「右脳くん」の記事については、「右脳くん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ファンネーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファンネーム」の関連用語

ファンネームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファンネームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファンダムネーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの右脳くん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS