ファンハウス/惨劇の館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ファンハウス/惨劇の館の意味・解説 

ファンハウス/惨劇の館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/05 03:22 UTC 版)

ファンハウス/惨劇の館
The Funhouse
監督 トビー・フーパー
脚本 ラリー・ブロック
原作 ディーン・R・クーンツ『ファンハウス』
製作 デレク・パワー
スティーヴン・バーンハード
製作総指揮 メイス・ニューフェルド
マーク・L・レスター
出演者 エリザベス・ベリッジ
音楽 ジョン・ビール
撮影 アンドリュー・ラズロ
編集 ジャック・ホフストラ
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
CIC
公開 1981年3月13日
1981年6月20日
上映時間 97分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

ファンハウス/惨劇の館』(The Funhouse)は、1981年アメリカ映画トビー・フーパー監督のホラームービー

ストーリー

4人の若い男女はとある田舎町のカーニバルを訪れ、そこのお化け屋敷ファンハウスに入る。だが、その中で4人は偶然マスクを被った男が女を殺害する場面を目撃してしまい、ファンハウスからの脱出を試みるが出口が見つからずにいた。

キャスト

※括弧内は日本語吹替[1]

スタッフ

脚注

  1. ^ 初回放送1988年7月3日 読売テレビCINEMAだいすき!』 ※BD&DVD収録。

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファンハウス/惨劇の館」の関連用語

ファンハウス/惨劇の館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファンハウス/惨劇の館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファンハウス/惨劇の館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS