Tim_Berners-Leeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > コンピュータ偉人伝 > Tim_Berners-Leeの意味・解説 

ティム・バーナーズ・リー

【英】Tim Berners-Lee, Timothy John Berners-Lee

ティム・バーナーズ・リーとは、英国コンピューター技術者である。1955年6月8日ロンドン生まれWWWWorld Wide Web)の仕組み考案し今日インターネット基礎を築いた人物として知られている。URLURI)、HTTPHTML彼の手によるものである。

1973年ロンドンエマニュエル高等学校卒業した後にオックスフォード大学クイーンカレッジに進学した専攻物理学だった。1976年同大学を卒業しイギリス電話会社であるプレッセイ電信電話会社就職2年間の勤務の間に分散システムメッセージ転送バーコード技術などを担当している。

会社辞めしばらくの間個人コンサルタント営んでいた際に、スイスジュネーブにある欧州素粒子物理学研究所CERN)へとソフトウエア技術コンサルタントとして出入りする機会があった。CERN欧州12ヵ国によって共同建設された、巨大加速器中心にした一大研究組織であるが、バーナーズ・リーはそこで数千人にのぼる研究者参加者効率よく情報行き渡らせるためのシステム開発任された。折りしも、個人的開発作業一環としてランダムに他の文書連結できる仕組みをもった情報管理ツールEnquire」が開発されていた。バーナーズ・リーの、電話会社時代に培われた技術Enquire構想結実することとなる。1981年から1984年にかけて、彼はイメージ・コンピュータ・システム社の技術デザイン責任者になり、1984年には、科学データ閲覧のための分散リアルタイムシステムに関する業績についてCERNからフェローシップ授与されている。

ティム・バーナーズ・リー
※Photo Credit: Donna Coveney, MIT
※画像提供 / W3C

ハイパーテキスト仕組みは、テッド・ネルソン長らく研究進めてきたテーマだった。1989年バーナーズ・リーWWW呼ばれる分散システム上の情報形態提案を公式に行ったことで、ハイパーテキストアイデア実現されることとなったCERNにあったNeXTコンピュータ上に、サーバーhttpd)とクライアントWebブラウザ)の環境構築された。その翌年1991年8月6日最初Webサイト設立されインターネット実現されることとなった

バーナーズ・リーは現在、WWWコンソーシアムW3C)のディレクターとして活動するかたわらマサチューセッツ工科大学計算機科学研究所主任研究員務めている。2002年には日本国際賞受賞2004年フィンランド政府による「ミレニアム・テクノロジー賞を受賞同じく2004年イギリスから騎士ナイト)の称号授与されている。


ティム・バーナーズ=リー

(Tim_Berners-Lee から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 10:12 UTC 版)

ティモシー・"ティム"・ジョン・バーナーズ=リー英語: Timothy "Tim" John Berners-Lee1955年6月8日 - )は、イギリス計算機科学者ロバート・カイリューとともにWorld Wide Web(WWW)を考案し、ハイパーテキストシステムを実装・開発した人物である。またURLHTTPHTML の最初の設計は彼によるものである[2]


  1. ^ a b Berners-Lee biography at the World Wide Web Consortium
  2. ^ a b c d "ティム バーナーズ・リー". 現代外国人名録2016. コトバンクより2023年2月5日閲覧
  3. ^ a b WWW発明のバーナーズ・リー氏にナイトの称号”. ITmedia (2004年7月16日). 2007年6月14日閲覧。
  4. ^ Berners-Lee, Tim. “Longer Bio for Tim Berners-Lee” (英語). World Wide Web Consortium. 2007年7月20日閲覧。
  5. ^ Tim Berners-Lee / Great British Design Quest : Software Engineer (1955-) - Design/Designer Information” (英語). Design Museum. 2007年7月20日閲覧。
  6. ^ Berners-Lee, Tim (1989年3月). “The original proposal of the WWW, HTMLized” (英語). World Wide Web Consortium. 2007年7月20日閲覧。
  7. ^ Berners-Lee, Tim; Robert Cailliau (1990年11月12日). “WorldWideWeb: Proposal for a HyperText Project” (英語). World Wide Web Consortium. 2007年7月20日閲覧。
  8. ^ Berners-Lee, Tim. “Tim Berners-Lee: WorldWideWeb, the first Web client” (英語). World Wide Web Consortium. 2007年7月20日閲覧。
  9. ^ 20 12, 1990 By Christmas 1990, Sir Berners-Lee had defined the Web’s basic concepts, the html, http and URL, and he had written the first browser/editor and server software. info.cern.ch was the address of the world's first web server, running on a NeXT computer at CERN. CERN. The birth of the World Wide Web. [2] 2019-09-04閲覧.
  10. ^ WorldWideWeb: Summary - alt.hypertext, Googleグループ
  11. ^ 10 Years Public Domain” (英語). 欧州原子核研究機構. 2007年7月20日閲覧。
  12. ^ World Wide Web Foundation
  13. ^ 1996年「C&C賞」(平成8年度)受賞者の決定について”. C&C財団 (1996年9月20日). 2007年7月15日閲覧。
  14. ^ MIT scientist Timothy Berners-Lee with $270,000 MacArthur Fellowship” (英語). マサチューセッツ工科大学 (1998年6月2日). 2007年7月15日閲覧。
  15. ^ Tim Berners Lee - Time 100 People of the Century”. タイム. 2010年5月5日閲覧。 “He wove the World Wide Web and created a mass medium for the 21st century. The World Wide Web is Berners-Lee's alone. He designed it. He loosed it on the world. And he more than anyone else has fought to keep it open, nonproprietary and free.”
  16. ^ ICTlogy, review of ICT4D » Tim Berners Lee: doctor honoris causa”. Open University of Catalonia (2008年10月10日). 2010年5月5日閲覧。
  17. ^ 日本国際賞歴代受賞者 ティモシイ・J・バーナーズリー”. 国際科学技術財団. 2022年9月4日閲覧。
  18. ^ http://www.computerhistory.org/fellowawards/index.php?id=88
  19. ^ WWW発明のバーナーズ・リー氏、Millennium Technology Prize受賞”. ITmedia (2004年4月16日). 2007年6月14日閲覧。
  20. ^ Sturgeon, Will (2005年2月1日). “T・バーナース・リー、「Greatest Briton 2004」を受賞”. CNET Japan. 2007年6月14日閲覧。
  21. ^ "Top 100 living geniuses" デイリー・テレグラフ 2007年10月28日
  22. ^ Schorow, Stephanie (2007年1月5日). “Tim Berners-Lee receives Draper Prize” (英語). マサチューセッツ工科大学. 2007年6月14日閲覧。
  23. ^ Web inventor gets Queen's honour” (英語). BBCニュース (2007年6月13日). 2007年6月14日閲覧。
  24. ^ Timothy Berners-Lee Elected to National Academy of Sciences”. Dr. Dobb's Journal. 2010年5月5日閲覧。
  25. ^ (オランダ語) アムステルダム自由大学 (2008年7月22日). “Uitvinder World Wide Web krijgt eredoctoraat Vrije Universiteit”. 2010年5月5日閲覧。
  26. ^ (オランダ語) NU.nl (2008年7月22日). “'Bedenker' wereldwijd web krijgt eredoctoraat VU”. 2010年5月5日閲覧。
  27. ^ Web inventor Tim Berners-Lee stars in Olympics opening ceremony
  28. ^ “Winners 2013 - Queen Elizabeth Prize for Engineering” (英語). Queen Elizabeth Prize for Engineering. http://qeprize.org/winners-2013/ 2017年2月2日閲覧。 
  29. ^ Stephen Shankland (CNET News) (2017年4月5日). “ウェブを発明したティム・バーナーズ=リー氏にチューリング賞”. CNET Japan. ASAHI INTERACTIVE, Inc.. 2017年4月7日閲覧。
  30. ^ 慶應義塾大学 (2017年2月28日). “ティム・バーナーズ=リー氏に慶應義塾大学名誉博士の称号を授与”. 2017年2月28日閲覧。
  31. ^ 서울평화상”. the Seoul Peace Prize Cultural Foundation. 2023年11月9日閲覧。


「ティム・バーナーズ=リー」の続きの解説一覧

「Tim Berners-Lee」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Tim_Berners-Lee」の関連用語

Tim_Berners-Leeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tim_Berners-Leeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
コンピュータ偉人伝コンピュータ偉人伝
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリティム・バーナーズ・リーの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティム・バーナーズ=リー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS